作家 | 小田全宏 |
---|---|
出版社 | サンマーク出版 |
販売開始日 | 2016/10/21 |
人間関係がうまくいかない、 いつも仕事に追われてイライラしている、 あのときああしておけばよかったと後悔している、 将来に対して漠然とした不安がある......。 あなたも、こんな「もやもや」に...
価格 | 1199円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 11ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2014/10/24 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
地球温暖化を「自分の問題」として
考えるための絶好の手引き書。
よく「環境問題は、選挙の投票に似ている」といわれます。
「自分ひとりくらい投票しなくても、全体に影響はないだろう」ということです。
しかし実際は、一人ひとりの意識が変わらなくては、全体を変えることはできません。
本書は、地球温暖化問題の要点が余すところなく理解できるとともに、
いま私たちはどうしたらいいのか、その「行動指針」と「意識改革」への一助となる入門書です。
*目次より
◎ 何が地球を熱くさせているのか?
◎ 氷河期と現在の温度差はいったい何度だろう?
◎ もしも南極の氷が溶けたら世界はどうなるか
◎ いつかは必ず底をつく化石燃料の運命
◎ 「根拠なき安心」が地球を滅ぼす
◎ 決定的に足りないのは「意志」と「ビジョン」
◎ 文明の最大の矛盾と闘うときがきている
◎ 大自然のエネルギーが地球を守る
◎ 主役はなんといっても太陽光発電
◎ 瀕死の地球を守るために今我々は何をすべきか? etc.
〔特別対談〕岡田武史氏、大いに語る!
作家 | 小田全宏 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2016/02/12 |
易経はたんなる「占い」ではない。人生にとって最良の「羅針盤」である。未来を拓く陽転思考、兆しの見つけ方を丁寧に解説した一冊。
作家 | 小田全宏 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 小学館文庫 |
販売開始日 | 2015/03/13 |
経営の神様・松下幸之助翁は政経塾塾生に、困難を乗り越えるキーワードを語っていた。塾生だった著者が直接聞いた松下翁の珠玉の82講。そこには、日本人の目指す道が示されている。
作家 | 小田全宏 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2014/10/24 |
祝!富士山世界遺産。登録への道のりはどのようなものだったのか。併せて「文化としての富士」を徹底解説、富士山の魅力を解剖する。
作家 | ジュミ・ソン |
---|---|
出版社 | サンマーク出版 |
販売開始日 | 2021/01/18 |
年を重ねるたびに、身も心も軽やかに、はっとする透明感をまとっていく。 ――美しく年を重ねる秘訣を、ロス在住の世界的美容家が教えます。 著者のジュミ・ソンさんは日本生まれ日本育ち。20歳で単身渡...
作家 | デイヴィッド・ローベンハイマー スティーヴン・J・シンプソン 櫻井祐子 |
---|---|
出版社 | サンマーク出版 |
販売開始日 | 2021/01/18 |
■『New Scientist Best Book of 2020』選出! 世界中の識者が絶賛する、大注目の食指南! ■衝撃の事実......あらゆる生物はただ、 「タンパク質欲」を満たすため...
作家 | 横川良明 |
---|---|
出版社 | サンマーク出版 |
販売開始日 | 2021/01/06 |
NHK「あさイチ」(10月5日放送)で、 「推しのいる生活」特集が放送された際、 史上最多の視聴者コメント数が届いたそうです。 今、注目を集めている「推し」。 「推し」とは、ファンであることを...
作家 | 石村友見 |
---|---|
出版社 | サンマーク出版 |
販売開始日 | 2021/01/06 |
シリーズ100万部突破『ゼロトレ』著者、 待望の新ダイエット本! 動画&カレンダー付き! ※電子書籍にはカレンダーは付いていません。 1方向に、たった1回、下ろすだけ。 体重、ウエストに効く...
