作家 | 三橋健 |
---|---|
出版社 | ウェッジ |
販売開始日 | 2020/07/24 |
■『日本書紀』編纂1300年!悠久の舞台探訪 疫病を克服した古(いにしえ)の日本――神仏を畏れた真の理由とは? 神道の第一人者が解説する、『日本書紀』から垣間見る、この国の成り立ちと文化・歴史の...
価格 | 880円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 8ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2019/02/06 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
★★神道のことをよくご存じでない方でも、図やイラスト、写真などを交えて神道・神社・祭などを正しく理解できることを目指した入門書です。★★
神道についての面白いコラムも満載。*本書は、当社ロングセラー「決定版 知れば知るほど面白い!神道の本」(2010年12月発行)をオールカラーにリニューアルして再編集し、書名・判型・価格を変更したものです。
【目次】
【1章】日本神話と神々の系譜
【2章】神社に祀られる神々
【3章】全国展開した神社信仰の分布
【4章】神社の仕組み
【5章】全国の有名な神社
【6章】暮らしの中の神々と神社
【付録】全国の主な神社一覧
<電子書籍について>
※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。
株式会社西東社/seitosha
作家 | 三橋健 |
---|---|
出版社 | ウェッジ |
販売開始日 | 2020/07/24 |
■『日本書紀』編纂1300年!悠久の舞台探訪 疫病を克服した古(いにしえ)の日本――神仏を畏れた真の理由とは? 神道の第一人者が解説する、『日本書紀』から垣間見る、この国の成り立ちと文化・歴史の...
作家 | 渋谷申博 三橋健 |
---|---|
出版社 | かんき出版 |
販売開始日 | 2019/12/04 |
大吉、小吉、凶、などに一喜一憂してはいけません! 読むべき所は「そこ」ではありません 読むだけで、運が良くなり、教養まで身につく本 おみくじに隠された古来からの知恵と言霊 神様からのメッセー...
作家 | 三橋健 |
---|---|
出版社 | 青春出版社 |
レーベル | 青春新書インテリジェンス |
販売開始日 | 2018/05/25 |
開運招福・延命長寿・商売繁盛...神様からご利益を頂いている人はいつも何をしているのか!神様に好かれる日々の習慣を、神道学博士が詳しく紹介。第一章「神社」のしきたり‐なぜ神社にお参りするとご利益...
作家 | 三橋健 廣澤隆之 |
---|---|
出版社 | 青春出版社 |
販売開始日 | 2017/08/03 |
神社での拍手は何のため? 春日大社にはなぜ鹿がたくさんいるの? お寺のお参りに数珠が欠かせない理由は? 仏様の髪の毛はなぜ丸まってる? 奈良や鎌倉の大仏様はどうしてあんなにも大きいのか?.......
作家 | 三橋健 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP新書 |
販売開始日 | 2014/10/10 |
「祝詞」「柏手」「八百万」「ハレとケ」にはどんな意味があるのか? 日本人なら知っておきたい神道の歴史と教義をやさしく解説した入門書。
作家 | 三橋健 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2014/07/11 |
伊勢神宮とはどんなところなのか――日本で最も有名な神社である伊勢神宮。内宮、外宮を取り巻くように、別宮、摂社、末社、所管社が鎮座し、百二十五の社からなっている。多くの日本人が、親しみをこめて「大...
作家 | 川崎景介 |
---|---|
出版社 | 西東社 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
花屋や園芸店で人気の花約250種の、花言葉由来や、花と映画、花と文化、花と歴史など、様々な観点から「花」を掘り下げた本書。<br>「グレース・ケリーが愛したアネモネ」「江戸の園芸文化が育んだサク...
作家 | 細水俣宏 |
---|---|
出版社 | 西東社 |
販売開始日 | 2021/04/07 |
人気シリーズ「トホホな〇〇事典」第3弾 ●「科学」「地球科学」に続き、今回のテーマは算数 ●「Mサイズピザ2枚はLサイズ1枚より小さい」など、ビックリ&トホホな雑学をイラストで紹介 ●算数の面...
作家 | 米山公啓 |
---|---|
出版社 | 西東社 |
販売開始日 | 2021/04/07 |
大人気『脳がみるみる若返るぬり絵シリーズ』第11弾! 今回は、日本の四季の花々を伝統行事や習わしとともに描いたぬり絵を全38パターン収録しています。 人気の花と親しみのある風景が合わさった美しい...
