作家 | 戸矢学 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
レーベル | 河出文庫 |
販売開始日 | 2020/10/23 |
初代天皇・神武に譲位した先代天皇・ニギハヤヒ。記紀はなぜ建国神話を完成させながら、わざわざこの存在を残したのか。再評価著しい『旧事記』に拠りながら物部氏の誕生を考察。
価格 | 2420円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 24ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/07/10 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
富士山は、古代から信仰の巨大な対象であり、日本のシンボルのような存在であるのに、古事記にも日本書紀にもまったく記述がない。その謎と秘密の核心にまっすぐに迫る。増補新装復刊。
作家 | 戸矢学 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
レーベル | 河出文庫 |
販売開始日 | 2020/10/23 |
初代天皇・神武に譲位した先代天皇・ニギハヤヒ。記紀はなぜ建国神話を完成させながら、わざわざこの存在を残したのか。再評価著しい『旧事記』に拠りながら物部氏の誕生を考察。
作家 | 松尾たいこ 戸矢学 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2019/07/16 |
古事記を知れば神様が好きになる! 好きになれば神社巡りがもっと楽しくなる! 神様と仲良くなれる、ほのぼの「ゆる神様」図鑑
作家 | ふわこういちろう 戸矢学 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2019/07/15 |
可愛い神様が縦横無尽に大活躍! 愛と涙と勇気の一大ストーリーに感動と興奮。大人も子供も楽しめる、おもしろすぎるマンガ古事記。
作家 | 戸矢学 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
レーベル | 河出文庫 |
販売開始日 | 2016/08/05 |
アマテラス、スサノヲと並ぶ三貴神のひとり月読尊。だが記紀の記述は極端に少ない。その理由は何か。古代史上の謎の神の秘密に、三種の神器、天武、桓武、陰陽道の観点から初めて迫る。
作家 | イ・ドンジン 関谷敦子 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
『パラサイト 半地下の家族』で世界の映画史に新しい歴史を刻んだポン・ジュノ。その長編7作を、韓国で最も信頼される映画評論家がポン・ジュノ本人と語り合い、様々な角度から語り合う。 韓国はもちろん...
作家 | 桜井進 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
レーベル | 河出文庫 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
地球の大きさはどうやって測った? そもそも「小数点」とは? 「集合」が現代に欠かせない理由とは? ......素朴な問いから、知られざる女性数学者の生き様まで、驚きに満ちた数学の世界へ案内します。
作家 | 高橋大輔 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2020/08/07 |
岩場が険しく明治まで未踏峰と思われていた剱岳。その山頂で見つかった古代の仏具を置いたのは誰か。登山道具もない時代にどのルートから登れたのか。そしてその目的は? 探検家の高橋大輔が、その答えにたど...
作家 | 吉田敦彦 |
---|---|
出版社 | 日本文芸社 |
販売開始日 | 2020/05/28 |
神話・物語を厳選して収録し、豊富な図と魅力的なイラストで名場面や人物像を詳解した、『古事記』の魅力を凝縮した一冊!
作家 | 藤井勝彦 |
---|---|
出版社 | 天夢人 |
販売開始日 | 2020/02/07 |
豊富な撮り下ろし写真と平易な紀行文で、記紀神話の世界を楽しく俯瞰。 「神話のふるさと歩き」のガイドブックとしても使える!
作家 | 衣川真澄 |
---|---|
出版社 | パレード |
販売開始日 | 2019/12/16 |
著者は、ある史観に立って第三者的に歴史を解釈すべきではない。歴史の当事者と同じ位置にあって、人の営みの歴史として捉え、学べる生きた歴史を提供したいという立場に立っています。 他方で、これまでの日...
作家 | 関裕二 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2019/11/22 |
日本建国に隠された謎から「古代史最大の悪人」蘇我氏の知られざる正体まで、あなたが知らない古代史の裏面を鮮やかに描き出す!
作家 | 河合敦 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2019/07/14 |
平城京をつくったフィクサー藤原不比等。国際派エリート阿倍仲麻呂。現代とも通じる激動の時代を生きた人びとからみる歴史読み物。
作家 | 加唐亜紀 |
---|---|
出版社 | 西東社 |
販売開始日 | 2019/02/20 |
★★厳選30テーマを、絵画・CG・写真を使って再現しました。★★ 『古事記』は、天皇家の歴史が記される日本の現存最古の散文文芸作品といっても過言ではありません。 『古事記』がよくわかる必携の一冊...
作家 | 藤井勝彦 |
---|---|
出版社 | 新紀元社 |
販売開始日 | 2018/10/05 |
古代日本の謎、邪馬台国。これまでに唱えられたさまざまな説とともにその手がかりとなる「魏志倭人伝」の読み下し、原文を完全掲載。