作家 | 長谷川修司 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2021/01/20 |
「対称性の破れ」が生んだ新物質! 超伝導、スピン流、ベリー位相、マヨラナ粒子......物質科学の最前線が数式なしでしっかりわかる。
価格 | 1100円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 11ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/11/18 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
私たちが知っている原子や分子などの通常の物質は、宇宙に存在する全物質、エネルギーのわずか5%にしか過ぎません。残りの95%はよくわかっていないのです。全体の約68%を占めるのが、宇宙を加速膨張させるダークエネルギー、そして残りの8割5分、全体の約27%を占めるのがダークマターと呼ばれる未知の物質です。本書では、その未知の物質、ダークマターの正体について、これまでにわかってきたこと、今解明されつつあること、見つかりそうでなかなかその姿を見せてくれない実態を紹介します。
ダークマターがなければ、今の銀河の姿、現在の構造にはなっておらず、人類も存在しなかったと考えられます。これまでの宇宙にとってダークマターは重要な役割を担ってきたこと、今後の宇宙の運命を握っていることをさまざまな視点でわかりやすく解説。
また、ダークマターは、光で直接見ることができないため、なかなか正体がわかりません。研究者たちはその「見えない」ものをさまざまな手段で検出しようとしています。あることはわかっているのにつかめない、あらゆるアイディアを出しながらつかもうとする、そんな研究者たちのこれまでの研究から最先端の研究まで徹底解説します。
作家 | 長谷川修司 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2021/01/20 |
「対称性の破れ」が生んだ新物質! 超伝導、スピン流、ベリー位相、マヨラナ粒子......物質科学の最前線が数式なしでしっかりわかる。
作家 | 馬場悠男 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2021/01/20 |
「顔」とはなんだろうか。顔はなんのためにあるのか。どこからどこまでが顔なのか。顔のあらゆる疑問に人類進化学の大家が答える!
作家 | 佐倉統 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2020/12/16 |
科学を毛嫌いする反知性主義も、過度に信奉する専門家も、真に科学的であることはできない。科学の意味を問い直す「新しい科学論」。
作家 | 毛内拡 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2020/12/16 |
心、知性、ひらめき......人間らしさを司る「脳」とは? ニューロンだけではわからなかった意外な「脳」の正体を明かす、最新脳科学!
作家 | 鳴沢真也 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2020/12/16 |
星が1個の点だと思ってるのは「宇宙人」として恥ずかしい! 夜空の星の半分を占める連星が教えてくれる宇宙のしくみと面白さ!
作家 | 宮坂昌之 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2020/11/18 |
免疫学の第一人者が、最新の科学データで正体不明のウイルスの謎に迫る。山中伸弥京都大学教授推薦。これぞ新型コロナ解説書の決定版
作家 | 雪川海音 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 別冊フレンド |
販売開始日 | 2021/02/25 |
世界が広がる運命の恋! 中学時代、どこかみんなと距離を置いてしまった自分を後悔しているりく。進学する高校では変わろうと、心機一転ヘアスタイルを一変するため美容室へ! そこで出会った店主の弟・颯は...
作家 | 蛇蔵 鈴木ツタ たら子 白浜鴎 佐藤宏海 堀尾省太 みやびあきの まさゆみ 中村光 原田重光 乙川灯 清水茜 宮崎夏次系 氷川へきる 土塚理弘 カレー沢薫 チョモラン 竹谷洲史 花田陵 糸川一成 古屋兎丸 モコ 小出もと貴 諸星大二郎 速水螺旋人 多田由美 束ユムコ 伊勢ともか 久園亀代 浜弓場双 押切蓮介 藤本正二 赤瀬新一 大川ぶくぶ 堀出井靖水 真造圭伍 大槻涼樹 モンスターラウンジ りいちゅ 高殿円 中田春彌 久世番子 六代目神田伯山 後藤悠太 鎌谷悠希 坂木原レム 山本小松 吉川景都 おかざき真里 飛田漱 かやまゆう 北駒生 山本亜季 清野とおる 松本英子 日暮キノコ 藤沢カミヤ 青空明 雨瀬シオリ 鳥飼茜 新田章 詩原ヒロ 木下晋也 