作家 | 若林栄四 |
---|---|
出版社 | 日本実業出版社 |
販売開始日 | 2019/07/19 |
1ドル65円、NYダウ8701ドルの衝撃! 大不況の入口に立ついま、2023~24年の大底までに、何にどう投資したら勝ち残れるのか? リーマンショックは21世紀大恐慌の本番ではなく、2019年...
価格 | 1650円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 16ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2014/08/01 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
相場は相場そのものが動きたいようにしか動かない――長年の経験からそう確信し、独自の黄金分割理論と相場大局観によって、相場の上げ下げのみならず、その時期と水準まで明確に提示するのが若林栄四氏の真骨頂。本書では、「日本経済のデフレは日柄的にすでに終わっており、これからは正の連鎖によって、この20年の延長線上では想像もできない“不連続かつ劇的な上昇”(アイランド・リバーサル)がくる」と断言。のちに振り返れば“歴史的な買い場”となるはずの2013年からの相場を前に、投資の心構えと準備ができるか否かで、投資家の運命は天と地に分かれるだろう。
作家 | 若林栄四 |
---|---|
出版社 | 日本実業出版社 |
販売開始日 | 2019/07/19 |
1ドル65円、NYダウ8701ドルの衝撃! 大不況の入口に立ついま、2023~24年の大底までに、何にどう投資したら勝ち残れるのか? リーマンショックは21世紀大恐慌の本番ではなく、2019年...
作家 | 若林栄四 |
---|---|
出版社 | 日本実業出版社 |
販売開始日 | 2017/03/24 |
大胆な予測を次々と当てて豪快に勝つことから、東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)時代より「ゴッドハンド」といわれ、現在も国内外の機関投資家や個人投資家から絶大な人気を誇っている若林栄四氏が、2017...
作家 | 加藤秀幸 |
---|---|
出版社 | 日本実業出版社 |
販売開始日 | 2021/01/08 |
マイクロソフトでソフト開発に従事していた社会保険労務士が、人事・労務の現場でExcelとWordを使う担当者向けに、実務に役立つ効率的な使い方をわかりやすく解説! 「パソコン初心者ではないし、...
作家 | 田渕直也 |
---|---|
出版社 | 日本実業出版社 |
販売開始日 | 2020/12/25 |
投資家を魅了し続ける「市場理論」を、図解でやさしく読み解く本。 相場やトレードに関わりをもつ人は、テクニカル分析(チャート分析)やファンダメンタル分析(証券分析、経済分析)に興味をもち、収益を...
作家 | 千日太郎 |
---|---|
出版社 | 日本実業出版社 |
販売開始日 | 2020/12/25 |
「住宅ローンって、情報がいろいろありすぎて、よくわからない!」 一戸建て、マンションを購入する際に、最も頭を悩ますのが住宅ローン。 本書では、その仕組みから、賢い選び方、資金計画、得する返し方、...
作家 | 千日太郎 |
---|---|
出版社 | 日本実業出版社 |
販売開始日 | 2020/12/25 |
人気ブロガーが教える! 百戦錬磨のプロを相手に、初心者が「家選び」と「お金」で損をしない方法! 家を買いたくなったとき、住宅情報誌やインターネットから情報を得て、モデルルームを見学し、営業マン...
作家 | ジム・ロジャーズ 花輪陽子 アレックス・南レッドヘッド |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2020/12/21 |
【内容紹介】 世界三大投資家の一人、ジム・ロジャーズが コロナ禍、バイデン新大統領誕生、米中激突・・・ 2021年以降の新たな世界と市場について予言する 本書では、ジム・ロジャーズが、過去の歴史...
作家 | 大前研一 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2020/12/03 |
【内容紹介】 【新型コロナウイルスで大激変する世界! アジアの知性が、鋭く、深く分析する世界と日本の総括&見通し】 「DX(デジタルトランスフォーメーション)時代に、生き残るスキルを磨け! 」が...
作家 | ジム・ロジャーズ |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2020/10/07 |
ジョージ・ソロスらと並び世界三大投資家とされるジム・ロジャーズ。常識と価値は15年で一変するというのが、持論。コロナウイルスの出現で変化は加速し、「危機の時ほど変化が起こる」と。ジム・ロジャーズ...
作家 | 江守哲 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2020/08/07 |
【内容紹介】 緊急出版!2020年、歴史の転換点が到来する――。 新型コロナショックで世界各国の政府・中央銀行が行った「野放図な資金供給(モラルハザード経済)」がマーケットを破壊する。戦後世界を...
作家 | 塚口直史 |
---|---|
出版社 | すばる舎 |
販売開始日 | 2020/07/24 |
コロナショックで日本は、世界はどうなる? 世界の最前線で活躍する、現役ヘッジファンドマネジャーが使う 「見えない未来を読む技術」 賢者は歴史に学ぶ— 危機に瀕した国々が いかなる選択肢を取っ...
作家 | 望月智之 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2019/11/22 |
戦前から現在の約100年間という時間軸でショッピング史を見ていくと、それは「棚の奪い合い」の歴史だった。その舞台はいま、デジタル上に移っているが、そうした中、Eコマース(EC)の世界で大きな変化...
作家 | 大前研一 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2019/11/14 |
【内容紹介】_ 『アホな指導者の下でどう生き抜くか』が今年の日本の論点の全体テーマとなります。_ 21世紀に入り20年が過ぎようとしていますが、世界を俯瞰して改めて感じるのが、民主主義の危機的状...
作家 | 日本経済新聞社 |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2019/10/29 |
記者の視点を先取り! どこに着目するかで、世界の見え方が変わる。 歴代最長となる安倍政権はどこへ向かうのか。 令和の時代に日本企業が再び飛躍する条件とは何か。 通商から安全保障、テクノロジーへ...
作家 | 高島雄哉 むなぁげ |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2019/10/16 |
30年後に人類は不老不死に!? 稀代のSF考証家が未来の生活を大胆予言! 21.5世紀の世界を知れば、バラ色の未来が手に入る
作家 | 嶋中雄二 三菱UFJモルガン・スタンレー証券景気循環研究所 |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2019/09/18 |
トランプ大統領によって世界の盟主の役割を変えようとするアメリカ、経済覇権をめぐってアメリカとの摩擦が激化する習体制の中国、人口規模で中国を凌駕するインド、大国の狭間で漂う日本--。2050年に向...