作家 | 井村淳 榎元俊介 桐生彩希 清水哲朗 福田健太郎 ヒラヤマタケシ 玄光社 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2020/09/01 |
「教科書シリーズ」第2弾は、風景&ネイチャー派に贈る撮影マニュアル 風景写真や自然写真をデジタルカメラでどう撮るか?デジタルカメラならではの基礎知識と被写体ごとの実践的なノウハウを一冊に凝縮
価格 | 1430円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 14ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/09/01 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
四季の風景&ネイチャー27シーンを例に、Adobe Photoshopの「調整レイヤー」と「マスク」を駆使したレタッチ・テクニックを、わかりやすく解説! 「作品として仕上げる」、「写真を蘇らせる」コツがわかります!
【CONTENTS】
[知識編] 作品づくりに欠かせないAdobe Photoshopの基本機能8
風景&ネイチャーで使用するAdobe Photoshopの機能はこの8つ。
それぞれの役割や使い方、注意点を解説。
・調整レイヤー
・ レイヤーマスク
・ トーンカーブ
・ レベル補正
・ 特定色域の選択
・色相・彩度
・カラーバランス
・ブラシツールと描画色
[実践編] 目的別 レタッチの実践テクニック8
“この風景をこういうイメージで仕上げたい”
...レタッチはまず仕上がりのイメージを固めてから、
そのイメージに向かうための最短コースを、的確な機能を使って行うもの。
ここでは8つのイメージに沿って、27作品を例にレタッチの手順を解説。
これを読んで、風景&ネイチャーのレタッチに必要な
Adobe Photoshopの機能、使い方、手順を学び取り、
あなたの作品をレタッチする際に活かしてください!!
・ 臨場感演出レタッチ
・写真に深みを出すレタッチ
・繊細&高品位レタッチ
・色鮮やか印象再現レタッチ
・朝夕のドラマティック色彩レタッチ
・ふんわり淡いトーンのレタッチ
・郷愁を感じさせるレタッチ
・モノクロ作品化レタッチ
作家 | 桐生彩希 萩原和幸 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2020/09/01 |
ポートレート・レタッチの技を指南する解説書が登場! Adobe Photoshop を使って、透明感のある肌や健康的な肌に仕上げるには? 顔にかかった 髪やレンズフレアを消すには? ...など...
作家 | 桐生彩希 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2020/09/01 |
基礎テクニック+Nik Collectionで魅力度アップ! 本書は「Lightroom」の多彩な機能の中から、「色調整」に的を絞って解説し、 初心者から上級者まで幅広く対応できる基本的なテク...
作家 | ビデオSALON編集部 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2021/01/20 |
*Kindle版には「別冊付録ウェブ動画時代の映像制作機器ガイド2013」は付属いたしません。</br></br>●特集●</br>実験・実証!!</br>ビデオ撮影のトラブル解決</br></...
作家 | フォトテクニックデジタル編集部 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2021/01/20 |
【巻頭グラビア】 伊原六花 根本好伸+ソニーα9 【特集】 もはやメイン機としての実力!? 最旬!コンパクトデジタルカメラで撮るポートレート スペックの向上の止まらない最新のコンデジ...
作家 | 藤田一咲 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2020/12/16 |
おうちで簡単・オシャレ・カッコよく! おうち時間が増えたけれど写真を撮りたい! という人が身近な被写体を撮影するための斬新なアイデアを集めた写真術です。コーヒーカップやワイングラス、花、野菜、氷...
作家 | 多田由美 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2020/12/11 |
直感的に描ける! Procreateのテクニック本 卓越した画力と、映画的とも評される画面構成、海外を舞台にした独自の世界観で高い評価を受けているマンガ家・多田由美氏がiPadとProcrea...
作家 | トミナガハルキ |
---|---|
出版社 | インプレス |
販売開始日 | 2020/10/09 |
本書はPhotoshopを使って簡単な手順でかっこいいデザインが作れる「ズボラPhotoshop」のアイデアやテクニックを1冊に凝縮したレシピ集。ズボラPhotoshopは「Photoshopや...
作家 | 藤田一咲 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2020/09/01 |
写真をシネマ風やフィルム調に仕上げよう! カラーコレクションはビデオのカラー調整を指す言葉で、映像スタイルを意図する方向へ調整して近づけるという意味で使われています。本書は、Lightroom...
作家 | 竹澤宏 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2020/09/01 |
Photoshopの自動編集機能を使いこなすためのガイドブック 「コンテンツに応じる」機能、レンズ歪みの補正、被写界深度とボケの制御、超高解像度パノラマやHDRの合成など、年を追うごとに精度が...
作家 | 藤田一咲 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2020/09/01 |
Lightroom Classic で肌・目・唇・髪・輪郭を簡単レタッチ!レタッチは今やポートレートには欠かせない大切な要素です。本書は、レタッチ初心者向けにLightroom Classicを...
作家 | 樋口泰行 できるシリーズ編集部 |
---|---|
出版社 | インプレス |
レーベル | できるシリーズ |
販売開始日 | 2018/12/28 |
Photoshop Elementsは、写真の整理や編集に適したソフトです。本書は、最新の「Photoshop Elements 2019」を丁寧に解説した入門書です。レッスンの冒頭には、編集前...
作家 | 樋口泰行 できるシリーズ編集部 |
---|---|
出版社 | インプレス |
レーベル | できるシリーズ |
販売開始日 | 2018/01/23 |
読者の皆さまから問い合わせが多い、体験版と製品版のインストール方法を詳しく紹介。初めてPhotoshop Elementsに触れる方でも安心して操作できます。本書は「無料の練習用ファイル」+「目...
作家 | 大和田良 |
---|---|
出版社 | インプレス |
販売開始日 | 2017/03/01 |
デジタルカメラマガジンの人気連載「Photoshopレタッチ塾」の“読者参加型”というコンセプトを発展させた新タイプのRAW現像テクニックブック。アマチュアの作品とプロの仕上がりを比較することで...
作家 | 樋口泰行 できるシリーズ編集部 |
---|---|
出版社 | インプレス |
レーベル | できるシリーズ |
販売開始日 | 2016/11/29 |
自分ひとりではなかなか使いこなすのが難しい、Photoshop Elements 15の操作や機能をいちばんやさしく解説! 思い出の写真をきれいに補正したり、季節に合わせてグリーティングカードを...
作家 | 古岡ひふみ |
---|---|
出版社 | ラトルズ |
販売開始日 | 2016/03/25 |
Photoshop CCを効率よく習得したい、苦手な作業を克服したい、などPhotoshopのスキルアップを目指す人のための指南本です。「神技マスター」への道を、1日15分、約一ヶ月半(48日)...
作家 | 樋口泰行 できるシリーズ編集部 |
---|---|
出版社 | インプレス |
レーベル | できるシリーズ |
販売開始日 | 2016/01/05 |
本書では、Photoshop Elementsの持つ、写真の取り込みと管理の方法から、手軽な操作での補正方法、文字や複数の写真を組み合わせた作品作りまで、Photoshop Elementsの基...
作家 | TARTDESIGN |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
販売開始日 | 2015/05/15 |
Photoshop Elements(フォトショップ エレメンツ)を使ったデジタル写真の加工や整理をわかりやすく解説。手間をかけないカンタン操作で、ステキな写真に仕上げましょう! Photos...