作家 | マーシャル・ゴールドスミス マーク・ライター 斎藤聖美 |
---|---|
出版社 | 日本経済新聞出版社 |
販売開始日 | 2019/02/23 |
◆ 肥満、喫煙、朝寝坊、先延ばし、短気......。こうした悪弊や悪習慣を直すにはどうすればよいか。GEやグーグル、ゴールドマンサックスなどの名経営者たちを指導してきた名実ともにナンバーワンのエ...
価格 | 1980円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 19ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2019/01/28 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
女性特有の「キャリアアップを邪魔する12の悪癖」を
コーチングの神様が伝授!
【女性特有の12の悪癖】
[悪癖その1]自分の実績をきちんと言わない
[悪癖その2]あなたの仕事ぶりをほかの人が自然に気づいて報いてくれると期待する
[悪癖その3]専門性を過大評価する
[悪癖その4]人間関係を築くだけで活用しない
[悪癖その5]初日から協力者を得ようとしない
[悪癖その6]キャリアより仕事を優先する
[悪癖その7]完璧主義の罠に陥る
[悪癖その8]喜ばせたい病
[悪癖その9]矮小化する
[悪癖その10]やり過ぎる
[悪癖その11]反芻する
[悪癖その12]自分のレーダーで注意散漫になってしまう
ここまでのあなたを支えてきた「強み」は、
ここから先の「弱み」かもしれません。
昇進、昇給、転職を邪魔する「悪癖」を捨て、
キャリアのために何を身につけるべきか?
ベストセラー著者がお教えします。
作家 | マーシャル・ゴールドスミス マーク・ライター 斎藤聖美 |
---|---|
出版社 | 日本経済新聞出版社 |
販売開始日 | 2019/02/23 |
◆ 肥満、喫煙、朝寝坊、先延ばし、短気......。こうした悪弊や悪習慣を直すにはどうすればよいか。GEやグーグル、ゴールドマンサックスなどの名経営者たちを指導してきた名実ともにナンバーワンのエ...
作家 | レイ・ダリオ 斎藤聖美 |
---|---|
出版社 | 日本経済新聞出版社 |
販売開始日 | 2019/03/28 |
全世界100万部突破! 世界最大のヘッジファンド、ブリッジウォーター・アソシエイツ創業者が、独自の哲学をすべて明かす。 私はいま、自分の成功よりも、 他人の成功を手伝いたいと思う人生のステージ...
作家 | アラン・グリーンスパン 斎藤聖美 |
---|---|
出版社 | 日本経済新聞出版社 |
販売開始日 | 2019/01/31 |
我々はどこで間違ったのか? グリーンスパンが金融危機で明らかになった経済予測とリスク管理の矛盾、不合理な行動をする人間の「アニマル・スピリット」の本質に迫る! 中国に関する章を追加した最新版の邦訳。
作家 | ジャック・ウェルチ スージー・ウェルチ 斎藤聖美 |
---|---|
出版社 | 日本経済新聞出版社 |
販売開始日 | 2016/10/14 |
机上のMBAは現実のビジネス問題を解決できない! 「経営の神様」ウェルチが、ビジネスで「勝利」する方法を実践的に伝授する! ■ジャック・ウェルチ、久々の新著! 「経営の神様」が帰ってきた。キャリ...
作家 | 青樹明子 |
---|---|
出版社 | 日本経済新聞出版社 |
販売開始日 | 2019/12/03 |
ある日、わが社が中国企業の傘下に――そのとき、どうする<? br> クオリティよりスピード重視、政治を無視すると何もできない、面子を何より重視する、同じ国でも出身地によって全く特徴が違う、携帯の...
作家 | 福嶋宏訓 |
---|---|
出版社 | 日本経済新聞出版社 |
販売開始日 | 2019/11/29 |
【基本情報技術者試験】の【午前試験】で出題される内容を対話形式で解説したテキストです。 ◆スマホで観られる過去問解説(解説動画は2020年11月30日まで) 著者Webサイトで17回分(全13...
