作家 | 藤岡達也 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS絵でわかるシリーズ |
販売開始日 | 2020/10/23 |
エアーズロック、ヒマラヤ山脈などの絶景はいつどのようにしてできたか?世界の絶景をその文化的背景を交えながら地学的に解説!!
作家 | 藤岡達也 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS絵でわかるシリーズ |
販売開始日 | 2020/10/23 |
エアーズロック、ヒマラヤ山脈などの絶景はいつどのようにしてできたか?世界の絶景をその文化的背景を交えながら地学的に解説!!
作家 | 藤岡達也 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS絵でわかるシリーズ |
販売開始日 | 2019/07/13 |
なぜ日本は自然災害の被害を受けやすいのか? そのメカニズムと歴史を探る。生き残るための防災方法がわかる1冊。
作家 | 藤岡達也 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS絵でわかるシリーズ |
販売開始日 | 2019/07/01 |
いつ頃,どのようにしてできたのか、どのような特色があるのか、歴史文化にどう影響したか、を豊富な写真とイラストで面白く解説
作家 | 藤岡達也 |
---|---|
出版社 | 協同出版 |
販売開始日 | 2013/12/20 |
2011年の東日本大震災は防災・減災に関する教育が不可欠なものであることを明らかにした。過去の災害を風化させず後世に伝えていき、他地域の自然災害を自分の問題として捉えられるようになることに防災教...
作家 | 藤岡達也 |
---|---|
出版社 | 協同出版 |
販売開始日 | 2013/12/20 |
これまで人類は地下資源や自然景観などで物質的・精神的な恩恵を地球から受けてきた。半面、自然の営力は時に大きな災害をもたらし、人間が自然界の一員に過ぎないことを痛感させられる。本書は自然のもつ二面...
作家 | 藤岡達也 |
---|---|
出版社 | 協同出版 |
販売開始日 | 2013/12/20 |
環境教育という言葉が生まれて久しいが、依然として課題は山積している。本書が目指すのは学校教育に基盤を置き、現教育課程での目標にも応え、学力向上にもつながる「総合的な学習の時間」の構築。特に人間と...