作家 | 津村耕司 |
---|---|
出版社 | 大和書房 |
販売開始日 | 2018/09/28 |
地球、太陽、銀河、重力波や宇宙人まで......聞いてみたらでてきた、すごい宇宙の話! もっと知りたくなる宇宙の講義、開幕!
価格 | 1430円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 14ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/11/27 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
「宇宙が暗いなんて当たり前じゃないか」と思われるかもしれません。確かに私たちは毎日、太陽が沈んで夜になると、空が暗くなることを知っています。この夜の暗さこそが、「宇宙の暗さ」です。この当たり前に思えることは、じつはとても不思議なことで、「無限の空間に無限の恒星が一様にばらまかれているとしたら、空は全体が太陽面のように明るいはず」という問題として、オルバースのパラドックスと呼ばれています。本書では、さまざまな角度から「宇宙の明るさ」について迫ることでその疑問を解き明かし、その過程において、宇宙に関する基礎的な知識も自然に学べるようになっています。
作家 | 津村耕司 |
---|---|
出版社 | 大和書房 |
販売開始日 | 2018/09/28 |
地球、太陽、銀河、重力波や宇宙人まで......聞いてみたらでてきた、すごい宇宙の話! もっと知りたくなる宇宙の講義、開幕!
作家 | 本多孝昭 |
---|---|
出版社 | ベレ出版 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
イタリア語の読解力・表現力・語彙力をさらに鍛えるのに最適!
作家 | 松原隆彦 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
この宇宙が誕生した瞬間、すべての物理法則は、生命に都合のいい世界になるよう、誰かが意図したかのように完璧に調整されました。
作家 | 渡部潤一 |
---|---|
出版社 | 日本文芸社 |
販売開始日 | 2020/07/02 |
【最新の知識で宇宙の謎がよくわかる!】 地球は宇宙のどこにあるの? ビックバンはどうして起きたの? 宇宙はどんな形をしているの? 約40の素朴な疑問から、宇宙のしくみとナゾを図解でやさしく解説し...
作家 | 和南城伸也 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS科学一般書 |
販売開始日 | 2020/01/24 |
村山斉氏推薦! 元素はいかにして生まれたのか。その謎は宇宙の歴史と密接にかかわっていた。宇宙物理学が錬金術師の正体を明かす!
作家 | 福江純 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS物理専門書 |
販売開始日 | 2019/07/16 |
我々の宇宙はどのように誕生し、進化したか?宇宙に終わりはあるのか?初等的な物理学を予備知識として、あくなき謎に挑む独習書
作家 | 福江純 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS物理専門書 |
販売開始日 | 2019/07/15 |
太陽系から恒星、銀河、そして全宇宙まで、その仕組みを物理学で解明する。宇宙の本当の姿を知りたい読者に贈る、今までにない独習書
作家 | 寺田健太郎 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS絵でわかるシリーズ |
販売開始日 | 2019/07/13 |
地球誕生は偶然か、必然か? 太陽は本当に「ありふれた星」か? 宇宙における地球の「立ち位置」を俯瞰できる、かつてない入門書。
作家 | 佐藤文衛 綱川秀夫 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS自然科学書ピ-ス |
販売開始日 | 2019/07/13 |
宇宙はどんなふうにできている? 地球はどうやって誕生した? わたしたちの住む世界の成り立ちを、あらゆる角度から見つめ直す。
作家 | 和田純夫 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 今度こそわかるシリーズ |
販売開始日 | 2019/07/13 |
相対論の初歩から現代的展開まで、ズバリと解説! 曲がった時空の幾何、量子宇宙論、さらに最先端の一般相対論の拡張理論までを展望
作家 | 福江純 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS絵でわかるシリーズ |
販売開始日 | 2019/07/13 |
誕生から138億年が経つ宇宙の誕生、歴史、そして未来が、絵でわかる。カラフルな図で宇宙論の魅力を伝える、知的刺激に満ちた書。
作家 | 荒舩良孝 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2019/02/01 |
2015年のノーベル物理学賞「ニュートリノ振動」、2017年の同賞「重力波の直接観測」をやさしく紹介!