作家 | 山田幸子 |
---|---|
出版社 | 主婦の友社 |
販売開始日 | 2018/03/09 |
園芸作業に役立つ知恵が込められた二十四節気や雑節などの暦の言葉の意味や、その時期に行う園芸作業をイラストつきで解説。
価格 | 1815円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 18ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/12/18 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されております。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
道端や公園で見かけた花から花屋さんや園芸店に並ぶ花まで、四季折々に咲く花188種の名前や特徴がわかる便利帳。
日常的に見慣れた花でも、その名前や咲く季節や特徴を意外と知らないもの。サクラやチューリップ、パンジーくらいまでは知っていても、シャクヤクとシャクナゲ、スイセンとスイレンのとなると、見分けが怪しくなってしまいます。いつも歩いている散歩道、公園や庭で見かける花から花屋さんや園芸店に並ぶ花まで、本書はふだん見かける機会の多い花188種を集めて、その名前や特徴をコンパクトにまとめました。花の和名や英名、流通名がひと目でわかり、名前の由来や花言葉、誕生花など知っていると楽しい情報を盛りだくさんに詰め込んだ便利帳です。開花期や流通期、花色のバリエーション、宿根草と一年草の区別、草丈などの実用情報も充実して、オールシーズンの花にくわしくなる、便利な1冊です!
山田 幸子(ヤマダユキコ):園芸研究家。千葉大学園芸学部園芸学科卒業。日本ガーデンデザイン専門学校などで講師を務める。(財)横浜市緑の協会評議員。著書に『二十四節気でわかる園芸作業』など。毎日新聞でガーデニングコラムを執筆中。
作家 | 古賀良彦 |
---|---|
出版社 | 主婦の友社 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
描く、折る、切るという複合的な作業ができ、思いがけない形が作れる切り紙。楽しみながらの脳活にぴったり。原寸大図版つき。
作家 | 中島美鈴 |
---|---|
出版社 | 主婦の友社 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
ADHD脳を持つカウンセラーが、生きづらさを感じているADHD女子の生き抜く方法を教えます。片づけから恋愛まで解決!
作家 | 牛尾理恵 |
---|---|
出版社 | 主婦の友社 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
話題の低温調理器のレシピが80品! 作業時間はたった10分。ほったらかしで驚くほどおいしく、料理が苦手でもランクUP。
作家 | 高瀬義昌 |
---|---|
出版社 | 主婦の友社 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
将来認知症になったとしても、備えておけば、最期まで好きなように生きられます。おひとりさまが知っておきたい、今できること
作家 | 主婦の友社 |
---|---|
出版社 | 主婦の友社 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
暮らしの達人や人気ブイロガー&インスタグラマー登場!「家時間」をもっと楽しむための新しい習慣、もの選びなどをご紹介。
作家 | 小野篤司 加藤昌一 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2020/12/18 |
日本で見られる1260種のウミウシを最新の分類で紹介。ひと目でわかるイラスト解説付き。
作家 | 瀬尾一樹 |
---|---|
出版社 | 大和書房 |
販売開始日 | 2020/12/17 |
人気の植物系Twitterアカウントの中の人が、身近すぎて見過ごしがちな、道ばたの植物の魅力をやけに詳しく紹介。
作家 | 一日一種 |
---|---|
出版社 | 山と溪谷社 |
販売開始日 | 2020/11/06 |
意外と知らない生きものたちのクスッと笑えるエピソードをコミックでご紹介! 自然・生きもの好きを中心にSNSで話題の いきものイラストレーターの一日一種さんの連載『わいるどらいふっ!』を書籍化。
作家 | 原有正 |
---|---|
出版社 | 山と溪谷社 |
販売開始日 | 2020/09/11 |
すぐそばにいる、でもはじめて見る虫たちの美。 熱帯雨林のムシたちに負けないようなカラフルで美しい世界が足元に! ふだんはまったく気づかないような小さなムシたちに宿る美しさを、超拡大写真で展開。 ...
作家 | 山田隆彦 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | 池田書店 |
販売開始日 | 2020/06/26 |
ウォーキングや散歩、自然散策で見かけた草花の名前や特徴が、さっと探せる! 持ち歩いて使う、またご自宅でゆっくり写真を見ながら植物の知識を広げる、草花・雑草図鑑の決定版。
作家 | 鷲谷いづみ 埴沙萠 |
---|---|
出版社 | 山と溪谷社 |
販売開始日 | 2020/06/10 |
飛ぶ、はじける、流される。動物を利用し、世界を旅する。 ときには踏まれ、焼かれ、100年の眠りからさめる。 時空を越えるタネの大冒険と生命のふしぎ! 小さくて大きなタネの世界へようこそ! 植物の...
作家 | 東海大学海洋学部・海洋科学博物館 加古川利彦 |
---|---|
出版社 | マイルスタッフ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/05/29 |
海水浴場で子どもが拾ってきた貝殻が分かる身近な貝殻の名前、特徴などを紹介するアート図鑑。一般的な貝殻の図鑑と異なり、マニア向けの数の多さではなく、1つ1つをディープに解説。実際に拾った劣化した状...
作家 | 樋口広芳 柴田佳秀 戸塚学 |
---|---|
出版社 | 日本文芸社 |
販売開始日 | 2020/05/28 |
国内でよく見かける鳥330種を収録。生息環境別に並べ、鳥の見た目の「姿勢」など、 初心者にも探しやすい特徴を記載。見分け方、鳴き声、おもしろ生態なども充実。 たとえば「ハト」や「カラス」という名...
作家 | 金田一 蔭山敬吾 |
---|---|
出版社 | 日本文芸社 |
販売開始日 | 2020/05/28 |
公園、空地や野原、道端など散歩先で目に止まる野の花や野草。本書は、それら約400種を咲く季節ごとにカラー写真で紹介。花の色、生育する場所などをアイコンで表示するほか、花や草の名前がすぐにわかる検...
作家 | 金田一 蔭山敬吾 |
---|---|
出版社 | 日本文芸社 |
販売開始日 | 2020/05/28 |
散歩をしていて、住宅地の庭、道端、公園などでよく見かける四季折々の花を、「庭の花」「草の花」「樹の花」に分けて収録しています。園芸品種や近縁種なども収録して、街で見かける花をできるだけたくさん紹...
作家 | 森田正光 |
---|---|
出版社 | 東京書籍 |
販売開始日 | 2020/04/17 |
天気の雑学に特化した『空と雲と天気の手帳』が誕生! 春夏秋冬の天候にまつわる雑学を美しい写真と共に紹介。四季折々の季語や俳句も掲載し、歳時記としても楽しめる!
作家 | 桶川修 大作晃一 |
---|---|
出版社 | 山と溪谷社 |
販売開始日 | 2020/04/13 |
「くらべてわかる図鑑」にシダが登場! 識別が難しいとされるシダ約250種類を、生標本を使って丁寧に解説。