作家 | 小川共和 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2020/11/13 |
▼ MA導入、検討中の担当者、MAを導入したけど成果を出せていない方に読んでもらいたい▼本書におけるカスタマージャーニー作成の目的▼ひとつは「マーケティングオートメーション(MA)にそのまま...
価格 | 1760円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 17ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/11/06 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
この本で解説するのは、デジタルを駆使した新しいマーケティングの考え方「エンゲージメントマーケティング」です。
これは、「潜在顧客⇒見込顧客⇒買う気満々の見込顧客⇒顧客⇒継続顧客⇒ロイヤル顧客・アンバサダー」と長期間にわたって客との関係を続けるマーケティングのこと。
「withコロナ」の時代に重要な、対面営業に依存しない新しい「売る仕組み」、それがこのエンゲージメントマーケティングなのです
▼「施策」や「ツール」ではなく、「戦略」から始める
特にデジタルマーケティングに携わっていると、「施策」や「ツール」から始めることが多くないでしょうか。
もちろん、これらも間違いではありませんが、全体像が見えなくて、「部分最適思考」に陥っているかもしれません。
そうした意味で、次はマーケティングを「戦略から始める」のはどうでしょうか。
近年はネット、特にスマートフォンの浸透によって、人は欲しい情報をその場ですぐ手に入れられるようになりました。
実際に使った人のコメントも簡単に入手できます。
結果として、「営業マンと出会う前に選択プロセスの大半を終了している」という事態が起こっています。
そのため、「対面営業」のミッションは最後のクロージングに限定されます。
自社商品と出合い、客の頭の中で自社商品を「欲しい商品ナンバーワン候補」にまで育てていくのは、「対面営業」ではない他の施策となります。
それが、デジタルを使ったエンゲージメントマーケティングと、「対面しない営業」=インサイドセールスです。
デジタルを使った、新しいマーケティングの考え方と実践知を、マーケティング初心者でも実行できる形に落とし込み、「シートに書き込んでいく」だけで戦略が出来上がる一冊。
ぜひあなたの事業にお役立てください。
作家 | 小川共和 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2020/11/13 |
▼ MA導入、検討中の担当者、MAを導入したけど成果を出せていない方に読んでもらいたい▼本書におけるカスタマージャーニー作成の目的▼ひとつは「マーケティングオートメーション(MA)にそのまま...
作家 | 永倉尚樹 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2021/01/08 |
第5代K-1 WORLD GPスーパー・ライト級王者 山崎秀晃選手推薦!占術を味方にすれば人生を切り拓いていける
作家 | 大野泰敬 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2021/01/08 |
NTT、ソフトバンク、日立、博報堂、ニチレイ、日本能率協会など、なぜ社員1名の会社が大企業と対等に付き合えるのか?
作家 | 園原新矢 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2021/01/08 |
購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。 不労所得で暮らす夢を叶えるためには自分を資産化する、「自分資産化計画」を今から始めよう。
作家 | 横田真由子 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2021/01/08 |
購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。 明るい色があるだけで、気分がパッと明るくなる。やさしい色を眺めると、心がほっとやさしくなる。私らしい色を見つけたら、自信を持って歩いていけ...
作家 | 冨田和成 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2020/12/25 |
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 購...
作家 | 寺田有希 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2020/12/18 |
堀江貴文氏驚愕!!「驚いた!これほど工夫していたとは。だからこんなに話しやすいのか。」根は人見知りで小心者ながら、ホリエモンチャンネル等でMCを務める著者が、「対峙力=どんな相手にも物怖じせず、...
作家 | 長谷川康一 |
---|---|
出版社 | ダイヤモンド社 |
販売開始日 | 2020/11/11 |
それ、本当に人間がやらなきゃいけない仕事ですか? 面倒な作業は自動化して、人間にしかできない仕事だけをやりませんか?
作家 | 内山悟志 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2020/10/16 |
非IT企業・非デジタル企業が秘める破壊的成長力。IT企業でもネット企業でもない、製造業、流通業、金融業などの事業会社に必要な攻めのDX。
作家 | 亀田重幸 進藤圭 |
---|---|
出版社 | インプレス |
レーベル | 「いちばんやさしい教本」シリーズ |
販売開始日 | 2020/10/09 |
本書は、DXのために必要な知識と実行ステップを、現場目線で丁寧に解説しています。ペーパーレス化など小さい規模のデジタル化から行い、徐々にビジネスプロセス、ビジネスモデルの変革を目指せるように、豊...
作家 | ラース・ラインケマイヤー |
---|---|
出版社 | インプレス |
販売開始日 | 2020/10/02 |
デジタル時代の本格的到来を迎え、多くの企業がビジネス(業務)プロセスの抜本的な見直しと刷新、高度化を迫られている。プロセスマイニングは、従来困難とされていたプロセスの可視化を自動的に行う画期的な...
作家 | デロイトトーマツグループ |
---|---|
出版社 | ダイヤモンド社 |
販売開始日 | 2020/08/06 |
両極化が進むビジネス環境でどうすれば最適な意思決定ができるか。長期と短期の戦略をデジタルの力でつなぐ新たな経営モデル
作家 | 渡辺幸三 |
---|---|
出版社 | 日本実業出版社 |
販売開始日 | 2020/06/12 |
「データモデル」はDXの基礎技術! 昨今、DX(デジタル・トランスフォーメーション)の必要性が喧伝され、多くの業界・企業で業務システムの刷新が進められています。しかし現実には、上っ面が今風になっ...
作家 | 野口浩之 長谷川智紀 |
---|---|
出版社 | 日本実業出版社 |
販売開始日 | 2020/04/24 |
話題のDXへの取り組み方を、中堅・中小企業向けに解説する唯一の書! DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、デジタルテクノロジーを駆使して、経営のあり方やビジネスプロセスを再構築すること。...
作家 | 武下真典 幸田フミ |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2020/02/21 |
これからの事業においてはIoTは必須。その事業の進め方が世界一わかりやすく書かれています。
作家 | 鉢嶺登 |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2019/10/02 |
★百年に一度の大きな波、デジタル産業革命(第4次産業革命)が押し寄せてきている。デジタル産業革命の象徴がGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)やBAT(バイドゥ、アリババ、テン...
作家 | 清水理史 できるシリーズ編集部 |
---|---|
出版社 | インプレス |
レーベル | できるシリーズ |
販売開始日 | 2019/03/15 |
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を理解するならこの一冊! ビジネス業務を大幅に効率できる「RPA」、本書ではその概念だけでなく、実際にUiPathのRPAサービスを使用し、ダウ...