作家 | 福嶋宏訓 |
---|---|
出版社 | 日本経済新聞出版社 |
販売開始日 | 2019/11/29 |
【基本情報技術者試験】の【午後試験】で求められる「アルゴリズム分野」のテキストです。 文系初学者・プログラム未経験者にとってハードルが高く感じられるこの分野を、対話形式や失敗例でやさしく解説しま...
作家 | ボストンコンサルティンググループ |
---|---|
出版社 | 日本経済新聞出版社 |
販売開始日 | 2019/11/22 |
2020年代がスタートする。 日本企業は、次の10年をどのように位置付け、何を目指せばよいだろうか。 そしてビジネスリーダーは、どのように組織を牽引していけばよいだろうか。 これが、本書の底流に...
作家 | 日本経済新聞出版社 |
---|---|
出版社 | 日本経済新聞出版社 |
販売開始日 | 2019/11/21 |
何を、どれだけ勉強するか?――合格へのステップを徹底解説! 大学入学後、医師になるためのプロセスも詳しく紹介します。 ・大学入試改革で出題傾向はこう変わる ・医学部入試不正問題の影響は? ・合...
作家 | エリック・シュミット ジョナサン・ローゼンバーグ アラン・イーグル 櫻井祐子 |
---|---|
出版社 | ダイヤモンド社 |
販売開始日 | 2019/11/14 |
スティーブ・ジョブズやグーグルCEOほか、シリコンバレー中の成功者たちが師と仰いだ不世出のリーダーの驚くべきストーリー。
作家 | 前田鎌利 |
---|---|
出版社 | すばる舎 |
販売開始日 | 2019/11/08 |
あなたが一番伝えたいことは何ですか? 一番伝えたい人は誰ですか? 他の人に先んじて、いつも選ばれるビジネス提案者になるために、今日から始められること
作家 | 山本政樹 大井悠 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2019/10/30 |
【内容紹介】 「業務改善は現場の仕事」という発想が会社を潰す! デジタル時代の企業は、業務改善の専門職「ビジネスアナリスト」なくして成立しません。 現にGoogleやAmazonなど世界の先進企...
作家 | 松尾睦 |
---|---|
出版社 | ダイヤモンド社 |
販売開始日 | 2019/10/10 |
経験学習の第一人者が著した待望のリーダーシップ論。部下の強みを引き出し「経験から学ぶ力」を高めるための指導法を解説する。
作家 | 島村公俊 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2019/09/20 |
ソフトバンクで2万人の社員教育に関わった「新人育成の超プロ」が教える、最短の指導で最速の成長を促す極意
作家 | 車文宜 手計仁志 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2019/09/13 |
かつてないほど複雑化した時代だからこそ、古典から不変的な規範を学ぶ必要があります。『論語』を源流とする『弟子規』は、中国では児童向けの教材として親しまれています。ですが、その中身は深く、意味はわ...
作家 | 坂本光司 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2019/09/11 |
累計70万部シリーズの著者が「企業は誰のものか」「適正利益率」「正しい生産性向上活動」などのテーマを纏めた坂本流・経営理論の決定版!
作家 | 本間正人 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | KKロングセラーズ |
販売開始日 | 2019/09/11 |
「ほめる」と「媚びる」、「しかる」と「怒る」は違います。コミュニケーションを改善すれば、一人一人の能力が上がり、団結力が生まれる。強い組織づくりで、業績も伸びる!
作家 | 内藤誼人 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2019/09/11 |
誰でも部下の経験があるはずなのに、なぜうまく指導できないのか? 最新の心理テクニックを駆使した「使える指導法」を一挙紹介。
作家 | 三浦将 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2019/09/07 |
この本を読んでマネジメントの方法を変えた。すると、チームに活気と結果が出て毎日の仕事が楽しくなった。
作家 | 小高峯康行 |
---|---|
出版社 | ブイツーソリューション |
販売開始日 | 2019/08/09 |
わずか3か月で「うだつのあがらない部下」たちを 「優秀なメンバー」に変身させる! ・成果にこだわらないメンバー ・何度言ってもできないメンバー ・会議をやっても意見を言わないメンバー ・細かなミ...