作家 | 町田宗鳳 |
---|---|
出版社 | 山と溪谷社 |
販売開始日 | 2020/02/21 |
日本人の「いのち」の源は山にある。 縄文以来、この列島の住人は山の霊力を崇め、山に育まれて生きてきた。 大和の神奈備山から山岳信仰の霊場まで、全国の名山・霊山をめぐり、 日本を代表する宗教学者...
作家 | 町田宗鳳 |
---|---|
出版社 | 青春出版社 |
販売開始日 | 2019/12/23 |
NHKテキスト『無意識との対話 身心を見つめなおす』、待望の書籍化!人はなぜ、自分の中にある宝に気づかないのか-「無意識の力」にゆだねれば、人生はもっと気楽に、そして、より創造的なものになってい...
作家 | 町田宗鳳 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社+α新書 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
キリスト教とイスラム教、終わりなき戦い!歴史をひもとき、正義の仮面の下で宗教を歪める人間のエゴを衝く!
作家 | 町田宗鳳 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社+α新書 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
比較宗教学者の著者が、宗教と道徳的側面から独特のアプローチで「少食」の効用を記す。自身が行う「断食セミナー」の内容と効果も。
作家 | 町田宗鳳 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社選書メチエ |
販売開始日 | 2019/07/17 |
鎌倉時代の新旧仏教界を代表する思想家の対決を通して、人はいかにすれば救われるのかという、宗教における究極のテ-マに迫る。
作家 | 町田宗鳳 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α新書 |
販売開始日 | 2015/02/11 |
アメリカ教・キリスト教とイスラム教、終わりなき戦い! 宗教・民族・領土・政治・経済の原理が世界を複雑にし、国家間や民族間対立の溝を深くする。歴史をひもとき、正義の仮面の下で宗教を歪める人間のエゴ...
作家 | 町田宗鳳 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α新書 |
販売開始日 | 2015/02/11 |
元・僧侶にして比較宗教学者である著者が、宗教と道徳的側面から独特のアプローチで「少食」の効用について記しました。職業別長寿ランキングで必ず1位になる「宗教家」、自身の体験も踏まえ、その自分を律す...
作家 | 町田宗鳳 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社選書メチエ |
販売開始日 | 2015/02/11 |
人はいかにすれば救われるか。法然と明恵――鎌倉新旧仏教を代表する両者の思想対決は、私たちを根源的な問いへと誘う。現実か理想か。他力か自力か。そして、生と死の究極の姿とは。最新の宗教学の成果を踏ま...
作家 | 町田宗鳳 |
---|---|
出版社 | 集英社クリエイティブ |
販売開始日 | 2014/04/18 |
『臨済録』で、新たなジブンが見えてくる! 9世紀の僧、臨済の言葉は現代を見すえていた。36の言葉が教えてくれるのは「ジブン」のあるべき姿。NHK教育テレビ『こころの時代』に出演の著者が語る、本物...