作家 | 星新一 森茉莉 吉行理恵 室生犀星 佐藤春夫 小松左京 梅崎春生 宮沢賢治 金井美恵子 |
---|---|
出版社 | 実業之日本社 |
レーベル | 実業之日本社文庫 |
販売開始日 | 2020/10/16 |
なぜ作家は猫を描くのか。天邪鬼でわがまま、時に甘えん坊。 飄々としたこのいきものに心惹かれ、物語を仕立てようとする作家は多い。 人間より上位の動物として地球に君臨する猫を表現したSF「ネコ」(星...
価格 | 220円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 2ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2021/01/15 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
不朽の名作をスマホで読みやすく!写真と一緒に楽しむ近代文学!猟のために山奥へとやってきた二人の男。しかし、案内役とはぐれ、連れてきた犬も、山のあまりの険しさに息絶えてしまう。途方に暮れた二人だったが、山猫軒というレストランを見つける。大喜びで入ったものの、そこは「注文の多い」料理店で......
作家 | 宮沢賢治 ますむらひろし |
---|---|
出版社 | 偕成社 |
販売開始日 | 2020/03/13 |
幻想と謎にみちた傑作を、原作の言葉に忠実に漫画化。宮沢賢治が遺したふたつの形の原稿を一冊にまとめた愛蔵版コミック。
作家 | 太石詠二 |
---|---|
出版社 | 新葉館出版 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
「トイレ占い ノックにノッ句」「げんそ占柳 エレメントスクール」に続く、著者待望の第3集。著者は1972年に生まれ、東京都昭島市コミュニティーサークルの「くじら川柳」に参加し、川柳作家・大木俊秀...
作家 | 三浦綾子 三浦光世 |
---|---|
出版社 | 北海道新聞社 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
人はいかに生きるべきか、真摯でありたいと願うあなたへ、綾子・光世から届いた言葉の贈りもの。
作家 | 佐々木敦 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春e-book |
販売開始日 | 2021/02/19 |
芸術家たちは大震災にどう向き合ったか 大震災を、映画監督、写真家、演劇人、小説家はどう受け止めたか。未曾有の惨事に芸術は有効か。表現活動の最前線に相対する批評。
作家 | 佐藤義隆 |
---|---|
出版社 | あさ出版 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
江戸川乱歩の「押絵と旅する男」から 【取り憑かれた人間】をテーマとして抽出、 江戸川乱歩、松本清張、正岡子規作品を読み解く。 物語・俳句が伝えるものと、 生命をかけてそれを生み出す人間の心理に...
作家 | 狩野順史 |
---|---|
出版社 | 新葉館出版 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
75歳から飛び込んだ、川柳の世界。良き師や仲間に恵まれ、ひたむきに前だけを見て作句に挑み続けた6年の記録。 読んだ人もポジティブに、前向きになれる作品群に、あなたも思わず一句詠みたくなってくる...
作家 | 桑原清風 |
---|---|
出版社 | 新葉館出版 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
キレ味鋭い時事川柳は、時代を超越して読み継がれる。時事川柳の専門句会として名を馳せる、群馬県の上州時事川柳クラブで活躍する著者の「ダイヤモンド婚」を記念した川柳句集。30代の頃に上毛新聞の「じょ...
作家 | 村山早紀 げみ |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
レーベル | 立東舎 |
販売開始日 | 2020/12/25 |
猫たちが、そばにいてくれる。人間を愛して、そばにいて、見捨てずにいてくれる。 収録作は猫にまつわる作品のみ! オールカラーでおくる短編集。 大人気作家・村山早紀の書き下ろし作品を含む4つの短編...
作家 | 江戸川乱歩 ホノジロトヲジ |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
レーベル | 立東舎 |
販売開始日 | 2020/12/11 |
人気シリーズ「乙女の本棚」第18弾は江戸川乱歩×イラストレーター・ホノジロトヲジのコラボレーション! 小説としても画集としても楽しめる、魅惑の1冊。全イラスト描き下ろし。 私の膝の上には、いろ...
作家 | 鈴木輝一郎 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
販売開始日 | 2020/12/11 |
登場人物の履歴作成法、年表の作り方、間違いやすい「暦法」「不定時法」の解説等、時代小説執筆の最新の舞台裏がすべて分かる!作家志望者はじめ、時代小説をより楽しみたい方、必読の書!