作家 | 木戸康博 桑波田雅士 原田永勝 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 栄養科学シリーズNEXT |
販売開始日 | 2020/09/04 |
食事摂取基準2020準拠。栄養素を摂取するヒトの代謝を学ぶ。栄養素の相互作用を1つの章にまとめた。国家試験、コアカリ対応。
価格 | 3190円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 31ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/09/11 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「栄養管理プロセス」(NCP)を中心とした構成とし、事例を「栄養評価コード」のFH(食物・栄養に関連した履歴)、AD(身体計測)、BD(生化学データ、臨床検査と手順)、PD(栄養に焦点をあてた身体所見)、CH(個人履歴)に分類し、SOAP(S主観的データ)、O客観的データ、A評価、P計画)表を作成する演習を重視した。それにより、PES(P栄養状態、S根拠、E原因)報告が作成できるようになることを目指す。個人と集団の事例を取り上げ、栄養教育論実習や臨床栄養学実習、公衆栄養学実習へとつながる基礎手法を身につける。
0. 応用栄養学実習にあたって
【栄養管理の基本】
1. 栄養管理の概念
2. 栄養リスクスクリーニング
3. 栄養評価・栄養診断
4. 栄養介入計画
5. 栄養介入計画の実行,モニタリング,評価(判定)
6. 集団における栄養管理プロセス
6.1 集団の食事改善を目的とした栄養管理プロセス
6.2 集団の栄養・給食管理を目的とした栄養管理プロセス
【ライフステージごとの栄養管理】
7. 妊娠期,授乳期の栄養管理
7. 1 事例を基にした栄養管理演習【個人】
7. 2 事例を基にした栄養管理演習【集団】
8. 新生児・乳児期の栄養管理
8. 1 事例を基にした栄養管理演習【個人】
8. 2 調乳実習
8. 3 離乳食実習
9. 幼児期,学童期,思春期の栄養管理
9. 1 事例を基にした栄養管理演習【個人】
9. 2 事例を基にした栄養管理演習【集団】
10. 成人期,更年期の栄養管理
10. 1 事例を基にした栄養管理演習【個人】
10. 2 事例を基にした栄養管理演習【集団】
11. 高齢者の栄養管理
11. 1 事例を基にした栄養管理演習【個人】
11. 2 事例を基にした栄養管理演習【集団】
【運動時の栄養管理】
12. 安静時,運動時の栄養管理
13. 健康づくりを目的とした運動処方
【シリーズ総編集】木戸康博・宮本賢一
【実験・実習編担当委員】岡崎 眞・片井加奈子・加藤秀夫・桑波田雅士
【執筆者一覧】青井 渉(京都府立大学大学院)・小倉嘉夫(神戸女子大学)・片井加奈子(同志社女子大学)・勝川路子(帝塚山学院大学)・木戸康博(甲南女子大学)・工藤美香(駒沢女子大学)・小切間美保(同志社女子大学)・小島菜実絵(京都光華女子大学)・小林ゆき子(京都府立大学大学院)・齊藤曜子(京都光華女子大学)・清水扶美(神戸女子大学)・田中弥生(関東学院大学)・福田ひとみ(帝塚山学院大学)・渡邊英美(同志社女子大学)
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
作家 | 大谷貴美子 饗庭照美 松井元子 村元由佳利 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 栄養科学シリーズNEXT |
販売開始日 | 2020/10/30 |
2003年刊行『調理学実習』の改訂版。おいしい料理の基本となる調理の基礎部分をより充実させ、調理の基礎がためを図る一冊。
作家 | 河田光博 小澤一史 上田陽一 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 栄養科学シリーズNEXT |
販売開始日 | 2020/09/04 |
消化器系や循環器系を詳しく取り上げ、生化学につなげる。臨床栄養学やライフステージ栄養学で必要な知識をカラーイラストで学ぶ。
作家 | 川添禎浩 古賀信幸 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 栄養科学シリーズNEXT |
販売開始日 | 2020/09/04 |
栄養学に必要な薬の知識を、基本的なことから学べると好評テキストのフルカラー改訂版。臨床栄養学の臨地実習やNSTで役立つ!
作家 | 河田光博 三木健寿 鷹股亮 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 栄養科学シリーズNEXT |
販売開始日 | 2020/09/04 |
栄養学を学ぶために必要な人体の構造と機能を、簡潔明瞭にまとめた好評テキストのフルカラー改訂版!生化学、臨床栄養学へつなぐ。
作家 | 友竹浩之 塚原丘美 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 栄養科学シリーズNEXT |
販売開始日 | 2020/09/04 |
疾患の原因と症状と食事療法をつなげて考え、特別食の献立作成や展開食をスムーズに行う献立例を提示。食事摂取基準2020準拠。
作家 | 友竹浩之 郡俊之 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 栄養科学シリーズNEXT |
販売開始日 | 2020/09/04 |
実施者と施策対象者が見えてくる楽しい公衆栄養学。行政栄養士として活躍したくなる!食事摂取基準2020準拠。図表データ更新。