作家 | 新宮文明 |
---|---|
出版社 | 西東社 |
販売開始日 | 2021/04/07 |
アクセサリー、ようふく、お菓子、どうぶつなど、女の子が好きなおりがみ作品がたくさん! ●洋服も着せ替えできるイラストつき! ●ぜんぶ写真だからわかりやすい! ●アレンジも楽しめる! 【目次】...
作家 | 稲垣暢也 舘野真知子 |
---|---|
出版社 | 西東社 |
販売開始日 | 2021/03/22 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 血糖値を下げ、免疫力をアップする! 低糖質、高たんぱく、減塩--- 家族み...
作家 | 青木伸生 笹原宏之 |
---|---|
出版社 | 西東社 |
販売開始日 | 2021/03/12 |
大ボリュームで再登場! ことわざ・四字熟語・慣用句がマンガでまるわかり! ・オールカラー400ページの大ボリューム! ・ことわざ・四字熟語・慣用句の重要1000語を紹介! (中学受験にも役立...
作家 | 島田裕巳 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | マイナビ新書 |
販売開始日 | 2021/01/22 |
神社について学ぶ。それが、この本の目的です。 多くの人たちは、普段神社とかかわることは少ないかもしれません。 ですが、正月になると、神社に初詣に出かけます。 子どもが生まれたときの初参りや七五三...
作家 | 酒井げんき |
---|---|
出版社 | 二見書房 |
販売開始日 | 2021/01/01 |
すべての開運は、おはらいから! ご縁結びの神さま、出雲大社の和貴講社長が教える、出会いをつかんで幸せになれる習慣
作家 | 春木伸哉 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
販売開始日 | 2020/12/18 |
天孫降臨の地、ここからすべてが動きはじめる!「神として存在する日本人」とは何か――
作家 | 白鳥詩子 |
---|---|
出版社 | 日本文芸社 |
販売開始日 | 2020/11/06 |
【神社参拝をより“効果的に行う”方法を紹介する1冊】 お参りするのに「最適な開運日」を月ごとにピックアップし、 その意味合いと、神様が耳を傾けてくれる願いの伝え方をご紹介します! 神様との「ご縁...
作家 | 三浦佑之 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
レーベル | 朝日新書 |
販売開始日 | 2020/10/13 |
イザナキ・イザナミから始まり初代神武天皇につながる神話と歴史の関係が、この一冊ですべてわかる。天の石屋神話からヤマタノヲロチ、稲羽の白兎、海幸彦・山幸彦まで、古事記の魅力が満載。古事記を読むこと...
作家 | 渋谷申博 |
---|---|
出版社 | 日本文芸社 |
販売開始日 | 2020/09/29 |
「神社って、何のためにあるの?」 「最強の神様はアマテラスなの?」 「犬や猫の神社があるってホント?」など、 素朴な疑問形式で神社のキホンを 余すところなく解説。 イザナギ、イザナミ、アマテラス...
作家 | 藤井勝彦 |
---|---|
出版社 | 天夢人 |
販売開始日 | 2020/08/28 |
「神様あなたはどこにいる?」と問いかけながら車中泊を続け、1年の過半をフィールドで過ごす著者が10年以上の取材で感得した「神々の諸相」。神話の彼方に史実を追い求めた筆者の待望の新刊が誕生!訪ねた...
作家 | マイナビ出版編集部 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | マイナビ文庫 |
販売開始日 | 2020/08/28 |
好評既刊『幸せが授かる 日本の神様事典』の文庫版が登場! 本書では、『古事記』を中心に、97柱の神様たちを紹介しています。 神々の伝説やプロフィール、お祀りされている神社のほか、 個性豊かな神...
作家 | 渋谷申博 |
---|---|
出版社 | 日本文芸社 |
販売開始日 | 2020/07/02 |
【図解で読み解く神道の基礎知識】 「神道って、いったい何?」「八百万の神々の中で一番偉いのは誰?」「鳥がいないのに、なぜ鳥居というの?」 知っているようで知らなかった初耳学が満載! 日本人の心の...
作家 | 市口哲也 |
---|---|
出版社 | ごきげんビジネス出版 |
販売開始日 | 2020/05/15 |
それとも、あなたの金運や出世運を飛躍的に向上してくれる強力な御守りのような存在でしょうか? 神社参拝や龍神を特集している記事には、ご利益や体験談などが書かれていますが、なぜ、龍神さまが人間の願...
作家 | 桜井識子 |
---|---|
出版社 | 宝島社 |
販売開始日 | 2020/05/14 |
桜井識子さんと縁の深い関西地方の、メジャーどころから、知る人ぞ知る地域に根付いたスポットまで、桜井さんが訪ねます。桜井さんがその場所に行って何が起こったのか、現地で交信した神様、 仏様との話を中...