作家 | 『月刊Hanada』編集部 奥山真司 |
---|---|
出版社 | 飛鳥新社 |
販売開始日 | 2021/02/08 |
〇『目に見えぬ侵略』『見えない手』合計900ページ以上の大著を、見開き40項目だけでシンプルに解説。 〇中国共産党の「浸透工作」を全篇実名で解明し、日米欧を震撼(しんかん)させた2冊のエッセンス...
作家 | 『月刊Hanada』編集部 奥山真司 |
---|---|
出版社 | 飛鳥新社 |
販売開始日 | 2021/02/08 |
〇『目に見えぬ侵略』『見えない手』合計900ページ以上の大著を、見開き40項目だけでシンプルに解説。 〇中国共産党の「浸透工作」を全篇実名で解明し、日米欧を震撼(しんかん)させた2冊のエッセンス...
作家 | クライブ・ハミルトン マレイケ・オールバーグ 奥山真司 森孝夫 |
---|---|
出版社 | 飛鳥新社 |
販売開始日 | 2021/01/25 |
6万部突破のベストセラー『目に見えぬ侵略』第2弾! 〇日・米・欧での「浸透工作」、全体像を初めてとらえた‼ 〇中国を痛撃し、世界の流れを変えた警鐘の書、待望の第2弾! 〇独英豪で相次ぎベストセ...
作家 | 奥山真司 |
---|---|
出版社 | 新星出版社 |
販売開始日 | 2020/06/16 |
本書は「見るだけで、地政学の会話・説明ができる」ようになる本。アメリカと中国の貿易戦争、沖縄基地の移転、北方領土の返還、中国の一帯一路政策、イギリスのEU離脱など、日々ニュースは、わかったようで...
作家 | クライブ・ハミルトン 奥山真司 山岡鉄秀 |
---|---|
出版社 | 飛鳥新社 |
販売開始日 | 2020/06/09 |
世論と政策のキーマンをどう操り、反対者を沈黙させるのか? おそるべき影響力工作の全貌が白日の下にさらされる、禁断の書。 原著は大手出版社Aleen&Unwinと出版契約を結んでいたが刊行中止...
作家 | エドワード・ルトワック 奥山真司 |
---|---|
出版社 | 飛鳥新社 |
販売開始日 | 2019/12/13 |
最強の戦略家、最新書き下ろし! ・北朝鮮が核弾頭小型化に成功、米中経済戦争の激化、韓国との衝突、少子化と財政難...内憂外患の危機を「戦争と戦士の文化」がチャンスに変える。 ・最新の情報に基...
作家 | ロバート・D・カプラン 奥山真司 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2019/07/15 |
米中激突は不可避となった! 新帝国主義的覇権主義の危険なゲームが始まった。地政学アナリストが占う危険な中国の野望とアジア。
作家 | エドワード・ルトワック 奥山真司 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春新書 |
販売開始日 | 2018/09/20 |
内戦を完璧に封じ込めた「1.0」=江戸、 包括的な近代化を達成した「2.0」=明治、 弱点を強みに変えた「3.0」=戦後。 そしていま、日本は自ら戦える国「4.0」に進化する! 世界的戦略家に...
作家 | エドワード・ルトワック 奥山真司 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春新書 |
販売開始日 | 2017/04/21 |
国連・NGO・他国の介入が戦争を長引かせるのだ! ベストセラー『中国4.0』の著者、待望の最新作! 著者は古今東西の歴史に通じる一方で、実際の戦場も経験しており、各国の安全保障アドバイザーとし...
作家 | エドワード・ルトワック 奥山真司 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春新書 |
販売開始日 | 2016/03/18 |
2000年以降、中国は三度、その戦略を転換してきた。 「チャイナ1.0」 =平和的台頭 「チャイナ2.0」 =対外強硬路線 「チャイナ3.0」 =選択的攻撃 来たる「チャイナ4.0」とは、ど...