作家 | タイムリー編集部 |
---|---|
出版社 | 辰巳出版 |
販売開始日 | 2020/08/07 |
すべては1本の道につながっている―― 野球と勉強、どちらも絶対にあきらめない! 取材した6校のうち福岡県の東筑高校と滋賀県の膳所高校は、2018年のセンバツに出場し、進学校の野球部に希望を与え...
価格 | 1650円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 16ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/12/04 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
幻となった甲子園...かつてない夏に球児たちは何を考え、何を残したのか?
「打倒私学」を掲げ、甲子園出場を目標にしていた公立校野球部員たち。
“特別な夏”を乗り越えた彼らが描く6つの青春ストーリー
【内容】
史上初の選抜大会の中止から始まり、夏の甲子園大会の中止。世界的なコロナウイルスによるパンデミックは、高校野球球児の夢を次々と奪っていった。高校3年生にとって、最後となる2020年の夏はどのように始まり、そして過ぎていったのだろう。
今回取材したのは、すべて公立校だ。公立校のほとんどは、まずは高校生活があり、そのなかに野球がある。この「教育」優先の理念が、公立高校の良さである一方で、「甲子園」の舞台に立つことを困難にもしている。だから彼らは「甲子園」とは何かを、ずっと突き詰め考えてきた。やはり「甲子園」は公立高校にとって叶わぬ夢なのか。ところが2020年、私学にも公立にも等しく襲ってきたコロナウイルスの脅威。甲子園の舞台を高校球児すべてが失った。そして彼らは気付くことになった。野球に向き合い、チームメイトと向き合い、選手と向き合い、ひたすらに駆けてきた3年間こそが、「甲子園」ではないかと。
本書は、2020年という特別な夏に挑んだ、6校の物語だ。それぞれの「甲子園」のきらめきが描かれている。彼らの想いを知り、そのとき何を選び残したのかに思いを馳せてほしい。(はじめにより)
【構成】
◎都立小山台高校(東京都)~全員で前を向き「甲子園の心」を求めて結束~
甲子園大会中止の決定を受けて、気づいた「甲子園の心」。
3年生のチームテーマ「氣繋」を胸に全員で戦い、日本一良いチームを作る。
◎市立仙台商業高校(宮城県)~100代目のチームへ渡したバトン~
創部99年目の3年生が失った甲子園を賭けた戦い。
しかしどんな状況でも3年間の野球生活を貫くことこそが野球部の伝統であり、次世代へのバトンとなる。
誇りを持って闘った99代目のチームの姿を追う。
◎県立西尾東高校(愛知県)~選手のための野球をする いつもと変わらない夏~
勝つために努力する結果が、甲子園。
周りの状況に流されず自分たちで前を向いて一つひとつ進んでいくだけ。
公立校らしくのびのびと好きな野球に打ち込んだ3年生の悔いなき戦いは終わった。
◎県立相模原高校(神奈川県)~強豪私立を倒すには「束になって戦え! 」~
選手は切磋琢磨し互いを高め、ベンチ入りから漏れた選手は自分の役割を理解してサポートする。
みんなで戦うという固い意志でひとつになる強さ。
その姿を後輩たちに見せることができた夏だった。
◎府立大冠高校(大阪府)~落ち込んだ甲子園中止と3年生全員で勝つ決意~
レギュラーメンバーに入れなくても、手を抜かずに一生懸命練習してきた27人の3年生。
休校中に自分と向き合い、磨きをかけたスイングで、最後の戦いに挑んだチームの物語。
◎県立上尾高校(埼玉県)~野球部の伝統とプライドを継承~
選手たちが「気持ちを揃える」ことができたとき、チームは戦う集団となるはずだ。
その信念のもと、選手一人ひとりに向き合い指導する。
【編者紹介】
タイムリー編集部
2009年7月に創刊のフリーマガジンをはじめ、ウェブサイト、SNSなどで全国のアマチュア野球情報を発信する高校野球メディア「Timely!」。全国各地の高校球児や高校野球部、指導者たちの想いを中心に、徹底した取材を通して紹介している。ウェブサイトはユニークユーザー20万人を誇り、アマチュア野球に携わる多くの人たちに情報発信を日々行っている。
作家 | タイムリー編集部 |
---|---|
出版社 | 辰巳出版 |
販売開始日 | 2020/08/07 |
すべては1本の道につながっている―― 野球と勉強、どちらも絶対にあきらめない! 取材した6校のうち福岡県の東筑高校と滋賀県の膳所高校は、2018年のセンバツに出場し、進学校の野球部に希望を与え...
作家 | タイムリー編集部 |
---|---|
出版社 | 辰巳出版 |
販売開始日 | 2020/08/07 |
そこを目指すに値する場所である—-<甲子園>も<東大>も本気で挑む! 公立進学校の監督&選手たちの6つの軌跡を収録 【紹介文】 「文武両道」。このありふれた使い古された言葉。大人になるうちに記...
作家 | タイムリー編集部 |
---|---|
出版社 | 辰巳出版 |
販売開始日 | 2020/08/07 |
文武両道—-<野球>と<学業>の2つを“本気で”追い求める! 名門進学校野球部の監督&選手たちの6つの青春ストーリー 【紹介文】 将来、官庁や企業で活躍する人材として嘱望されている進学校の生徒...
