作家 | 井沢元彦 千葉きよかず |
---|---|
出版社 | 小学館 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
人気ベストセラー作品、待望のコミック化!
価格 | 238円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 2ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2015/04/17 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
反日を国是とする中韓、朝日新聞の「慰安婦報道」、そして官僚に支配される日本政治......。いま起きている事象はすべて「いま」だけの問題ではない。私たちが 肝に銘ずべきは、歴史の「流れ」を捉え、史料に残らない常識を復元していくことなのだ‐‐稀代の歴史作家が過去と現在を縦横に行き来し、歴史を見るツボを伝授するととともに、日本人の本質を鋭く衝く。歴史眼を磨けば、世の中こう見える! 第一章「歴史を疑うことから始めよう」 第二章「日本人が気づいていない日本の精神文化」 第三章「歴史の裏側からよみがえる人物伝」 第四章「官僚支配と大本営発表の愚かなる政治史」 第五章「自然に恵まれ、翻弄されてきた国」 第六章「外交史に見る「隠された真実」
作家 | WWUK 呉善花 |
---|---|
出版社 | 悟空出版 |
販売開始日 | 2020/05/01 |
令和の人気YouTuberと元祖親日派評論家との熱血対談12時間! 前著5万部ベストセラー著者の2人が日韓の溝を徹底論議! SNSで発売前から話題沸騰!! 激しく対立する「恨(ハン)の文化」VS...
作家 | 高橋洋一 |
---|---|
出版社 | 悟空出版 |
販売開始日 | 2020/04/10 |
だから、あれほど消費増税をしてはいけないと言ったのだ! これだけ国益を損ね、マイナス局面の中、憲法改正などできまい。 しかし、まだ国難突破の「奥の手」はある! 「筆者は、いま安倍総理が最優先で...
作家 | 大村大次郎 |
---|---|
出版社 | 悟空出版 |
販売開始日 | 2020/01/24 |
課税対象が広がったことで相続はもはや「庶民の問題」になった。これは絶対に回避しなければならない。無駄に税金を払うほどバカバカしいことはないからだ。相続には一般的に知られていない「落とし穴」と「抜...
作家 | 日高義樹 |
---|---|
出版社 | 悟空出版 |
販売開始日 | 2019/12/06 |
中国との関わりをこれ以上深めれば、 日本は危機的な状況に追い込まれる! 「中国の日本に対する接近ぶりについては、トランプ大統領の側近たちも苦々しく思っている。日本の財界人や政治家が中国共産主義の...
作家 | 渡邉哲也 室谷克実 |
---|---|
出版社 | 悟空出版 |
販売開始日 | 2019/11/29 |
渡邉「日韓の水平分業は、もはや日本企業にとっても日本全体にとっても、何のメリットもない。それなら、日本が付き合いやすい国に代わってもらえればいいだけの話です」<br>室谷「韓国が日本に対して折り...
作家 | 島崎晋 |
---|---|
出版社 | コスミック出版 |
レーベル | コスミックムック |
販売開始日 | 2021/04/09 |
武将や姫などの人物から、合戦・政治・文化まで戦国時代をまるごと解説!!
作家 | 山崎圭一 |
---|---|
出版社 | 宝島社 |
販売開始日 | 2021/04/08 |
ムンディ先生こと山崎圭一監修の既刊『教養としての世界史 天才たちの人生図鑑』の日本史版です。日本史上の偉人から、「教養として知っておくべき」かつ「生き方がおもしろい」100人を厳選。偉人の生涯を...
作家 | 平山修 |
---|---|
出版社 | 桜の花出版 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
著者は、17歳で終戦を迎えた。戦中から終戦直後の激動の中、時代の空気を吸い、当時の日本社会やマスメディアの報道、そして日本の人々を肌身で知っていた。南京虐殺や従軍慰安婦などということは、当時は全...
作家 | 浮世博史 |
---|---|
出版社 | 幻戯書房 |
販売開始日 | 2020/11/13 |
昨今の書籍やネット上に蔓延する、俗説・デマ・ヘイト――そのカラクリを、人気教師が豊富な資料でやさしく徹底解説。もう騙されたくない人のための、歴史教育の新常識。
作家 | 高木崇世芝 |
---|---|
出版社 | 北海道出版企画センター |
販売開始日 | 2020/11/06 |
本書は、蝦夷地・北海道にゆかりがあり、1678年(延宝6)から1961年(昭和36)までの280余年間に没した歴史上で知られた人物、88名の墓碑の写真を掲載、その人物の経歴を述べたものである。収...
作家 | すみたまき いずもしげこ |
---|---|
出版社 | サンライズ出版 |
販売開始日 | 2020/10/23 |
公園でいつも出会う明るいえつこさんがALSという病気になった。でもなぜか不思議と周りの人が励まされる。そんなえつこさんのおはなしです。
作家 | 出口治明 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春e-book |
販売開始日 | 2020/10/14 |
世界史の中の日本を見る!日本史解説シリーズの戦国・江戸篇。 江戸時代は争いのない平和な時代と言われるが、実際はどのような時代だったのか? 南蛮貿易や鎖国期を経て、幕末までを解説する。 世界史解...
作家 | 前田秀幸 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | 池田書店 |
販売開始日 | 2020/09/25 |
カリスマ予備校講師が学生、社会人に向けてこれだけ知っておけばOK! という歴史用語を厳選! ビジネス、受験、教養......約3000語収録のみんなの歴史BOOK。
作家 | 疫病退散 角大師ムック編集部 福井智英 吉田慈敬 |
---|---|
出版社 | サンライズ出版 |
販売開始日 | 2020/07/03 |
平安時代の僧・元三大師良源は、鬼の姿「角大師」となり疫病を退散させたという。その伝説と生涯を護符を交えてオールカラーで紹介。
作家 | 三谷博 |
---|---|
出版社 | 白水社 |
販売開始日 | 2020/06/19 |
「歴史家」はいかに生まれるのか。1968年駒場から歴史認識論争を経て、比較革命史へと至る維新史家の遍歴を辿る。
作家 | 歴史雑学研究所 |
---|---|
出版社 | 三才ブックス |
販売開始日 | 2020/06/01 |
日本史には「まさか」の続きがある!徳川幕府最後の将軍は、江戸を追われた後どう過ごしたのか? 豊臣秀吉が天下人となった後、織田家はどんな運命をたどったのか? 徳川綱吉の没後、「生類憐れみの令」はど...