大正12年の創刊以来、「文藝春秋」の時流におもねらない柔軟な編集方針は、地域、年代、活躍する分野を超えて多くの人々に支持されています。掲載された記事が世の中に大きなインパクトを与えた例は数多くあ...
価格 | 823円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 8ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2014/07/29 |
ファイル形式 | .book |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
あなたは“真面目”ですか
自由と孤独に生きる“現代人の自意識”を描いた、不朽の名作『こころ』が誕生してちょうど100年。他者との関係性に悩む登場人物たちの葛藤を読み解きながら、モデルなき時代をより良く生きるためのヒントを探る。著者渾身の書き下ろしの特別章〈「心」を太くする力〉を収載!
[内 容]
はじめに 「心」を書こうとした作家
第1章 私たちの孤独とは
第2章 先生という生き方
第3章 自分の城が崩れるとき
第4章 あなたは真面目ですか
ブックス特別章 「心」を太くする力
大正12年の創刊以来、「文藝春秋」の時流におもねらない柔軟な編集方針は、地域、年代、活躍する分野を超えて多くの人々に支持されています。掲載された記事が世の中に大きなインパクトを与えた例は数多くあ...
作家 | 姜尚中 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | 毎日新聞出版 |
販売開始日 | 2017/12/01 |
閉塞感が漂う時代でも、人は個々の暮らしに向き合い、自分らしく人生を全うできる。主体的に生きるヒントが満載のオピニオン&エッセイ集。
作家 | 康永秀生 |
---|---|
出版社 | NHK出版 |
販売開始日 | 2019/01/11 |
「抗がん剤抜きでがんが消えた」「がん治療に“革命”が起きた」「子宮頸がんワクチンは強い副作用が多い」「グルコサミンで関節痛が改善」「ビタミンCでかぜを予防」......。ネット時代、病気と治療を...
作家 | 塩田今日子 |
---|---|
出版社 | NHK出版 |
販売開始日 | 2019/01/11 |
ハングルをある程度読めるようになった人、ネイティブの人とコミュニケーションをしてみたい人にピッタリの一冊! クスッと笑える24のストーリーを聞いているうちに、話す力・聞く力が自然と身についていく...
作家 | 丸山俊一 NHK「欲望の時代の哲学」制作班 |
---|---|
出版社 | NHK出版 |
販売開始日 | 2019/01/11 |
著書が日本で異例の売れ行きを見せている“哲学界の新星”、マルクス・ガブリエル。2018年6月の来日時の滞在記録をまとめて大反響となったNHK番組「欲望の時代の哲学」を待望の書籍化。あのガブリエル...
作家 | 若松英輔 |
---|---|
出版社 | NHK出版 |
販売開始日 | 2019/01/11 |
なぜ人には詩が必要なのか? 国民的詩人・茨木のり子が遺した素朴な詩は、なぜ日本人の心に響くのか? 「詩」を感じることができれば、言葉は人生を支える糧となる。詩と出会う大切さを知ることで、自分を励...
作家 | 大野誠一 豊田義博 河野純子 ライフシフト・ジャパン |
---|---|
出版社 | NHK出版 |
販売開始日 | 2019/01/11 |
人生に起きる変化を楽しむ、有意義に公私混同する、“見えない資産”を大切にする‐‐〈人生100年時代〉の後半戦を豊かに生きる、ライフシフター達から抽出された法則性とは? 「人を育てる」「好きを仕事...
作家 | 紫式部 与謝野晶子 ギン太 |
---|---|
出版社 | オリオンブックス |
販売開始日 | 2019/02/15 |
紫式部による平安時代の恋愛長編物語。千年の時を超えて世界中で読まれ続ける傑作。光源氏の恋愛、貴族社会のことを描いている。
作家 | 杜青春 今川乱魚 |
---|---|
出版社 | 新葉館出版 |
販売開始日 | 2019/02/08 |
博学多識で日本をこよなく愛した、懐日家川柳人による“台湾初”の川柳句集。 台湾川柳会二代目会長で台湾川柳作家の巨匠・李琢玉(本名・テイ璋)氏による、現代日本で忘れられた美しい日本語でせつせつと...
作家 | 太石詠二 |
---|---|
出版社 | 新葉館出版 |
販売開始日 | 2019/02/08 |
生理現象の時間ごとに川柳で運勢を占う― 生理現象を前面に出したテーマで挑む、ある意味でのタブーを破って川柳の可能性を広げる新境地を開拓した意欲的な川柳作品集。 「一刻を争う章」「お時の章」「...
作家 | 木村謝楽斎 |
---|---|
出版社 | 新葉館出版 |
販売開始日 | 2019/02/08 |
滞米生活30年を経て、生活信条は「江戸っ子は五月の鯉の吹き流し」、人生を通じて「男はいなせ、女はおきゃん」「チャンスは常に追う側にある」を貫く、日本文化をこよなく愛する著者の川柳と狂歌、都々逸作...
作家 | 山本周五郎 |
---|---|
出版社 | ゴマブックス |
販売開始日 | 2019/02/01 |
『樅ノ木は残った』『赤ひげ診療譚』『青べか物語』『季節のない街』などで知られる小説家・山本周五郎が残した連作短編時代小説。
作家 | 井手ゆう子 |
---|---|
出版社 | 新葉館出版 |
販売開始日 | 2018/12/07 |
川柳とは親友であり悪友である。 いつもそばに居てくれ、私のあれこれを知り尽くした顔をして居座る。でも、時々その存在が鬱陶しくなり、離れて息抜きがしたくなる。川柳は素知らぬ顔をして待っている。そ...