作家 | 村川美詠 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2020/11/16 |
人生と仕事の悩みが癒やされる! 公務員女子のライフ&キャリアの背中を押す1冊。
価格 | 1870円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 18ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2019/11/23 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
◇自分を上手に大事にすれば、あなたもまわりももっとラクになる。
今、どんどん自治体に女性職員が増えている時代。
職場から、役職付きになることを望まれる機会も増えてきました。
そんな中で、きっといろんな女性職員がいることと思います。
独身だったり、結婚してたり。
子育てが忙しかったり、介護で疲れてたり。
職場内の立ち位置、仕事の内容、生活と仕事の両立の仕方。
自分の得意なこと、不得意なこと、体調や人間関係のこと。
いろんな事情が漠然と重たくのしかかり、
「私ってこのままで大丈夫?」と自信をなくしてはいませんか。
それから、いろいろと制度が整ってきているとは言え、
役所はまだまだ男性中心の組織です。そんな中で、
私がもし男だったら、もう少しこの仕事は楽に進んだのかな。
私が女だから、こういう仕事しか任せてもらえないのかも知れない。
こんなふうに歯がゆい思いや、悔しい思いをしたりしているかもしれません。
また、本当はそうした職場環境のせいなのに、自分はデキない人間だと
思い込んで、自信をなくしている女性職員も少なくありません。
価値観や働き方が多様性を増す中で、役所という組織では、
まだなかなか「メンター」と呼べる先輩女性職員の数が少ないこともあるでしょ
う。
そうすると、なかなか自分の納得する、満足できる働き方ができないのに、
それを的確に相談できる相手もおらず、諦めて我慢していませんか。
この本は、そんな、ひとりで戦っている全国各地の女性自治体職員に向けて、
現役の女性先輩職員が寄り添い、励まし、働き方のヒントをくれる1冊です!
◇今日からあなたの仕事が変わる、働き方のマインドセット!
本書では、公務員女子のための4つの仕事術を紹介しています。
心のルール、コミュニケーション術、時間管理術、そしてリーダー仕事術。
心のルールでは、自分を大事にする考え方を。
コミュニケーション術では、まわりとうまく付き合う方法を。
時間管理術では、まわりも助かる効率的で優しい時短方法を。
リーダー仕事術では、プロジェクトや仕事のリーダーを任された時の振る舞い方を。
あなたもまわりももっとラクになる働き方、今日からこの本と探しましょう!
作家 | 村川美詠 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2020/11/16 |
人生と仕事の悩みが癒やされる! 公務員女子のライフ&キャリアの背中を押す1冊。
作家 | 定野司 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2021/02/19 |
公務員に必須の「調整」のノウハウを詳解! 上司・部下・他部署・首長などの「庁内」調整から、「議会」や「地域」等との調整まで、決裂させず、納得導くための考え方・実践のコツをわかりやすく解説。AI時...
作家 | 樋口万太郎 神前洋紀 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
子ども同士がくっつかないでも、楽しく子ども同士がつながりあえるクラスアクティビティを満載した1冊! 授業の集中が切れた時、スキマ時間、クラスの雰囲気を変えたい時、子どもがみるみる生き生きするアク...
作家 | 若松亜紀 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2021/02/05 |
ことばを変えると、子育ての悩みがスッキリ解消! 「早く」「ダメダメ」「なんでそんなことするの」......毎日、がみがみイライラ怒りながら繰り返してしまうことばを、魔法の“ひと言”に変換していく...
作家 | 沢村香苗 井熊均 木通秀樹 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
高齢者を取り巻くデジタル空間の変容による、新しい地域振興とまちづくりの姿を描く
作家 | 角井亮一 |
---|---|
出版社 | 宝島社 |
販売開始日 | 2021/02/25 |
かつて、経営の神様・ドラッカーは「物流は経済における最後の暗黒大陸」と語りました。その言葉通り、欧米では「物流=ビジネスの要」と見なされています。実際に、Amazonはドローン開発など最新の物流...
作家 | 北村良子 |
---|---|
出版社 | 宝島社 |
販売開始日 | 2021/02/10 |
自分ではいいアイデアを思いついたつもりなのに、 上司や同僚の反応はイマイチで、プレゼンでも自分の企画はいつも不採用。 取引先との商談でもうまく相手を納得させることができなくて、 クロージング(...
作家 | 中山真敬 |
---|---|
出版社 | 宝島社 |
販売開始日 | 2021/02/09 |
テレワーク化が進み、紙ではなくファイルで資料を共有し合うことが増えました。その結果、Excelの計算式がヘン、Wordでスペースキーが多用されているなど、ファイルの中身が丸わかり。それが企画自体...
作家 | 大平信孝 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2021/02/05 |
先が読めず不安な今大切なのは、正解が見えなくても「仮決め・仮行動・軌道修正」していく力。それを実践できるノートメソッドも伝授。
作家 | 越川慎司 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2021/02/05 |
39社・16万人の働き方改革を支援する元マイクロソフト役員が自ら実践! デジタルを駆使して最短最速で成果を出す技術。
作家 | 藤井孝一 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2021/02/05 |
本書は、すぐ動けない人や忙しすぎる人に向けて、 生産性を劇的にあげ、自由の獲得を提案する本である。 毎日たった5分時間割をつくるだけで、 定時で仕事を終わらせ、かつ成果を出し続けることができる...
作家 | 日比野新 |
---|---|
出版社 | かんき出版 |
販売開始日 | 2021/01/21 |
本業、副業、起業、独立...... あらゆるビジネスシーンで使えて さらに収入も増やしてくれるスキルがあります。 それは「データ分析」。 初めての人は「自分には無理!」と 思ってしまうかもしれ...
作家 | 太田龍樹 |
---|---|
出版社 | ワニブックス |
販売開始日 | 2021/01/16 |
■その悩みの「一番いい答え」が必ず見つかる! 仕事から日常生活の悩みまで、論理競技王者が使うシンプルな「型」に当てはめるだけで、自分に合った「最適な答え」が導き出せる! 頭の中の“ばくぜん”...
作家 | ゴーピ・カライル 白川部君江 |
---|---|
出版社 | あさ出版 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
近年注目されているマインドフルネスに積極的に取り組み効果を上げている Googleの社内研修制度をつくる著者が、 Outer(外側:インターネットをはじめとする一般的に知られるテクノロジー)と ...