作家 | 串田孫一 |
---|---|
出版社 | 山と溪谷社 |
レーベル | ヤマケイ文庫 |
販売開始日 | 2020/11/27 |
軽妙な文体と洒脱な挿絵が醸し出す串田作品の隠れた名作。 一九六〇年代のハイキング雑誌『ハイカー』に連載された山のエッセイに、筆者がみずから書き下ろしたイラストを添えて再編集した、見て、読んで楽し...
価格 | 1045円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 10ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2015/10/16 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
串田孫一『考えることについて』は、1955年に初版刊行。その後、加筆修正・再刊行など形を変え、多くの読者に愛された串田思想の入門書的存在。79年の旺文社版から36年ぶりの再文庫化。考えることについて、見ることについて、愛することについて、孤独について、不安について。それぞれ普遍的なテーマを取り上げ小気味よく綴る至極の文章は色褪せることがないばかりか、現在も新鮮な輝きを放っている。串田和美氏による特別寄稿文を収録。
作家 | 串田孫一 |
---|---|
出版社 | 山と溪谷社 |
レーベル | ヤマケイ文庫 |
販売開始日 | 2020/11/27 |
軽妙な文体と洒脱な挿絵が醸し出す串田作品の隠れた名作。 一九六〇年代のハイキング雑誌『ハイカー』に連載された山のエッセイに、筆者がみずから書き下ろしたイラストを添えて再編集した、見て、読んで楽し...
作家 | 串田孫一 |
---|---|
出版社 | 山と溪谷社 |
販売開始日 | 2020/02/21 |
2015年に生誕100年、没後10年を迎えた串田孫一氏の単行本未収録エッセイ集。 串田孫一氏がおもに晩年に発表した、既刊本未掲載の「山」や「自然」にまつわる随想を収録。 特装愛蔵版として刊行した...
作家 | 串田孫一 |
---|---|
出版社 | 山と溪谷社 |
レーベル | ヤマケイ文庫 |
販売開始日 | 2020/02/21 |
思索的な独特の味わいのある文章で知られる串田孫一の、山にテーマを求めた初のエッセイ集がヤマケイ文庫に登場!
作家 | 串田孫一 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2019/07/19 |
詩、絵、音楽を愛し、そして自然の中に思索を求めてやまぬ著者が、自らの手で愛着深い作品のみを選びあげた、30年の珠玉の随想集。
作家 | 串田孫一 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文芸文庫 |
販売開始日 | 2019/07/19 |
哲学者・詩人・希有な登山家である著者の、哲学・文学・音楽・美術など厖大な著作から、山行と旅に関わる芳醇なエッセイを厳選。
作家 | 押井守 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
レーベル | 徳間文庫カレッジ |
販売開始日 | 2017/04/29 |
映画監督にとって、勝利条件とは何なのか? 宮崎駿から深作欣二、キャメロン、ゴダールなど、名匠、巨匠を愛と毒舌で語りつくす!
作家 | ウォルター・ワンゲリン 仲村明子 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
レーベル | 徳間文庫カレッジ |
販売開始日 | 2017/08/11 |
難解な「聖書」を生き生きとした人物描写で読ませるベストセラー!旧約聖書の世界は、かくも波乱万丈の人間ドラマだった。
作家 | 山下昌也 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
レーベル | 徳間文庫カレッジ |
販売開始日 | 2016/12/09 |
秀吉の好物は泥牛蒡、家康の節約食哲学――美食か粗食か? 意外と知らない将軍・大名たちの食事情。献立から見る歴史の裏側。
作家 | 高橋伸幸 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
レーベル | 徳間文庫カレッジ |
販売開始日 | 2016/11/11 |
お家のため男として生きたおんな城主・井伊直虎、瀬戸内のジャンヌダルク・鶴姫、加藤清正が恐れた立花ぎん千代ら、戦う姫を紹介。
作家 | 尾関宗園 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
レーベル | 徳間文庫カレッジ |
販売開始日 | 2016/10/21 |
真の不動心とは何か? ありもしないものを追い払う生き方を示したロング・セラー、待望の文庫化!
作家 | 朝日新聞論説委員室 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
朝日新聞伝統のコラム、2020年後期6カ月分を全収録。主な出来事や人名索引付き。手元での愛読、受験・就活の参考書に。安倍首相辞任、菅内閣発足。九州、東北で記録的大雨。流行語大賞に「3密」。李登輝...
作家 | 飛田和緒 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS |
販売開始日 | 2021/03/05 |
ちょっぴりあがいてはいるけれど、年を重ねるのは楽しい“おとな”には十分な年になった今だから思うこと、日々のことを、海辺の家に住む料理家が綴るエッセー集
作家 | あべ弘士 |
---|---|
出版社 | 北海道新聞社 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
旭山動物園の元飼育係で絵本作家のあべ弘士さんが、ユニークな観察眼で動物についてのエピソードをつづった「オトナ向け絵本」。
作家 | 岩佐陽一 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春文庫 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
どこから読んでも懐しさで体が震える痛快TV読本! インドの山奥で修行し、悪と戦わずに政治家に訴えるレインボーマン。お茶の間を沸かせた電線音頭のデンセンマン。 令和では見られない、70年代テレビ番...
作家 | 岩佐陽一 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春文庫 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
ぼくらの教科書はブラウン管の中にあった! ジャイアントロボが、念仏の鉄が、ロボコンが、カースケが人生の先生だった...。熱い思いと愛惜でつづった懐かしのTV番組の数々。 『サンダーマスク』『仮面...
作家 | 若松英輔 |
---|---|
出版社 | 亜紀書房 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
悲しいと感じるとき、亡き愛する人を感じたことはないだろうか。 悲しいのは、亡き人が近くにいるからだ、そう思ったことはないだろうか。 西田幾多郎、鈴木大拙、田辺元、井筒俊彦、小林秀雄、柳田國男、...
作家 | キム・ハナ ファン・ソヌ 清水知佐子 |
---|---|
出版社 | CCCメディアハウス |
販売開始日 | 2021/03/05 |
似てるけどまったく違う二人(と猫四匹)がつくる新しい家族の形!
作家 | 伊集院静 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2021/03/04 |
大切な人が消えていく。悲しみが通り過ぎたら、ひとりもいいものだと、思った。最後の無頼作家があなたを励ます一冊
作家 | いろはママ |
---|---|
出版社 | マキノ出版 |
販売開始日 | 2021/03/02 |
お金をかけなくても、特別な霊能力がなくても、神仏にかわいがられる!!!開運はできる!!! 近所の神社で「かかりつけ医院ならぬ、かかりつけ神社になってください!」とお願いして、「神様見習い」を始...
作家 | 群ようこ |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2021/03/01 |
エプロンは嫌い。あせもはつらい。ブランドの紙袋は捨てられない。緋牡丹お竜の着物姿とマリリン・モンローのメリヤス編みセーター姿は、なぜ素敵なのか?自分らしくありたい群ようこ式洋服・生活雑貨へのこだ...