作家 | 三谷博 苅部直 森口千晶 中林真幸 岡本隆司 君塚直隆 飯田洋介 池内紀 北康利 先崎彰容 中村彰彦 森まゆみ 猪木武徳 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中央公論 Digital Digest |
販売開始日 | 2018/11/02 |
明治維新から150年。薩摩と長州だけが偉かったのか、世界は明治維新をどう見ていたのか――刺激的な論考が満載。
作家 | 中村彰彦 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP文庫 |
販売開始日 | 2018/05/11 |
近藤、土方の故郷・多摩から、勇名を馳せた京都・会津、終焉の地・北海道へ――すべてのゆかりの地を踏破しつつ解説する新選組の興亡。
作家 | 中村彰彦 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP新書 |
販売開始日 | 2016/08/19 |
彼なしに幕末会津の栄光はありえなかった。上杉鷹山や松平定信の手本となる産業振興、教育改革で藩を見事に再生させた名家老の真実。
作家 | 中村彰彦 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP文庫 |
販売開始日 | 2016/06/17 |
戊辰戦争にあって、少年武士が集団自決する悲劇を生んだ白虎隊。伝説化したこの話を史料を踏まえ、俯瞰的かつ詳細に解説した力作。
作家 | 中村彰彦 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2016/02/12 |
揺るぎない公平な史観で知られる著者が、有名無名にかかわらず名エピソードを抱えた人物に光を当てる。
作家 | 中村彰彦 |
---|---|
出版社 | 実業之日本社 |
レーベル | 実業之日本社文庫 |
販売開始日 | 2015/05/15 |
真田幸隆、昌幸、幸村。小よく大を制し、戦国の世に最も輝きを放った真田一族の興亡を歴史小説の第一人者が描く、傑作大河巨編!
作家 | 中村彰彦 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春文庫 |
販売開始日 | 2015/05/08 |
将軍家光の異母弟として悲運の生をうけながら、忠勤と民への慈愛身をつくした、この稀有なる会津藩主の歩んだ清洌な生涯を辿る
作家 | 中村彰彦 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春文庫 |
販売開始日 | 2015/05/08 |
加賀百万石前田家の繁栄をきずいた風雲児の一生 前田利家と洗濯女の間に生まれながら三代目藩主となり、加賀百万石の基礎を築いた利常。前田家三代の華麗なる歴史絵巻の第一巻
作家 | 中村彰彦 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春文庫 |
販売開始日 | 2015/05/08 |
そして新選組は“歴史”となった 近藤勇と土方歳三。歴史の大きな転換点に直面し、新選組の象徴たる二人の運命は分かたれた。隊士たちの壮絶な最期の姿を克明に綴る。
作家 | 中村彰彦 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春文庫 |
販売開始日 | 2015/05/08 |
この一冊で新選組のすべてがわかる! 歴史小説の旗手が新選組をめぐる膨大な資料を精査し、異能の戦闘集団の真実の姿を描く。人名索引を新たに収録した完全保存版!
作家 | 中村彰彦 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春文庫 |
販売開始日 | 2015/05/08 |
バルチック艦隊は、必ず対馬海峡に来る 東郷平八郎を名参謀として支え、日清・日露の海戦に偉大な足跡を残すも、けっして功を語らなかった不世出の海の名将の清廉な生涯
作家 | 中村彰彦 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春文庫 |
販売開始日 | 2015/05/08 |
「東洋一の用兵家」と呼ばれた知られざる名将の肖像 桑名藩雷神隊から陸軍大将へ。戊辰、西南の役、日清・日露の四戦場を稲妻のごとく疾駆した名将の颯爽たる生涯を描いた傑作歴史長篇
作家 | 中村彰彦 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2015/02/13 |
近江屋の二階で暗殺された坂本竜馬。京都見廻り組説、薩摩藩黒幕説、両説の間に浮かび上がった新説とは。薩長を取り持ち「船中八策」を打ち出す竜馬に秘かに敵意を燃やした意外な人物とは誰? 会津の悲劇へと...
作家 | 中村彰彦 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2015/02/11 |
天下取りの好機に謙信と信長がみせた決定的な違いとは? 自ら家康の捨て石となる道を選んだ鳥居元忠が子孫に残したものは? 保科正之と水野忠邦の器量の差は? 直江兼続の品格とは? 戦国武将から幕末の志...
作家 | 中村彰彦 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2015/02/11 |
敗れ去っても美名を残す者、勝ち残っても罵声を浴びる者。人物たちの真価を決めたのは何か? 関ヶ原の小早川秀秋の寝返りに従わなかった松野主馬、明治の終焉とともに夫に殉じた乃木希典夫人......確か...
作家 | 中村彰彦 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2015/02/11 |
徳川三代、秀忠、家光、家綱に仕え、抜群の危機管理能力で徳川長期政権の礎を築いた男、松平伊豆守信綱。天草・島原の乱、明暦の大火、由井正雪の乱など戦国の気風の残る徳川黎明期は平穏にはほど遠く、文治政...
作家 | 中村彰彦 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春文庫 |
販売開始日 | 2014/03/07 |
その手際の見事さから、「福島家浪人あまたあれど、長く流浪せる者ひとりもあらず」と世に謳われた知る人ぞ知る名家老・福島丹波守治重をはじめ、傾きゆく主家を一身で支えた名将・立花道雪、困窮する斗南藩の...