作家 | 青田孝 |
---|---|
出版社 | 交通新聞社 |
レーベル | 交通新聞社新書 |
販売開始日 | 2019/06/28 |
知らなかった! あんな技術、こんな企業努力
価格 | 770円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 7ポイント(1%) |
対応端末 |
|
販売開始日 | 2016/09/23 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
昭和32年、新たに製作された小田急ロマンスカーSE車が、狭軌鉄道では当時の世界記録である時速145キロを達成した。その製作には旧国鉄・鉄道技術研究所の全面支援があったが、実は、そこには戦前のゼロ戦に代表される世界最先端の航空機製造技術が関わっていた。そして、SE車の成功は、国鉄初の電車特急「こだま」を経て、世界に誇る今日の新幹線へと受け継がれていった。 青田 孝(あおたたかし)1947年東京生まれ。日本大学生産工学部機械工学科で鉄道車両工学を学ぶ。卒業研究として1年間、国鉄技術研究所に通う。70年、毎日新聞社入社。成田支局で航空機関連を取材。以後、メディア関連を担当する編集委員などを歴任後、03年退社、フリーランスとして執筆活動を続けている。自称、「3歳からの鉄道ファン」で、現在は「海外乗りテツ」として25の国と地域の鉄道の乗車経験を持つ。
作家 | 青田孝 |
---|---|
出版社 | 交通新聞社 |
レーベル | 交通新聞社新書 |
販売開始日 | 2017/07/14 |
世界48の国と地域の鉄道を体験してきた著者が、新幹線開業から半世紀を機に、あらためて日本の鉄道の今を考える。
作家 | 青田孝 |
---|---|
出版社 | 交通新聞社 |
レーベル | 交通新聞社新書 |
販売開始日 | 2016/09/23 |
日本を代表する大温泉地であり、また、明治以降早くから高級別荘地として開け、首都・東京の奥座敷として発展してきた「箱根」。その麓に位置する箱根湯本と山間の強羅間8.9kmを結ぶ標高差445mの鉄道...
作家 | 青田孝 |
---|---|
出版社 | 交通新聞社 |
レーベル | 交通新聞社新書 |
販売開始日 | 2016/09/23 |
一度火を落とした蒸気機関車を再び走らせる状態に戻す「動態保存」。その復活はニュースになり、観光の目玉となる。だがそこには「マニア趣味」「郷愁」「客寄せパンダ」的動機だけでは決してなし得ない、数多...
作家 | 旅と鉄道編集部 |
---|---|
出版社 | 天夢人 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
1968年~1996年まで夜行普通列車として運行していた通称「大垣夜行」と、1996年~2020年まで運行した快速ムーンライトながら」、このふたつの列車を中心に、東海道本線の普 通列車・快速列車...
作家 | 杉崎行恭 |
---|---|
出版社 | 天夢人 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
「モダン」とは現代的とも近代的とも訳される言葉です。本書では、設計者や依頼者がいかにそのときの「現代」をイメージして形を残してきたかという視点で、秀逸なデザインの駅舎をセレクトしました。ずっと眺...
作家 | BSフジ「鉄道伝説」製作班 |
---|---|
出版社 | 辰巳出版 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
昭和・平成を駆け抜けた鉄道たち。「国鉄」発足から70年。時代を彩った鉄道たち。 日本の「鉄道史」の伝説が、今ここに蘇る! 13の物語。 2013年3月から2015年5月まで、BSフジにて放送...
作家 | 坪内政美 |
---|---|
出版社 | 天夢人 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
探す! 押す! コレクションする! つくる⁉ 寄贈する⁉ 鉄道カメラマンの坪内政美さんが楽しんでいる鉄道スタンプの世界へとご案内。全国のスタンプコレクションの中からデザインの楽しさ、列車が描かれ...
作家 | 旅と鉄道編集部 |
---|---|
出版社 | 天夢人 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
“自分時間”を楽しむ 秘境駅へ! 深山幽谷の山間、荒海に臨む海岸段丘にぽつねんとたたずみ、1日数本の列車を待つ秘境駅。秘境駅は存在そのものにドラマがある。さあ、新しい鉄道旅の扉を開こう! 神話と...
作家 | 沼本忠次 |
---|---|
出版社 | 天夢人 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
モータリゼーションや、列車の高速化の波に飲み込まれ、苦境に立たされる駅弁各社。地域密着型の経営スタイルにおいて、それでも全国規模のヒット駅弁の裏側にある、発想のヒントや、販売方法の転換、地域への...
作家 | 旅と鉄道編集部 |
---|---|
出版社 | 天夢人 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
特集 新春・旅はじめ・聖地鉄道巡礼-にっぽんの聖地・紀伊・伊勢巡礼の旅、みちのくパワースポットめぐり・東北人のルーツを追って、聖地鉄道完全ガイド/第2特集 東京駅礼讃歌-グランドオープンした駅は...
作家 | 旅と鉄道編集部 |
---|---|
出版社 | 天夢人 |
販売開始日 | 2021/04/02 |
「JR 路線大全」のシリーズ6冊目として、第8巻「近畿圏・山陰本線」を発売いたします。 本書は、大阪環状線、桜島線、福知山線、阪和線などの京阪神地区の路線と、山陰本線をはじめ、陰陽連絡線として南...
作家 | 旅と鉄道編集部 |
---|---|
出版社 | 天夢人 |
販売開始日 | 2021/04/02 |
大阪環状線や新快速、近鉄、京阪、阪急などの大手私鉄はもちろん、新幹線や地下鉄まで、京阪神地区を走るいろいろな電車の写真を盛り込んだ楽しい図鑑です。解説文では走行エリアも紹介していますので、幼稚園...
作家 | 小寺幹久 |
---|---|
出版社 | 天夢人 |
販売開始日 | 2021/04/02 |
名古屋鉄道は、中京圏最大の都市・名古屋を拠点にした大手私鉄で、「名鉄」の略称で知られています。本書は、著者が故人から継承した写真を中心に構成しています。写真の多くは、1950年代に名鉄の社員とし...
作家 | 旅と鉄道編集部 |
---|---|
出版社 | 天夢人 |
販売開始日 | 2021/04/02 |
北海道の鉄道・食がこの1冊でまるわかり!2019年8月発刊『旅鉄 BOOKS 020 北海道の鉄道旅大図鑑』好評につき、最新版の情報として改訂した1冊をお届けします。本書では、北海道の全路線のみ...