作家 | 永井義男 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
レーベル | 朝日文庫 |
販売開始日 | 2019/11/29 |
江戸は本当に人情味にあふれ、清潔で安全だったのか? 遊郭はユートピアだったのか? 当時の資料を元に、江戸時代がいかに“ブラック”な時代だったかを徹底検証していく。江戸時代を無邪気に礼賛する風潮に...
価格 | 1320円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 13ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2015/03/06 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
養殖鯛より天然鯛のほうが美味しいように、家畜肉よりジビエのほうが美味しい。日本人と肉食の関係は、まだどこかよそよそしい。「高い」「クサい」と敬遠されてきたジビエの魅力を伝えるべくフレンチ料理家の狩猟女子が立ち上がった――。日本人には「ジビエは臭いし硬い」と食わず嫌いの人が多い。しかし、初めて食べた人は、その美味しさに驚愕するという。「アナグマの肉はフルーツの味がする」など、きちんと処理された狩猟肉は臭くないのだ。日本での狩猟は、農作物の害獣駆除として行政がハンターを雇う駆除が主で、行政の許可を受けた施設でしか解体加工、流通できないため、年間10万頭が廃棄されている。害獣駆除、食糧自給率アップ、美味しくてヘルシーといったメリットがあるのに、実に憂慮すべきことだと著者は考える。フランスでの料理家修業時代に欧州の食肉文化に触れ、日本の食肉文化の浅さを感じた著者は、処理施設のある福岡を拠点にした猟師グループ「Tracks」に加わり、“ハンターガール”として捕獲した狩猟肉の料理をするほか、福岡産ジビエの販路を広げる活動をしつつ、狩猟アドバイザーとして全国を飛び回る。ハンターガールならではの「狩猟ファッション」にもこだわる。本書では、ジビエの本場で修業をした女性シェフが荒々しい動物たちと向き合い、日本にジビエ文化を広げるべく奮闘する姿、狩りを楽しみ、味わい、自然と共生する喜びを語り尽くす。
作家 | 永井義男 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
レーベル | 朝日文庫 |
販売開始日 | 2019/11/29 |
江戸は本当に人情味にあふれ、清潔で安全だったのか? 遊郭はユートピアだったのか? 当時の資料を元に、江戸時代がいかに“ブラック”な時代だったかを徹底検証していく。江戸時代を無邪気に礼賛する風潮に...
作家 | 朝日新聞出版 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2019/11/29 |
「ミトン」にテーマを絞り、初心者にも手に取りやすい作品。棒針とかぎ針に分け、それぞれ基本作品をプロセス写真で解説し、わかりやすく解説します。デザインは単色で編む地模様、透かし編み、2~3色使いの...
作家 | 朝日新聞出版 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2019/11/29 |
編むだけでなく、身につけることも考えつくした棒針編みの作品集。糸や色を変えて何度でも編みたくなる作品たちは、風工房、しずく堂、越膳夕香、かんのなおみ、西村知子はじめ人気のニット作家が提案。ずっと...
作家 | 朝日新聞出版 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2019/11/29 |
メンズ向けのニットウェア&小物の作品集。M・L・LLの3サイズを掲載し、あらゆる年代・体形の男性に対応。ベーシックなデザインの作品が中心で、流行に左右されないので長く喜ばれます。
作家 | 保阪正康 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
レーベル | 朝日選書 |
販売開始日 | 2019/11/29 |
昭和陸軍はなぜ多くの錯誤を犯したのか。国家を存亡の危機に陥れ、自らを解体に追い込み、国民に過酷な運命を強いた昭和陸軍とは、そもそもどのような組織だったのか。そもそも太平洋戦争とはなんであったのか...
作家 | 水野美紀 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2019/11/21 |
ドラマの怪演で大注目の女優・水野美紀が、出産前後で激変した生活を赤裸々に語る育児エッセイ。芸能人によくありがちなセレブ感皆無! あの林修先生も、奥様に「これを読んで育児の苦労を知ってほしい!」と...
作家 | 小泉武夫 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | 東京堂出版 |
販売開始日 | 2019/11/01 |
世界中の奇食珍食を味わってきた発酵学者が、「くさい食べもの」だけを集め、ユニークな解説を加えて「くさい度数」を5つの星でランク付け。食文化・民族文化にも触れられる、面白くてためになる1冊。
作家 | 戸塚真弓 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 単行本 |
販売開始日 | 2018/07/27 |
パリでの暮らしと各地への旅がもたらした、愛すべき「名脇役」とのおいしい出会い、品種の話や調理法。
作家 | 琴剣淳弥 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS |
販売開始日 | 2018/02/02 |
日本漫画家協会理事長・ちばてつや氏も推薦!「垂涎必至!豪快で生き生きとしたおすもうさんたちの食べっぷりにワシはすっかりタニマチ気分」
作家 | 稲垣えみ子 |
---|---|
出版社 | マガジンハウス |
販売開始日 | 2017/12/12 |
作りおき不要! 準備10分! 誰でも作れるワンパターンごはん、 でも、これがウマいんだ! アフロえみ子の 1食200円 驚きの食生活を大公開 アフロで無職で独身の、稲垣えみ子52歳。 朝...
作家 | ちこ |
---|---|
出版社 | 主婦と生活社 |
販売開始日 | 2017/10/27 |
暮らしとごはんを整えると、神様が味方してくれる。 「神様ごはん」ちこさんの運が良くなるライフスタイル術がこの一冊に。 幸せは沈黙の中にあるもの。音、空気、身体、心に耳をすませば、ちゃんと幸せはや...
作家 | トーマス・マクナミー 萩原治子 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
レーベル | 単行本 |
販売開始日 | 2017/10/23 |
本物の料理だけを、楽しく食べたい・・・・・・素人だけで始めた小さな店の、全米No.1レストランへの道。
作家 | 石附浩太郎 |
---|---|
出版社 | 主婦の友社 |
販売開始日 | 2017/09/27 |
神奈川・鵠沼海岸にあるかき氷屋「埜庵」。おいしさの秘密、一年中かき氷屋として商いすることの困難と喜びが詰まった一冊。
作家 | 笠原将弘 |
---|---|
出版社 | 主婦の友社 |
販売開始日 | 2017/09/27 |
人気料理人・笠原将弘初のエッセイレシピ。料理人になるまでの知られざるエピソードと人生を変えた想い出の料理!
作家 | フクチマミ 上田純子 |
---|---|
出版社 | 主婦の友社 |
販売開始日 | 2017/09/27 |
「めんどくさい」「作りたくない」「だって食べないじゃん」夕飯作りにお疲れのあなたに。読むとラクになる!コミックエッセイ