作家 | ギター・マガジン編集部 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2021/03/26 |
ギター・マガジン40年の歴史で行なった ジミ・ヘンドリックス関連特集の総集版! エレクトリック・ギターの歴史において、最も伝説的・革新的な存在であるジミ・ヘンドリックス。本書『Guitar m...
価格 | 2090円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 20ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2021/03/02 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
音楽ナタリーで好評のコラム「渋谷系を掘り下げる」を書籍化!
1990年代に日本の音楽シーンに大きな変革をもたらした「渋谷系」。その渋谷系カルチャーとは何だったのか、多くの証言者を迎え、多角的に掘り下げた音楽ナタリーの連載コラムを書籍化。連載全14回のすべてを掲載するほか、新規インタビュー、渋谷系のルーツを探るディスクガイド、脚注を加え、さらに充実した内容を目指します。
【CONTENTS】
センター街の一角から始まった黄金時代
多くの才能を輩出したネオGSシーン
ドレスコーズ・志磨遼平が語る憧憬とシンパシー
カジヒデキが語る"僕が渋谷のレコ屋店員だった頃"
"裏番"會田茂一が語るアナザーストーリー
マンガ家・大橋裕之が描く"僕と渋谷系"
吉田豪が語るアイドルソングとの親和性
1990年代生まれが作る渋谷系プレイリスト
対談:LOW IQ 01×松田"CHABE"岳二
DJ松浦俊夫が語るクラブジャズシーンの黎明期
韓国のポップミュージックへの影響
岡崎京子と渋谷系のシンクロニシティ
多彩な才能が集った伝説のクラブ、下北沢SLITS
小泉今日子が語る"渋谷系の目利き"川勝正幸
ほか
作家 | ギター・マガジン編集部 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2021/03/26 |
ギター・マガジン40年の歴史で行なった ジミ・ヘンドリックス関連特集の総集版! エレクトリック・ギターの歴史において、最も伝説的・革新的な存在であるジミ・ヘンドリックス。本書『Guitar m...
作家 | メタルハマー・ジャパン編集部 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2021/03/26 |
◎Special Feature エヴァネッセンス オリジナル・スタジオ・フル作としては、実に10年ぶりとなる『ザ・ビター・トゥルース』をドロップするエヴァネッセンス。<ヘヴィロック×女性ヴォー...
作家 | 大竹英二 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2021/03/26 |
文字が大きい! 写真や図が多い!五線譜なし! 動画連動でよくわかるハーモニカ入門書。 ハーモニカが吹けるようになりたい人、どう練習したらいいのかわからない人は、とにかく本書を手にとってみてくだ...
作家 | 岡平健治 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2021/03/26 |
19、3B LAB.☆Sの岡平健治が歩んできた、唯一無二の生き方! 19や3B LAB.☆Sの一員として一世を風靡し、現在はソロとして活躍するシンガーソングライター、岡平健治。 彼はミュージシ...
作家 | 立東舎 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
レーベル | 立東舎 |
販売開始日 | 2021/03/26 |
『大橋慎の真空管・オーディオ 本当のはなし』『大橋慎の真空管・オーディオ 活用の奥義』に続く、「真空管・オーディオ」シリーズ第3弾! 『本当のはなし』を基礎編、『活用の奥義』を実践編とするなら、...
作家 | 尾崎史江 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
レーベル | 立東舎 |
販売開始日 | 2021/03/26 |
旬の野菜と乾物を使い、ていねいに気持ちを込めて作る精進のお弁当。 滋味あふれる組み合わせに、心も体もすがすがしく満たされます。 「食堂いちじく」の屋号で、精進の料理教室や出張料理を主宰する人気...
作家 | 青柳いづみこ |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公新書 |
販売開始日 | 2021/03/31 |
ポーランドのワルシャワで五年に一度開催される、世界最高峰のピアノ・コンクール。モノ書きピアニストが見た、若者たちの憧れと現実
作家 | 野口剛夫 |
---|---|
販売開始日 | 2021/03/26 |
現代人よ、いま彼の言葉から学べ! 大衆に迎合しない。現状に妥協しない。高い理想をかかげ、そのギャップと闘いながら誰よりも人間らしく生きようとしたベートーヴェン―混迷を極めるいま、彼が遺した言葉...
作家 | 篠原章 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/03/19 |
日本のロック・ヒストリー。伝説のはっぴいえんどからミスチルまで一挙収録! これだけは聴いておきたい名盤123を徹底ガイド!
作家 | スペカン |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2021/03/19 |
設定方法から練習方法までまるわかり 動画でも確認できるフィンガードラムの入門書が登場 AKAI professional MPCシリーズやNATIVE INSTRUMENTS Maschine...
作家 | 岩田由記夫 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | square sound stand |
販売開始日 | 2021/03/15 |
音楽「サブスクリプション」と連動した画期的電子書籍のロック版、シリーズ第1弾!
作家 | 松隈ケンタ |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2021/03/11 |
BiSHやBiSのメイン・ソングライター 松隈ケンタが教える“型破り”なDTMロック制作法 DTMで強烈なロック・ソングを作り続けているクリエイター、松隈ケンタによる解説書が完成! 機材選びか...
作家 | 石合力 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
クラシック界の巨匠たちが頼った“耳”がある。東京・サントリーホールからハンブルク・エルプフィルハーモニーの音響設計まで。世界有数のコンサートホールの「響き」を手掛ける日本人トヨタは、いかにして究...
作家 | 加藤一陽 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2021/03/05 |
音楽ナタリー元編集長と8人のキーパーソンによる音楽メディア論 音楽メディアの編集長やライターなどキーパーソン8人に取材を行いながら、現代における音楽メディアの必要性や音楽評論の手法を整理。We...
作家 | 清水響 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2021/02/19 |
一家に一冊! 音楽にまつわる広範な知識を一気に学べる、“ありそうでなかった”音楽の教科書 音楽全般に関しての幅広い知識を独学で身につけるのは、意外と難しいものです。複数の専門書を選び出して読ん...
作家 | スティーヴィー・サラス ロバート・イェリング 中川泉 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2021/01/29 |
1980年代より活躍するスーパーギタリストの自伝。B'zの稲葉浩志が序文寄稿。ロッド・スチュワート、ミック・ジャガー、ブーツィ・コリンズ、TOKIOなど多数のアーティストと共演してきたスティーヴ...