TAGRO 小路啓之 ツナミノユウ アビディ井上 萩原天晴 黒田硫黄 赤堀君 小池ノクト ヤマダ 下吉田本郷 多田乃伸明 大橋裕之 朔ユキ蔵 綿貫芳子 町田洋 花村ヤソ 木村享平 石川雅之 車戸亮太 朔田浩美 ころねり 由紀円香 オノ・ナツメ 岸本聖史 渡辺ペコ コンノトヒロ 北郷海 竹谷州史 岡児志太郎 小林ユミヲ 大橋ツヨシ 奥橋睦 野崎まど 東映アニメーション 西餅 櫻井エネルギー ひぐちにちほ 有永イネ 左藤真通 市丸いろは 高浜寛 倉薗紀彦 片山ユキヲ 神崎タタミ 島田虎之介 山口晃 売野機子 時田時雨 森見登美彦 かしのこおり 稲光伸二 浜村俊基 藤澤紀幸 保松侘助 西義之 鳥取砂丘 青井柾 月子 さとう柏花 ancou 井田万樹子 瑞樹くろ 古手鞠 六反りょう ふしみあみ 東村アキコ 北森サイ 佐野裕一 大澄剛 こうの史代 野田塔子 トヨタトヨ 栗菜めだか Ongi 北道正幸 三宅乱丈 米代恭 水上悟志 福田泰宏 六畳円綺 廻船問屋 ゴツボ☆マサル 大友克洋 中川いさみ 本島幸久 伊図透 伊藤静 ゴトウユキコ 竹歌子 松ノ木セブン 猫又まんま 空海イサナ 吉永和弘 桜井のりお 川島徹也 はらだ 深谷かほる 横山キムチ 今日マチ子 松本救助 竹内佐千子 やまだないと 花田 モーニング編集部 藤村隆之 NICOMICHIHIRO 四季ムツコ アダチケイジ 路田行 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | モーニング・ツー |
掲載誌 | モーニング・ツー |
販売開始日 | 2021/02/22 |
前号の『もやしもん』に続いて、今号から諸星大二郎の超大作『西遊妖猿伝 西域篇』がお引っ越し新連載スタート! 巻頭カラー付きでお届けします。これからはモーツーで毎月『妖猿伝』が読めますよ! 表紙は...
作家 | 楠木誠一郎 大管雅晴 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2021/02/22 |
ツリーハウスの中で台風をやり過ごすことになったマモルとキコ。ぼくたちの地球にいったい何が起こっているのだろう?
作家 | 佐藤まどか 大庭賢哉 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2021/02/22 |
フリーダイバーの兄に誘われて、海岸のゴミ拾いをすることになった剛志。ゴミの多さにあらためて、海の抱える問題に気づきはじめる。
作家 | 水木しげる |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | コミッククリエイト |
販売開始日 | 2021/02/22 |
抱腹絶倒!水木しげる自叙伝待望の文庫化!山陰で生まれ育った水木しげること武良しげる。少し風変わりな少年は、小学校を卒業後、新聞配達、電器工場等で働くもすぐにクビになる。そんな落第王の将来は
作家 | 松原隆彦 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
この宇宙が誕生した瞬間、すべての物理法則は、生命に都合のいい世界になるよう、誰かが意図したかのように完璧に調整されました。
作家 | 岡本典明 |
---|---|
出版社 | ブックブライト |
販売開始日 | 2021/01/29 |
2020年4月に打ち上げ30周年を迎えたハッブル宇宙望遠鏡は、今もなお、すばらしい画像を私たちに届けてくれています。 2021年1月刊行のこの電子書籍では、2020年に公表されたハッブル宇宙望...
作家 | 藤井旭 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2021/01/08 |
2021年に起こる天文現象をやさしく解説。毎月の星空ガイドや流星群の見どころ、5月26日に起こる皆既月食についても解説。
作家 | 天文年鑑編集委員会 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2021/01/08 |
2021年に起こる天文現象の予報と解説、2019年夏~2020年夏に起きた現象の観測結果をまとめた、天文ファン必携のデータ集
作家 | 津田雄一 |
---|---|
出版社 | NHK出版 |
レーベル | NHK出版新書 |
販売開始日 | 2020/11/20 |
人類初のプロジェクトを取り仕切った稀代のリーダーが証言!! 10年前、満身創痍で地球に帰還した「はやぶさ」は全国民の感動を呼んだ――しかし、持ち帰られた「小惑星のかけら」は微量にとどまった。こ...
作家 | ニール ドグラース タイソン 渡部 潤一 田沢 恭子 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
レーベル | ハヤカワ文庫NF |
販売開始日 | 2020/11/05 |
宇宙を知りたいすべての人たちへ。100万部超のNYTベストセラー! 『忙しすぎる人のための宇宙講座』改題。解説/渡部潤一