作家 | 沢村香苗 井熊均 木通秀樹 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
高齢者を取り巻くデジタル空間の変容による、新しい地域振興とまちづくりの姿を描く
価格 | 2090円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 20ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/10/23 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
この1冊で「ただひたすら何回も漢字を書く」学習から抜け出せる!
漢字指導が、小テストのための丸暗記になってしまい、期末テストや抜き打ちテストになると途端に点数が取れなくなってしまう・・・と悩んでいる先生のための1冊。
本書では、今までの常識をくつがえす漢字指導のコツや実践方法を、イラストでわかりやすく解説。
必要なのは、漢字ドリルとノートだけ。
この2つの使い方を少し工夫するだけで、子どもが自ら学習し始め、テストの点数も上がる!
●漢字指導は根性論ではない。
●習っていない漢字も使わせる。
●漢字ドリルは自分のペースで進めさせる。
●書けない漢字を自分で見つけさせる。
など、目からウロコの指導のコツが満載!
作家 | 沢村香苗 井熊均 木通秀樹 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
高齢者を取り巻くデジタル空間の変容による、新しい地域振興とまちづくりの姿を描く
作家 | 丸岡慎弥 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
高学年の子どもの心をグッとつかむ「言葉かけ」による指導法が場面別に学べる一冊!
作家 | 岩田一成 柳田直美 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2021/01/08 |
外国人住民が増加する中、自治体の各種窓口で対応する職員に向けて、「やさしい日本語」を使った対応のコツをわかりやすく解説! わかりやすく伝えるための心構えから具体的なテクニックまでを詳解する。
作家 | 高木超 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2020/12/25 |
公務員経験者の著者が自治体と取り組んだ事例を示す! 自治体の各部門では実際にどのような取り組みの可能性があるのか、SDGsが自治体に及ぼす影響力、実現可能性、組織や職員にとってSDGsのつながり...
作家 | 地方校務員昇任試験問題研究会 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2020/12/18 |
地方自治法の頻出分野・頻出傾向をいち早くつかみとることができる自治法問題集!実際に出題された過去問題から重要かつ学習効果に優れた最新5年分の過去問を分析し問題集としてまとめた。
作家 | 塩浜克也 米津孝成 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2020/12/04 |
公務員なら誰でも、「どうすればいいんだろう...」「先輩、もうちょっと説明してくれたら良いのに」と悩んだことがあるはず。財政・法律からもしもの時まで、仕事の初歩的な疑問を詰め込んだ公務員必修基礎...
作家 | 思春期外来 in 上野皮フ科・婦人科クリニック |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS |
販売開始日 | 2020/12/25 |
10代の性について相談ができる「思春期外来」。同外来を8年間行っている婦人科の担当女医さんが、性の悩みにすべて答えます!
作家 | 小学校英語教育学会 |
---|---|
出版社 | 東京書籍 |
販売開始日 | 2020/11/13 |
小学校英語の理論と実践を融合させた1冊。言語活動、読み書き、評価など最重要事項を徹底解説。豊富な実践例で分かりやすい。
作家 | 山口裕貴 |
---|---|
出版社 | 共同文化社 |
販売開始日 | 2020/11/06 |
保体科の教師は事故と隣り合わせの日々を送る。しかし、多忙な教師たちは法的意識を醸成する機会に乏しい。 本書では、種々の裁判例の「中身」を読み込むことで、「そのとき、何を、どう行っていれば法的責任...
作家 | アクロストン |
---|---|
出版社 | 主婦の友社 |
販売開始日 | 2020/10/09 |
思春期の子どものリアルな性の疑問や悩みを知り、親として理解しておくべき性の知識を網羅した性教育本の決定版!
作家 | 共栄大学遠隔授業支援チーム秋山高善 高木祥 神山友宏 伊藤大河 |
---|---|
出版社 | インプレスR&D |
レーベル | OnDeck Books(NextPublishing) |
販売開始日 | 2020/09/25 |
だれでもかんたんにできるリモートで授業を行う方法