大正12年の創刊以来、「文藝春秋」の時流におもねらない柔軟な編集方針は、地域、年代、活躍する分野を超えて多くの人々に支持されています。掲載された記事が世の中に大きなインパクトを与えた例は数多くあ...
価格 | 650円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 6ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2017/12/01 |
ファイル形式 | epub |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
「善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや」。強烈なパラドックスを含むこの成句で有名な『歎異抄』。その一言一句から発せられる「毒」と「薬」は、時代や階層を超え、人々の魂を揺り動かしてきた。親鸞の純粋なる信仰を、直弟子唯円が大胆率直に記述した『歎異抄』の魅力とは何か。わが国でもっとも優れた宗教書であると絶賛する著者が、その真髄をあまさず語る。法然と親鸞、親鸞と唯円という師弟関係を通して浮かび上がる独自の世界。道徳の延長ではない宗教の本質をえぐり出す。また、『歎異抄』の聞書作者である唯円その人の出自をめぐり、梅原流の歴史観を披瀝する。これまで唯円は東国の出身であるとされていたが、数々の資料を通して、西国の出身ではないかと。そして親鸞と唯円の深い関係も、親鸞の晩年に京都で築かれたのではないかと、独自の推論を展開する。『歎異抄』成立の秘密に迫った興味深い洞察である。現代語訳と詳しい年表付きの決定版である。
大正12年の創刊以来、「文藝春秋」の時流におもねらない柔軟な編集方針は、地域、年代、活躍する分野を超えて多くの人々に支持されています。掲載された記事が世の中に大きなインパクトを与えた例は数多くあ...
作家 | 望月信成 佐和隆研 梅原猛 |
---|---|
出版社 | NHK出版 |
販売開始日 | 2018/07/06 |
日本人は古来、心のありかたを仏像に託して表してきた。本書では哲学・美学・歴史学を総動員し、釈迦如来像から地蔵菩薩像まで10類型について、背景にある思想を徹底解明。50年以上にわたって売れ続けてき...
作家 | 森田吉彦 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP新書 |
販売開始日 | 2019/02/01 |
江戸期の孫子研究を集大成した、吉田松陰の真の主著を読解。本当の『孫子』の読み方から明治維新への影響まで、すべて判明する快著。
作家 | 荻原博子 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP新書 |
販売開始日 | 2019/01/25 |
「人生100年時代」でも、やること、やらないことを決めれば、年金だけで悠々自適に暮らせる! 定年後に向けて知っておきたい荻原流・お金との付き合い方が満載。
作家 | 横田友宏 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP新書 |
販売開始日 | 2019/01/25 |
何が起きても動じない人と組織をいかにつくるか。乗客の命を預かるコックピットで機長は何を伝えているのか。元国際線機長が実名で解説。
作家 | 田口佳史 田村潤 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP新書 |
販売開始日 | 2019/01/25 |
悩みや苦しみも多い「営業」。だが、この道を極めたとき、人生の奇跡が訪れる! 営業の第一人者と東洋思想家の対話で、奥義が明らかに!
作家 | 戸高一成 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP新書 |
販売開始日 | 2019/01/25 |
誰が特攻を考えたのか? 本当に志願制だったのか? 特攻兵の心情は......? 海軍士官の当事者たちが語り遺した驚くべき証言から真相に迫る。
作家 | 曽野綾子 |
---|---|
出版社 | シティブックス |
販売開始日 | 2019/02/15 |
結婚、家庭、健康、病気、老い、死......。時代が移り、社会が大きく変わっても、これらは私たち人間にとって容易に解決できない永遠のテーマである。一日一日を生きていくなかで、常に壁となって行く手...
作家 | 白川静 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫BIBLIO |
販売開始日 | 2019/02/01 |
理想を追って、挫折と漂泊のうちに生きた孔子。中国の偉大な哲人の残した言行は、『論語』として現在も全世界に生き続ける。史実と後世の恣意的粉飾を峻別し、その思想に肉薄する、画期的孔子伝。 367ページ
作家 | 野中根太郎 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2019/02/01 |
読むたびに気づきを得る“東洋の大古典”論語の世界。 ただ読み流すのではなく、各項の本質をつかみたい。 そこで、本書では全文の現代語訳、書き下し文、原文に加え、覚えやすい【一文超訳】を掲載。 テー...
作家 | 大城信哉 小川仁志 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2019/02/01 |
哲学というかたいテーマをイラストや図版を使ってわかりすくまとめた入門書。悩める現代人にも活用できる単純明快さが特徴の哲学書。
作家 | 川村康之 |
---|---|
出版社 | 日本経済新聞出版社 |
販売開始日 | 2019/01/31 |
●初心者に最適な入門ガイド クラウゼヴィッツ『戦争論』は『孫子』と並ぶ戦略論の名著だが、『孫子』が簡にして潔であるのに対し、『戦争論』は大部かつ未完であったため読解が困難であった。多くの人が読...
作家 | マイケル・サンデル ポール ダンブロージョ 鬼澤忍 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2019/01/31 |
ハーバード大学教授、マイケル・サンデルの新境地。彼の共同体主義は、儒教を始めとする伝統的な中国哲学とどのように共鳴するのか? 東洋の「正義」の話をしよう。
作家 | ダライ・ラマ14世 ジェフリー・ホプキンス 長澤あかね |
---|---|
出版社 | 東洋出版 |
販売開始日 | 2019/01/18 |
陥りがちな考え方の「間違い」を明らかにし、「思いやり」で解決へと導く ―ダライ・ラマの実践的教え。 人に優しくすると、心に幸せが訪れる。