作家 | タイムリー編集部 |
---|---|
出版社 | 辰巳出版 |
販売開始日 | 2020/08/07 |
“伝統”と“革新”—-甲子園を沸かせた名門野球部の現在地 伝統校の監督&選手たちが作る新たな歴史の1ページ 【紹介文】 野球留学で全国から有望選手を募りチームを作る私立の「強豪」が、甲子園の覇...
作家 | Shi-Ba編集部 |
---|---|
出版社 | 辰巳出版 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
他犬種と比べ、性格も体のつくりも個性が強い鼻ペチャ犬。暑さが落ち着く季節でも、「愛犬の健康は常に守りたい! 」。 そんな鼻ペチャ犬飼い主さんたちにうれしい記事が満載。かわいくて面白い写真や、いざ...
作家 | Shi-Ba編集部 |
---|---|
出版社 | 辰巳出版 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
●MyDog! My Style! Special BOYS AND MEN 水野勝さん&チャム ●総力特集 もっと知りたいチワワのキモチ! ●くじけず、あきらめず、さらなる高みを極める方々 ザ...
作家 | Shi-Ba編集部 |
---|---|
出版社 | 辰巳出版 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
●バカ親にならないためにできること 正しい親バカのススメ ●家でも外でも隙間を見つけては潜り込むコギさんの気持ちが知りたーい!! 挟まれたいの・・・ ●病気の原因にもなりうる肥満を予防&解消! ...
作家 | Shi-Ba編集部 |
---|---|
出版社 | 辰巳出版 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
●走るグラビア ●北の国だより ダックスたちの自由時間 ●ザ・必殺技39拝見いたしまっす! ●頬寄せ合って、冬は仲良し ●うちのダックスさん、こんなことにやきもち妬くんです ●ミニチュア・スムー...
作家 | Shi-Ba編集部 |
---|---|
出版社 | 辰巳出版 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
特集 もっと知りたい!みんなのプードル ●魅力発見 愛犬のしぐさが演技っぽい?●オヤツレシピ付 美食家系プードルの食べ物&食べ方拝見 短所を長所に お悩みポイント解決ヘアスタイル ●COLOR別...
作家 | 河島大紀 |
---|---|
出版社 | 辰巳出版 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
児童自立支援施設、鑑別所、中等少年院、特別少年院を経験した非行少年が、起業し、町議会議員になるまでを描いたノンフィクション。 著者は、深夜徘徊やシンナーの吸引、バイク・金銭の窃盗、不登校、無免...
作家 | NHKメルトダウン取材班 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2021/03/03 |
東日本壊滅はなぜ免れたのか? 取材期間10年、1500人以上の関係者取材でわかった衝撃的な事故の真相。完全保存版の貴重な記録
作家 | 楠木誠一郎 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 世の中への扉 |
販売開始日 | 2021/03/01 |
日本で初めてかき氷を楽しんだのは清少納言だった!? いまある食べ物、娯楽や道具に触れた日本初の人物を楽しく探る歴史エッセイ。
作家 | NHKメルトダウン取材班 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
東日本壊滅はなぜ免れたのか? 取材期間10年、1500人以上の関係者取材でわかった衝撃的な事故の真相。完全保存版の貴重な記録
作家 | 船橋洋一 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春e-book |
販売開始日 | 2021/02/26 |
第44回大宅壮一ノンフィクション賞受賞作を緊急電子化! 福島原発事故関係者、日米要人300名余に徹底取材。「もうだめか」。首都に被害が及ぶことは想定されていた。衝撃のノンフィクション
作家 | 安田峰俊 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公新書ラクレ |
販売開始日 | 2021/02/26 |
天安門事件、新型コロナ流行、香港デモ、薄熙来事件、アリババ台頭、孔子学院――。激動する国家にうごめく「秘密結社」を知らないで、どうやって現代中国がわかるのか? 清朝に起源を持ちいまなお各国に存在...
作家 | 溝口優司 |
---|---|
出版社 | 山と溪谷社 |
販売開始日 | 2021/02/19 |
人類の顔の多様性の謎を解く。 親や兄弟と、あなたの顔はなぜ違うのか。 あなたの顔がそういう顔になっているのは偶然ではなく、ある理由があってそうなっている。 私たちホモ・サピエンスの顔かたちがい...
作家 | 内橋克人 亀倉雄策 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/02/19 |
先端技術はいかにして誕生したのか? その発想法の革命にはじまる、企業と個人一体となっての熱い挑戦をドラマチックに再現する。
作家 | 福田智弘 |
---|---|
出版社 | 小学館集英社プロダクション |
レーベル | ShoPro Books |
販売開始日 | 2021/02/18 |
日本一の歓楽街、新宿・歌舞伎町。 このネオン街の一角に、夜8時に開く薬局がある。 営業は、翌朝の9時まで。 「深夜食堂」ならぬ、「深夜薬局」だ。 カウンターに立つのは、いつも同じ、たった一人の薬剤師。
作家 | ペール・J・アンデション タカ大丸 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
販売開始日 | 2021/02/13 |
世界15カ国で翻訳! インド社会で最下層と見なされる青年が、愛する人と再会するために、全財産をオンボロ自転車に換えて、ひとりインドからスウェーデンに向かって旅をした感動の実話。
作家 | 大原扁理 |
---|---|
出版社 | 大和書房 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
小さい頃からいつでも不安だった著者が、「普通の生活」から脱走し、不安を手放せるようになった体験記。