作家 | 海音寺潮五郎 |
---|---|
出版社 | 土曜社 |
販売開始日 | 2019/11/08 |
後世に伝記を残すことなぞ思いもよらず、一心に技倆を磨き続けた古今の名匠たち二十余名を海音寺潮五郎が描く。「こんなものでも書いておけば、いくらかは後の人がまとめやすくなるだろう」と、66歳の作家が...
価格 | 330円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 3ポイント(1%) |
対応端末 |
|
販売開始日 | 2019/11/15 |
歴史小説の巨匠海音寺潮五郎がそれぞれの匠の活躍した現地を訪れながら、独特の史観を通して、刀匠、陶工の謎多き生涯を推理し、自説を披露する。刀匠では虎徹、清麿、国広、助広など、陶工では藤四郎、織部正、長次郎、光悦、乾山、仁清などの、日本の代表的名匠が取り上げられている。
作家 | 海音寺潮五郎 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2019/11/08 |
安政年間、琉球王国は日中両国に従属させられ、苦渋の中にあった。薩摩藩主・島津斉彬の圧力が、この島国を襲う。小国の悲哀を綴る!
作家 | 海音寺潮五郎 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春文庫 |
販売開始日 | 2019/09/03 |
2020NHK大河ドラマ「麒麟がくる」をより面白く! 名著『武将列伝』から光秀ほか六人の武将を抜粋した特別編集版。 戦国史上最大の逆臣と言われる明智光秀。 信長に仕えて以降は詳しく伝えられてい...
作家 | 海音寺潮五郎 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
歴史上の人物を語っては当代随一といわれた著者の史談・史論・随筆。上巻は江戸・安土桃山期・明治維新の23篇を収録。
作家 | ユードラ・ウェルティー ソーントン不破直子 |
---|---|
出版社 | グーテンベルク21 |
販売開始日 | 2019/11/15 |
終始エドナという中年女性の饒舌によって成り立つ特異なミステリー。
作家 | チャールズ・ディケンズ 猪俣礼二 |
---|---|
出版社 | グーテンベルク21 |
販売開始日 | 2019/11/15 |
ディケンズの自伝的要素あふれる代表作。デヴィッドはカンタベリーへ行き大伯母の庇護を受ける。
作家 | ウィリアム・シェイクスピア 大山俊一 |
---|---|
出版社 | グーテンベルク21 |
販売開始日 | 2019/11/15 |
シェイクスピアの最も油の乗り切った時期の作品の一つを新しい翻訳で。
作家 | 池上彰 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春e-book |
販売開始日 | 2019/11/13 |
現代日本を形作ったキーパーソン12人を語りつくす! 田中角栄、渡邉恒雄、ホリエモンに池田大作、上皇陛下まで......、毀誉褒貶ありつつも戦後日本を決定づけた人々を池上解説。 2018年から文...
作家 | 佐野眞一 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春文庫 |
販売開始日 | 2019/11/08 |
第28回大宅壮一ノンフィクション賞受賞作。 民俗学者・宮本常一の人と業績を、財界人・渋沢敬三との交流から描いた傑作評伝。 日本中の村と島を歩き尽くした男がいた――。 瀬戸内海の貧しい島で生まれ...
作家 | 佐々木健一 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春文庫 |
販売開始日 | 2019/11/07 |
彼がいなければ、世界の空は安全に飛べなかった! 科学ジャーナリスト賞受賞のNHK番組『ブレイブ 勇敢なる者「Mr.トルネード 気象学で世界を救った男」』を書籍化。<br><br>1975年6月。...
作家 | エディット |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2019/11/01 |
歴史上の人物をはじめ、文学者や科学者、芸術家など、さまざまな人物について、どのようなことをしたのかを、イメージしやすいよう、イラストや地図なども添えて解説しています。
作家 | アーサー・オズボーン 福間巌 |
---|---|
出版社 | ナチュラルスピリット |
販売開始日 | 2019/10/25 |
16歳で悟りを得たのち、生涯を聖山アルナチャーラで送った20世紀の偉大な覚者、ラマナ・マハルシの人生をつづった伝記。彼の日常や人となりを通して、言葉を超えた真我の輝きにふれることができる。
作家 | 黒鉄ヒロシ |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP文庫 |
販売開始日 | 2019/09/20 |
旅ゆけば、駿河の道に茶の香り......。『新選組』『坂本龍馬』『幕末暗殺』に続く黒鉄歴画の第四弾。漢(おとこ)の中の漢、「海道一の大親分」の生涯。
作家 | 宮地佐一郎 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP文庫 |
販売開始日 | 2019/09/20 |
幕末の激動期を奔放な精神と行動力で疾駆した男が見、考えたものは何か。海援隊結成、勝海舟、西郷隆盛との出会いなど数々のエピソードを紹介し、33年の生涯を探る。
作家 | 石川九楊 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春e-book |
販売開始日 | 2019/09/19 |
伝説の俳人/書家の画期的評伝! 正岡子規の直弟子ながら、高浜虚子の系統に抹殺された伝説の俳人・河東碧梧桐――その生涯を通じ短詩形と書字の深淵に迫る著者集大成
作家 | 徳永真一郎 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP文庫 |
販売開始日 | 2019/09/06 |
戦国末期の激動の時代に、秀長・家康を表に立て、“影の人”としてたくましく生きた高虎。“ゴマスリ大名”と言われてきた彼の汚名を濯ぎ、その実像に迫る長編小説。