作家 | 杉田洋 特別活動希望の会 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 教育技術 |
販売開始日 | 2021/03/17 |
小学校特別活動の理論と実践がわかる本!
価格 | 1881円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 18ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2021/03/01 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
タブレットの活用方法が具体的にわかる本。
小学一年生から六年生までの、タブレットの様々な授業実践を紹介します。タブレット一人一台の時代に、すぐに役立つ授業デザインが満載です。
とくに、写真や動画、アプリ、授業支援のクラウドアプリ、シンキングツール(ロイロノート)などを活用したタブレットの授業実践を、具体的な教科で紹介しています。
カラーページやビジュアルが豊富で、見やすくわかりやすい誌面です。
著者は、ICTの先進的な熊本市のベテラン教師なので、プログラミングやオンライン授業もはやくから実践してるので、その経験から指導のポイントの具体がよくわかります。
ICTの先達5人(前田康裕氏、中川一史氏、杉山竜太郎氏、黒上晴夫氏、平井総一郎氏)の著者インタビューコラムも掲載し、これからのタブレット事情にも示唆に富んでいます。
※この作品はカラーです。
作家 | 杉田洋 特別活動希望の会 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 教育技術 |
販売開始日 | 2021/03/17 |
小学校特別活動の理論と実践がわかる本!
作家 | 菊池省三 関原美和子 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 教育技術 |
販売開始日 | 2021/03/11 |
この言葉かけで、学級の空気が変わる!
作家 | 熊本県小学校特別活動研究会 特別活動希望の会in横浜 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 教育技術 |
販売開始日 | 2021/03/01 |
コロナ禍の学級づくり1・2年がわかる本!
作家 | 佐和伸明 柏メディア教育研究会 柏市教育委員会 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 教育技術 |
販売開始日 | 2020/11/13 |
小学校のプログラミング授業がわかる本!
作家 | 大豆生田啓友 おおえだけいこ |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 教育技術 |
販売開始日 | 2020/10/07 |
写真つきエピソード記録で保育を楽しもう。
作家 | 桜井木穂 sabra net 編集部 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
地球的規模を誇る雄大な100cmパスト! 大噴火状態で飛び出すハミ乳に喜んで押しつぶされろ!
作家 | 桜井木穂 sabra net 編集部 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
天文学的大迫力100cmバストでどんな男のモラルもブッ飛ばすセクシーエベレスト・桜井木穂に完敗!
作家 | 平谷美樹 99.COM 本田淳 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 九十九神曼荼羅シリーズ |
販売開始日 | 2021/04/16 |
盲目の美少女祈祷師・百夜(ももよ)が主人公の時代劇シリーズ「百夜・百鬼夜行帖」
作家 | 榎本博明 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
子育てをしていると、つい感情的になって叱りすぎてしまったりすることもあるものです。本書では、子どもの叱り方について不安を感じたり悩んだりしているお母さんたちの気持ちを軽くするとともに、遠慮なく叱...
作家 | 榎本博明 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
なぜ、子どもに怒りを抱いてしまうのか? 「怒りのスイッチ」の消し方、性格心理学に基づいたイライラ解消法、自己コントロールのコツ等をわかりやすく解説しています。
作家 | 世界思想社編集部 |
---|---|
出版社 | 世界思想社 |
販売開始日 | 2021/02/19 |
ノートのとり方、レポートの書き方、ゼミ発表の仕方など、大学での学びに必要なスタディ・スキルを、イラストで具体例を示して解説。メールやSNSの注意点など、大学生必携の基礎知識も満載。徹底的な学生目...
作家 | 原雅裕 |
---|---|
出版社 | 地球の歩き方 |
レーベル | 地球の歩き方BOOKS |
販売開始日 | 2021/02/01 |
西アフリカの最貧国「ニジェール」。就学率56%のこの国で、地元住民と共に教育水準の向上に取り組んだJICAの活動を追う。※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に...
作家 | 坂本良晶 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2020/09/18 |
さる先生の仕事術が図解でわかる! 動画で見られる! 膨大な仕事の中で、いったい教師は何に力を集中すべきなのかが一目でわかる! 仕事の生産性を上げ、子どもに向き合う時間を生み出せる驚嘆のワザがこの...
作家 | 平松義樹 |
---|---|
出版社 | 東京書籍 |
販売開始日 | 2020/08/28 |
『知』の術を探り、『情』の心を磨き、『意』の道を歩む教師論。理論と実践が往還する教育実践学が、ここにあります。
作家 | 福井らしさを探る会 千々布敏弥 |
---|---|
出版社 | 学研 |
販売開始日 | 2020/08/14 |
学力・体力ともに全国トップクラスの福井県。その教育力の秘密を、県外から派遣された教員という外部の専門家の目で明らかにする。
作家 | 平良優 直山木綿子 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 教育技術 |
販売開始日 | 2020/07/16 |
文部科学省配付教材の授業アイディア。
作家 | 田村学 アクティブ・ラーニング連絡協議会 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 教育技術 |
販売開始日 | 2020/07/15 |
「深い学び」の具体がわかる中学校改革の本。
作家 | 中山芳一 |
---|---|
出版社 | 東京書籍 |
販売開始日 | 2020/06/26 |
先が見えない時代を生き抜く非認知能力は、子どもだけでなく大人も伸ばせる! その伸ばし方を具体的に伝授する本。
作家 | 米崎里 |
---|---|
出版社 | 亜紀書房 |
販売開始日 | 2020/06/05 |
教育関係者、必読 “英語教育改革”を乗り切るヒントがここに! 多くの人々がふつうに英語を話すフィンランド。 それを支えるのは、独自の学校教育の在り方だ。