作家 | ハワード・ビーハー ジャネット・ゴールドシュタイン 関美和 |
---|---|
出版社 | 日本経済新聞出版社 |
販売開始日 | 2019/01/31 |
信頼を大切にする、挑戦を怖れない、夢を大切にする、一人ひとりを個人として扱う......全世界にスタバを広めた著者が「人を大事にする」という信念を軸に世界一へと上り詰めた軌跡と10個の大切な「原...
価格 | 1901円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 19ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2018/05/30 |
ファイル形式 | epub |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
「現金の消滅」、「フェイクニュース」、「ブラック労働」、「AIに酷使される未来」......。
私たちの日常生活を根底から変えたのが政治家や国際的な事件ではなく役員室やゴルフコースやバーで秘密裏に交わされた企業による密約(取引)だったら?
“イギリスの池上彰”+BBCが、世界の深層に恐ろしくもスリリングに切り込んだ一冊です。
【目次】
1 現金の消滅
2 小麦の空売りとアラブの春
3 租税回避のカラクリ
4 貧富の格差で大儲けする
5 肥満とダイエットは自己責任か
6 国民全員を薬漬けにする
7 働き方が改革されない理由
8 終わりなき“買い替え(=アップグレード)”
9 権力を持つのは誰か
10 企業が政府を支配する
11 フェイクニュースが主役になるまで
12 ロボットと人間の未来
13 人類史上最大案件=「知性」の取引
14 21世紀のインフラストラクチャー
作家 | ハワード・ビーハー ジャネット・ゴールドシュタイン 関美和 |
---|---|
出版社 | 日本経済新聞出版社 |
販売開始日 | 2019/01/31 |
信頼を大切にする、挑戦を怖れない、夢を大切にする、一人ひとりを個人として扱う......全世界にスタバを広めた著者が「人を大事にする」という信念を軸に世界一へと上り詰めた軌跡と10個の大切な「原...
作家 | ミヒル・A・デサイ 岩瀬大輔 関美和 |
---|---|
出版社 | ダイヤモンド社 |
販売開始日 | 2018/11/15 |
ファイナンスや金融には人間の生き方を変える力がある――価値とリスクを見通すファイナンスは、そのまま人生に活かせる!
作家 | スティーブン・S・ホフマン 関美和 |
---|---|
出版社 | ダイヤモンド社 |
販売開始日 | 2018/04/05 |
22ヶ国でスタートアップを支援するCEOがシリコンバレーで起きているイノベーションの秘密を初公開!
作家 | ゾーイ フラード=ブラナー アーロン M グレイザー 関美和 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2017/12/15 |
米国で人気のクラウドソーシング・ホビー会社「スクイッシャブル」の経営者と一緒に、あなたの関わる製品やコンテンツのファンを喜ばせる方法を考えよう! 初音ミクやスター・ウォーズなど多様な事例をもとに...
作家 | ニール・アーウィン 関美和 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
レーベル | 単行本 |
販売開始日 | 2017/10/23 |
世界のマネーの流れを操り、一言で株式市場を乱高下させる中央銀行総裁。ワシントン・ポスト紙の記者が、世界経済の危機と闘う彼らのあまりに人間臭い物語を追う
作家 | スティーヴン ウィット 関美和 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2017/10/23 |
本電子書籍は、通常書籍9月21日発売、電子書籍9月30日配信開始『誰が音楽をタダにした?‐‐巨大産業をぶっ潰した男たち』を73ページ相当分まで読むことができる先行拡大お試し版です。
作家 | 稲泉連 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春e-book |
販売開始日 | 2019/02/08 |
自らの「家」について語ることは、「人生」そのものを語ることだ。 あなたはどんな家に住んできましたか――? 作家、詩人、医師、研究者、音楽家、レーシングドライバー...... 彼らはなぜあらゆ...
作家 | みうらじゅん |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春e-book |
販売開始日 | 2019/02/07 |
「マイ遺品」とは、「死ぬまで捨てるもんか!」と強い意志を持って収集し続けているモノのこと。 還暦過ぎても生前整理や断舎離は一切やらず、人に見せて笑ってもらうためだけに倉庫まで借りて集め続けてい...
作家 | 武豊 |
---|---|
出版社 | 双葉社 |
販売開始日 | 2019/02/16 |
天才と称される騎手・武豊が胸のうちを語る大人気シリーズ第3弾。前人未踏のJRA通算4000勝を記録した名手が、これまで出逢ってきた“名馬”との思い出を邂逅しつつ、それらの馬に教わったことを述懐し...
作家 | 平和博 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
レーベル | 朝日新書 |
販売開始日 | 2019/02/13 |
AIに監視、格付けされ、生活で不利を受ける‐‐そんな社会はすでに現実のものとなっている。就職採用のAI選考、AIによる犯罪予測、さらには軍事ロボット、政治世論の操作まで。便利さの裏側に潜む危険を...
作家 | 海部陽介 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春文庫 |
販売開始日 | 2019/02/08 |
日本人の祖先は、どのようにこの列島に渡ってきたのか。この課題に徹底的な科学調査によって迫り、アフリカから日本までの「グレートジャーニー」の道筋を浮かび上がらせる。 従来の「人類の祖先は海岸沿いに...
作家 | 樋田敦子 |
---|---|
出版社 | 大和書房 |
販売開始日 | 2019/02/01 |
東大卒の女性たちは、いったいどのような人生を歩むのか。女性ジャーナリストが1人ひとりを取材してみえたものとは?
作家 | 田中のり子 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2019/02/01 |
好きなことを仕事にした女性たちが日々心がけていることを尋ねるインタビュー集。 いかに天職に巡り合えたのか、その秘訣も語る。
作家 | 遠藤良介 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
販売開始日 | 2019/02/01 |
ロシア革命は終わっていない......日本人記者として歴代最長の11年半モスクワ特派員を勤めた著者が、革命に遡りプーチン体制が長期化した理由とその危うさに迫る。ロシア理解の決定版!
作家 | 武藤将胤 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2019/02/01 |
27歳という若さでALSの宣告を受け、難病の未来を変えるべく動き続ける武藤将胤の挑戦を描く。