作家 | クリスティアン・ベネディクト ミンナ・トゥーンベリエル 鈴木ファストアーベント理恵 |
---|---|
出版社 | サンマーク出版 |
販売開始日 | 2020/12/17 |
科学者が「今、知っていること」すべてまとめた スウェーデン発の世界的話題・睡眠本! ■世界の睡眠研究を知り尽くした2人がタッグ! スウェーデン発の世界的話題書! ■睡眠研究者が「今、知っているこ...
作家 | 池田義博 |
---|---|
出版社 | サンマーク出版 |
販売開始日 | 2020/12/17 |
◎近くのものが見えにくい方に。 弱った毛様体筋を鍛えるドリルで、ピント調節がしやすくなる。 ◎後頭葉・海馬・視神経・網膜を刺激! 記憶力はもちろん、仕事の効率や成績向上に。 シリーズ累計50...
作家 | 村井哲之 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2021/01/08 |
国連はなぜ、SDGsを推奨するのか? 本当に「持続可能な開発」を行いたいのか? それはうまく行くのか? を徹底検証する。
作家 | ポール・ホーケン |
---|---|
出版社 | 山と溪谷社 |
販売開始日 | 2020/12/25 |
世界をリードする科学者と政策立案者の綿密な調査に基づく、地球温暖化を逆転させる最も確実な100の解決策 地球温暖化を「逆転」させる具体的な方法を示した、世界が注目する唯一の書。 食品の生産から...
作家 | 加藤三郎 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2020/10/02 |
【内容紹介】 今こそ、新しい世界観・価値観に基づいた「環境立国」へ――。 かつて環境技術の先進国として世界をリードした日本が、今日、欧州各国のみならず新興国の後塵を拝し、そのポテンシャルを発揮で...
作家 | 稲盛和夫 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2019/11/15 |
地球の崩壊が始まっている。現代文明の崩壊を回避するためにはいかなる倫理・文明原理を、創造していけばよいのか。各分野の博識らが議論を交わし「方策」と「解」を提言。
作家 | STOP-ROKKASHOプロジェクト |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
人類にとって最も「不都合な真実」は日本にあった!
作家 | 亀井正通 ランドビジネス発明・出版チーム |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2018/12/25 |
代替エネルギーへの切り替え、とりわけ水素エネルギー化を広くあまねく啓蒙することを 目的としたメッセージをビジネス寓話風にまとめた。福島原発以降、国内でも代替エネルギーへの転換の 声は多く聞かれ、...
作家 | 日本環境会議/「アジア環境白書」編集委員会 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2015/04/17 |
日本とアジアのNPOのネットワークの草の根の取材と調査による環境報告の第5弾。今号のテーマは、地球温暖化、消費、アスベスト、環境訴訟など。
作家 | 倉茂好匡 |
---|---|
出版社 | サンライズ出版 |
レーベル | 滋賀県立大学環境ブックレット |
販売開始日 | 2014/02/14 |
総延長300mの湖岸に5ヶ月で5万個ものゴミが漂着―。最も多いゴミは何か? 湖上や湖底にも大量にあるのか? 漂着ゴミを毎日調査した結果、見えてきたものとは? 「湖岸清掃」だけでは解決しないゴミ問...
作家 | 今泉みね子 |
---|---|
出版社 | 中央法規出版 |
レーベル | SymBooks |
販売開始日 | 2013/12/20 |
環境先進都市フライブルク在住の著者から届いた、ごみ/エネルギー/交通/教育など最新トピック37話。巻末に「ドイツ環境事情ミニ事典」を収載。
作家 | 宇井純 |
---|---|
出版社 | 亜紀書房 |
販売開始日 | 2013/12/06 |
1971年の初版刊行以来、版を重ね続けてきた名著がついに復刊!それまで企業寄りの技術論に終始していた風潮に警鐘を鳴らし、「公害」の社会的意味を初めて問い、現在の環境学の礎となった記念碑的作品。