作家 | 森口朗 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2020/01/10 |
ニセ保守こそが日本をダメにする!保守の仮面をかぶって売国政策を進めてきた自民党の「闇」とは何か?
価格 | 924円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 9ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/12/25 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
ひどい制度のなかで、おいしい思いをしているのは誰だ!
政府のウソに騙されるな!
第2の税金である年金が問題だらけ、立法活動をしない国会議員の高収入、金持ちだけが優遇される消費税...政府のウソに騙されるな!
第1章 むさぼられる第二の税金=年金
若い女性と再婚したら「美味しい」年金 / ビジネスマンの共働きは損 / 在職老齢年金で損をするのはサラリーマンだけ / 金をむしり取られ続けるだけの厚生年金...
第2章 モラルなき税金泥棒=国会議員
仕事をしない、できない国会議員 / 「議員立法」という名こそ「日本の恥」 / 働く英米仏の国会議員 / 諸悪の根源「内閣法制局」 / 「政党公布金」という名の集団泥棒...
第3章 ゴマすりが命=行政マン
現業の高すぎる給料を是正した橋下市政 / 是正された都道府県、放置されたままの市役所 / 「モラル」が昇進の邪魔になる行政マン / 意思決定を有しない行政マンたち...
第4章 消費税と社会保障のウソ>
自営業者への「ボーナス」として導入された消費税 / 財界による増税要求 / 貧しい人からより多く取る消費税 / 消費税還付は大企業をうるおわせ、中小企業を潰していった...
第5章 どうして生き延びるか
年金は保険に立ち戻れ / 保険に「家族手当」は不要 / 保険料なしの保険などありえない...
※この作品には、電子版巻末特典として、森口朗著『売国保守』(小社刊)の一部が収録されています
作家 | 森口朗 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2020/01/10 |
ニセ保守こそが日本をダメにする!保守の仮面をかぶって売国政策を進めてきた自民党の「闇」とは何か?
作家 | 森口朗 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2019/03/08 |
リベラルと詐称する真正左翼に騙されて冷戦思考から抜け出せない悲しき人たち残念な彼らを左翼思想から解放するための処方箋とは? 共産主義のおぞましい実態と欺瞞がよくわかる
作家 | 森口朗 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS |
販売開始日 | 2013/04/19 |
どんな手段を使ってでも、いじめからわが子を守りたい、と思うすべての親に必読の一冊!
作家 | 本間希樹 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
人類史上初!ブラックホールの撮影に成功した科学者がその舞台裏を大公開!宇宙は人間に都合よく出来ている!?
作家 | シンシアリー |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
<<累計68万部突破!>>韓国のいう「強制徴用被害者」は、なぜ笑っていたのか?便利に利用できる嘘なら「証拠」、そうでない嘘は「歴史歪曲」実証主義をもとに、韓国の100年にわたる虚妄を暴く!
作家 | 飯山陽 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
多発する「過激派テロ」、「信教の自由」も「LGBT」も否定、「子供への体罰」や「児童婚」が蔓延、「女性の価値」は男性の半分......。イスラム教は本当に異教徒に寛容で穏健な宗教なのか?
作家 | 百地章 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
七十年以上放置された憲法の欠陥とは?今を生きる私たちは将来の日本人にどんな憲法を残したいのか? 本来あるべき憲法の姿を考える!
作家 | 森本貴義 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
イチロー選手も、ヘルナンデス投手も、宮里優作選手も、老舗経営者も、その思考法には共通するものがあった!MLB、PGA、WBC、会社経営......トップの世界を渡りあるいて確信したこととは?
作家 | 出口治明 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2021/02/28 |
「新しい日常」を自分でつくる指南書! 常識に惑わされず、正しい選択をするには「タテ(=歴史)・ヨコ(世界)の軸」で考えるのが大事です!
作家 | 北隅彩花 ギャラクシーブックス |
---|---|
出版社 | SMART GATE Inc. |
販売開始日 | 2021/02/19 |
両親からの執拗な虐待の末に幸せになった少女。大人になった今、心理カウンセラーとなり「虐待の連鎖を終わらせる方法」を理論理屈で綴る。世界で初めて虐待を受けた者が名乗りを挙げ、虐待しない方法を伝授する。
作家 | 金子勝 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
レーベル | 朝日新書 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
コロナ対策で、その脆弱さを露呈した日本財政。雪だるま式に膨れ上がった借金体質からの脱却、行き過ぎた新自由主義的政策・変質した資本主義からの転換、産業構造改革の必要性を説く著者が、未来に向けた経済...
作家 | 安田陽 |
---|---|
出版社 | インプレスR&D |
レーベル | Next Publishing |
販売開始日 | 2021/02/12 |
好評のシリーズ5冊を1つにまとめた全集版登場
作家 | 青山繁晴 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2021/02/05 |
2021は回生の年だ!祖国は経済と外交を“超合金”に変え、祖国らしい祖国を求めて――求国――、甦る。
作家 | 山中たつはる |
---|---|
出版社 | リーダーズノート |
販売開始日 | 2021/01/30 |
PCR検査をむやみに行うと医療崩壊を起こす、PCR検査は当てにならない、日本は既に集団免疫を獲得している、コロナはインフルエンザみたいなもの、といった言説は本当だろうか?日本でPCR検査が抑制さ...
作家 | インフォビジュアル研究所 |
---|---|
出版社 | 太田出版 |
販売開始日 | 2021/01/23 |
わたしたちの「食べ物」とSDGs いまWFP(国連世界食糧計画)がノーベル平和賞を受賞する理由。 「生きるための食べ物」はいつから「利益のための食べ物」になったのか。 14歳から読める! わ...
作家 | 矢治一俊 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2021/01/15 |
日本人は倭人かと問われれば、「ノー」である。したがって、日本国は倭国が改名したものかと問われれば、これも「ノー」である。単純に倭国が日本国になったのではない。日本と改名したのは、『旧唐書』の日本...
作家 | 矢治一俊 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2021/01/15 |
「『日本書紀』が歴史操作をしてまで隠したかったものとは何だったのか。そこにある秘密を探り出し、『日本書紀』に隠された本当の日本列島の歴史を見つけ出すこと、これが私の最終目標である。」(本書「はじ...