キャリアの成功とは何だろうか。 キャリア形成コンサルタントの著者は、 次の3つが達成された状態だという。
価格 | 950円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 9ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/10/28 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
コロナは日本を変えるチャンス!
変革のカギは昭和おじさん文化からの脱却にあり。
歴史の知恵を吸収してきた出口治明氏と博覧強記の仏文学者の鹿島茂氏が、
人類はコロナ禍をどう克服すればいいのかについて、「週刊文春」で3度にわたって対談した。
大反響を呼んだこの連続対談がついに書籍化。歴史の叡智から導かれた答えがここにある。
第一章 感染症が世界史を変えた
ヨーロッパの人口の三分の一以上が死んだペスト、コロンブスが新大陸に持ち込んだ
天然痘などの感染症は人口を激減させ新しい世界の扉を開いた。その歴史を踏まえ、
コロナ禍がどう歴史を変えていくのかを展望する
第二章 コロナが変える日本
在宅勤務、リモートワークの増加は、日本社会にどのようなインパクトをもたらすのか。
コロナをきっかけに日本をより住みやすい社会にするための処方箋を語り合う。
変革のカギは「メシ・フロ・ネル」からの脱却にあった
第三章 コロナと米中激突の行方
コロナに対して人類は一致団結するどころか、米中が対立を深めるなど、
連帯よりも分断が目立っている。混迷を深める国際秩序の行方はいかに。
歴史を学び、長期的な視野に立ってコロナに対峙することの大切さを説く
キャリアの成功とは何だろうか。 キャリア形成コンサルタントの著者は、 次の3つが達成された状態だという。
作家 | 出口治明 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春新書 |
販売開始日 | 2020/12/17 |
歴史は楽しくて役に立つ! 上司との関係に悩んだとき、仕事で判断に迷ったとき、人生で大失敗したとき―― 無類の歴史好きである著者は歴史を人生の要所で判断基準にしてきた。 ビジネスにもプライベート...
大正12年の創刊以来、「文藝春秋」の時流におもねらない柔軟な編集方針は、地域、年代、活躍する分野を超えて多くの人々に支持されています。掲載された記事が世の中に大きなインパクトを与えた例は数多くあ...
作家 | 桑田佳祐 清武英利 林真理子 みうらじゅん 町山智浩 宮藤官九郎 能町みね子 柚月裕子 土屋賢二 出口治明 柳家喬太郎 益田ミリ 桜玉吉 東畑開人 東海林さだお 飯島勲 平松洋子 伊集院静 貴志祐介 萩本欽一 尾木直樹 近田春夫 宮崎哲弥 辛酸なめ子 伊藤理佐 司馬遼太郎 森秀樹 水道橋博士 万城目学 高野秀行 堂場瞬一 村山由佳 海堂尊 真山仁 原田マハ 橘玲 沢部ひとみ 宇垣美里 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
販売開始日 | 2021/01/18 |
1959年創刊。多くの人気連載、名物グラビア企画に加えて、政治、経済、スポーツ、芸能とあらゆる分野のスクープ記事が満載。発行部数No.1の総合週刊誌です。
作家 | 渋沢栄一 鹿島茂 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社学術文庫 |
販売開始日 | 2020/12/10 |
いまもっとも注目される日本近代の巨人・渋沢による遺訓を、名手が読みやすく訳し、明快に解説。日本再興への解は渋沢が知っている!
作家 | 鹿島茂 |
---|---|
出版社 | NHK出版 |
販売開始日 | 2019/09/13 |
1831年に書かれた本作。原書が読まれるのはもとより、いまも翻案や改作という形で演じられ続けるのはなぜなのか。その魅力を、仏文学界随一の切れ味を誇る著者が読み解いた番組テキスト(2017年2月号...
作家 | 文藝春秋 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春e-book |
販売開始日 | 2021/01/20 |
新創刊! 世の中で起きていることの本質を自分の目と耳でとらえ、 自分の足で生きる道を切り開いていきたいと願う、 大人の女性のための年3回刊の雑誌です。 【スペシャルグラビア】 ■表紙画を描...
作家 | 桜庭一樹 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春e-book |
販売開始日 | 2021/01/14 |
目を凝らせ、魂をみつけろ―― 少女とヒーローと無数のifに満ちた映画ワールドがここに。 ・音楽の神さま、あの娘を助けて 『ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール』 ・老いたるロッキーは神話的英雄だ 『クリ...
作家 | 中村彰彦 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春e-book |
販売開始日 | 2021/01/14 |
NHK大河&新しい一万円札の顔! 「幕末の志士」から「日本資本主義の父」へ。誰も知らなかった渋沢栄一の素顔を直木賞作家の中村彰彦が解明する。歴史秘録の決定版!