作家 | 宮城谷昌光 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫 |
販売開始日 | 2021/03/24 |
中国歴史小説の大家はなぜ古代中国を舞台に小説を書くに至ったのか。生い立ちから若き日の文学修業、そしてデビューまでの長い道のりを描く。書き下ろし特別エッセイ「私見 孔子と『論語』」を収録する。
価格 | 4334円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 43ポイント(1%) |
対応端末 |
|
販売開始日 | 2021/02/25 |
幼い頃から孤独感にさいなまれてきた少年、呂不韋。商人である父の言いつけで従者とともに旅に出たことから彼の運命は大きく変転する。藺相如との出会い、和氏の璧事件......。合従連衡がほどけては結び直される激動の時代、孟嘗君、孟子ら英傑の薫陶を受け呂不韋は理想の王朝を目指し、商人から政治の世界に身を投じるが......。一商人から大国・秦の宰相にまでのぼりつめた呂不韋の生涯を描く歴史大作。
作家 | 宮城谷昌光 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫 |
販売開始日 | 2021/03/24 |
中国歴史小説の大家はなぜ古代中国を舞台に小説を書くに至ったのか。生い立ちから若き日の文学修業、そしてデビューまでの長い道のりを描く。書き下ろし特別エッセイ「私見 孔子と『論語』」を収録する。
大正12年の創刊以来、「文藝春秋」の時流におもねらない柔軟な編集方針は、地域、年代、活躍する分野を超えて多くの人々に支持されています。掲載された記事が世の中に大きなインパクトを与えた例は数多くあ...
作家 | 宮城谷昌光 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫 |
販売開始日 | 2021/02/25 |
秦の始皇帝の父ともいわれる呂不韋。一商人から宰相にまでのぼりつめたその波瀾の生涯を描く。十五歳の少年・不韋は、妾腹の子であるため、家にあっても孤独で、確たる未来を描けないまま日々を送っていたが....
作家 | 矢代幸雄 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫 |
販売開始日 | 2021/03/31 |
コレクションにその名を残した裕福な美術愛好家、松方幸次郎、原三渓、大原孫三郎・総一郎、福島繁太郎との交遊を回想する。松方コレクションの買い付けやモネとの交渉、仏文学者成瀬正一との思い出、原三溪邸...
作家 | 內田百閒 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫 |
販売開始日 | 2021/03/31 |
師の臨終に立ち会い号泣し、奇禍に倒れた友の事故の様子を丹念に取材し記し、幽霊でも良いから夢に出てこいと弟子へ呼びかける。夏目漱石、芥川龍之介、鈴木三重吉ら一門の文学者から、親友宮城道雄、教え子、...
作家 | 荒山徹 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫 |
販売開始日 | 2021/03/24 |
崇仏派の蘇我馬子と排仏派の物部守屋が対立する、六世紀の倭国。天才と噂される少年・厩戸御子は仏典を読み漁っていた。仏教導入の切り札として、馬子から期待されていたのだ。ある日、守屋の邸を訪れた御子は...
作家 | 平谷美樹 99.COM 本田淳 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 九十九神曼荼羅シリーズ |
販売開始日 | 2021/04/16 |
盲目の美少女祈祷師・百夜(ももよ)が主人公の時代劇シリーズ「百夜・百鬼夜行帖」
作家 | 草薙圭一郎 |
---|---|
出版社 | コスミック出版 |
レーベル | コスモノベルズ |
販売開始日 | 2021/04/16 |
最新鋭潜水ヘリ空母『やまと』平成から1943年へタイムスリップ!山本五十六を救出せよ!
作家 | 浅黄斑 |
---|---|
出版社 | 二見書房 |
レーベル | 二見時代小説文庫 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
越前大野藩の無茶勘こと落合勘兵衛は嵯峨野典膳に勝利するも深傷を負った。更に第二、第三と悲運は黒い牙を剥き出す!
作家 | 倉阪鬼一郎 |
---|---|
出版社 | 実業之日本社 |
レーベル | 実業之日本社文庫 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
江戸を災が襲う。僧形の者が助け金を募るが、困窮した民に回っている気配はない。 わん屋の面々は疑念をもち――。江戸人情物語。
作家 | 秋草圭介 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
レーベル | 22世紀アート |
販売開始日 | 2021/04/16 |
この物語は前作「遺恨の刃 番外紅白試合」の続編だが、時代背景は変わり、前作とはかなり趣の異なる作品になった。ただ、前作をご存じない方のために、ここに至る経緯を盛り込んだので、独立した作品としてお...
作家 | 秋草圭介 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
レーベル | 22世紀アート |
販売開始日 | 2021/04/16 |
「うめはあれ以来、自室に閉じこもったままだった。たまに廊下ですれ違っても、俯いたままで、しゃべることはない。食事も喉を通らないらしく、ふっくらした頬の肉は落ち、胸も肩も薄くなった。隼人にはうめの...
作家 | 岡本さとる |
---|---|
出版社 | 角川春樹事務所 |
レーベル | 時代小説文庫 |
販売開始日 | 2021/04/15 |
直心影流の継承者を決める大仕合から四年。三田に剣術道場を構える峡竜蔵は幼馴染である綾を妻に迎え、その翌年には長男・鹿之助を授かっていた。順調に門弟も増え、賑わいを見せる峡道場。そんなある日、綾は...
作家 | 瀬尾英男 |
---|---|
出版社 | 双葉社 |
レーベル | 双葉文庫 |
販売開始日 | 2021/04/15 |
「それを悪女の深情けだと、あなたお笑いになりますか」(第一話)。「袖振り合うも多生の縁と言う通り、わたくしもおせんとの浅からぬ縁は感じています。ですがそれを取り持つものが、狸の妄念であるかもしれ...
作家 | 坂井希久子 |
---|---|
出版社 | 角川春樹事務所 |
レーベル | 時代小説文庫 |
販売開始日 | 2021/04/15 |
家禄を継げない武家の次男坊・林只次郎は、鶯が美声を放つよう飼育するのが得意で、それを生業とし家計を大きく支えている。ある日、上客の鶯がいなくなり途方に暮れていたときに暖簾をくぐった居酒屋で、美人...
作家 | 山本一力 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
元禄の世の厄介事を、四人組が鮮やかに解決江戸の厄介事、よろず引き受けます。定斎売りの蔵秀と仲間たちの裏稼業。
作家 | 出水 千春 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
レーベル | ハヤカワ文庫JA |
販売開始日 | 2021/04/09 |
美味しい! で積年のわだかまりも解いてみせる。人情、友情、愛情......滋味溢れる料理時代小説。