作家 | 林信吾 葛岡智恭 |
---|---|
出版社 | アドレナライズ |
販売開始日 | 2021/02/05 |
過去から現在、そして未来へ......我々日本人の“選択”を見極める
作家 | 林信吾 葛岡智恭 |
---|---|
出版社 | アドレナライズ |
販売開始日 | 2021/02/05 |
政党の胎動......敗戦から1950年代の国政を振り返る なぜ、自民党単独政権は三八年もの長きにわたったのか? なぜ、七〇年代の保革伯仲は二大政党制へと結実しなかったのか? それらを左右し...
作家 | 林信吾 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社現代新書 |
販売開始日 | 2019/07/17 |
日本はイギリスのようなヨーロッパ型の「高福祉、高負担」の社会を目指せるか。
作家 | 林信吾 |
---|---|
出版社 | アドレナライズ |
販売開始日 | 2018/01/26 |
権力闘争、宗教対立、血縁関係、王位継承権、そしてあの悲劇的な事故まで......英国王室の歴史を凝縮!
作家 | 林信吾 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
レーベル | 徳間文庫 |
販売開始日 | 2015/04/24 |
わが主君、伊達政宗は関東に攻め込む所存! 直江兼続を驚愕させた上杉への同盟の申し入れ。奥州連合は関東を制するか。瞠目の仮想戦国合戦。歴史は「関ヶ原」から変わる!
作家 | 林信吾 清谷信一 |
---|---|
出版社 | アドレナライズ |
販売開始日 | 2015/03/20 |
あの大長編・架空戦記シリーズ全18巻がまとめて読める! 一九一四年(大正三年)七月、オーストリアとセルビアにて戦争が勃発。ほどなく戦火は、ヨーロッパ全土へ広がり、世界大戦へと拡大した。 三...
作家 | 林信吾 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社現代新書 |
販売開始日 | 2015/02/11 |
年収が低くても安心して暮らせる「福祉国家」の実情。雇用不安、経済危機、消えた年金、進む日本の社会保障制度崩壊。老後は年金だけで暮らせる、医療費・教育費は原則無料、失業保険は手厚い、誰もが安心して...
作家 | 林信吾 |
---|---|
出版社 | アドレナライズ |
販売開始日 | 2014/12/12 |
ユーロ通貨から見るヨーロッパ統合・分裂の歴史 ナポレオンやヒトラーが、当時の世界では最高レベルの軍事力をもってして、ついになしえなかったヨーロッパ統合が、平和裏に実現したことは、地球の反対側...
作家 | 林信吾 葛岡智恭 |
---|---|
出版社 | アドレナライズ |
販売開始日 | 2014/01/10 |
日本の若者が選ぶのは、野球? それともサッカー? 片や企業による興行・広告塔としての日本プロ野球、片や地域に根ざしたありようを模索するJリーグ。いま、日本の観戦スポーツ文化は重大な岐路に立っ...
作家 | 林信吾 葛岡智恭 |
---|---|
出版社 | アドレナライズ |
販売開始日 | 2014/01/10 |
政治家・官僚にだまされるな! 消費税の本当の姿、使われ方 1988年に消費税が導入された時の、1997年に5%引き上げられた時の、政府の言い訳、覚えていますか? 消費税を引き上げたのに、な...
作家 | 林信吾 |
---|---|
出版社 | アドレナライズ |
販売開始日 | 2014/01/10 |
「紳士の国・イギリス」って本当なの? なぜ日本人は「イギリス」がこうも好きなのか...。 当の英国、特にイングランドにおいて、「アングロ・サクソン中心史観」がはびこっており、奇妙なことには...
作家 | 林信吾 清谷信一 |
---|---|
出版社 | アドレナライズ |
販売開始日 | 2013/12/27 |
World War I 1915 帝国陸海軍欧州ニ征ク 一九一四年(大正三年)七月、オーストリアとセルビアにて戦争が勃発。ほどなく戦火は、ヨーロッパ全土へ広がり、世界大戦へと拡大した。 三...
作家 | 林信吾 |
---|---|
出版社 | アドレナライズ |
販売開始日 | 2013/12/27 |
法律・兵器・政治......その過去から現在へ 軍隊のない独立国は、日本も含めて数ヵ国にすぎません。ところが日本の防衛予算は英・独・仏をもしのぎ、しかも1990年の湾岸戦争、1999年の周辺...
作家 | 林信吾 |
---|---|
出版社 | アドレナライズ |
販売開始日 | 2013/12/27 |
入門・太平洋戦争 日本はなぜ戦い、なぜ敗れたのか テロとの戦いや、北朝鮮の核武装、中国の軍拡などによって、軍事知識は必要不可欠なものになりつつあります。 また、太平洋戦争を正しく理解するた...
作家 | 林信吾 葛岡智恭 |
---|---|
出版社 | 平凡社 |
レーベル | 平凡社新書 |
販売開始日 | 2013/12/06 |
日本の戦後史のなかで、団塊の世代は大きな役割を演じてきた。六〇年代の政治の季節では理想に燃えて行動し、八〇年代には働き盛りとしてバブルの現場を駆け回り、そしていま、大量定年を迎え高齢化社会を現出...