作家 | 池原健治 井斉花織 佐々木雄平 佐藤修 田中由花 古堂あゆ美 緑間なつみ |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | Compass Booksシリーズ |
販売開始日 | 2021/04/02 |
■Adobe XDとは Adobe XD(以下、XD)は「DESIGN AT THE SPEED OF THOUGHT(思考の速度でデザインする)」を開発理念に、2016年にベータ版、そして20...
価格 | 3278円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 32ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2021/03/05 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ウェブアプリのフロントエンド部分を堅牢に開発できる、静的型付けの関数型プログラミング言語Elm(エルム)。
最小限のJavaScriptにコンパイルされ、アプリケーションをウェブへ簡単にデプロイできるようになります。
・Elmがはじめてのフロントエンド開発者を対象に、構文や関数の作り方の基礎から解説します。
・JavaScript+Elmへ:ElmアプリケーションをこれまでのJavaScriptリソースと統合し、活用する方法を解説。
Elmを全く知らない方でも、本書をマスターすれば柔軟でメンテナンスしやすいウェブアプリケーションを構築できるようになるでしょう。
Elm 初心者の方は、Elmの基礎とThe Elm Architectureを使ったアプリケーションの作り方を学ぶために、まず1章から5章まで順番通りに読み進めましょう。これらの章はアプリケーションをどのように作るのかをテーマにしています。Picshareという写真共有アプリケーションを作りながら、前の章のコードに機能を継ぎ足していき、章ごとに新しい機能を追加していきます。
すでにアプリケーション構築の基礎を押さえている方で、サーバーとどのように通信するか知りたい方は、4 章から読み始めても構いません。各章において、それまでのアプリケーションコードを用意しています。
後半の6章から11章では、Elm アプリケーションの拡張、デバッグ、JavaScriptとの共生、メンテナンスについて取り扱います。
1章 Elmをはじめよう
2章 状態を持つElmアプリケーションを作成する
3章 Elmアプリケーションをリファクタリングしたり改良したりする
4章 サーバーと通信する
5章 WebSocketでリアルタイム通信を行う
6章 さらに大きなアプリケーションを作る
7章 強力なツールを使って開発やデバッグ、デプロイをする
8章 JavaScriptとの共生
9章 Elmアプリケーションをテストする
10章 シングルページアプリケーションを構築する
11章 アプリケーションを高速化する
付録 Elmをインストールする / ローカルサーバーを実行する / Elmパッケージのバージョンについて
作家 | 池原健治 井斉花織 佐々木雄平 佐藤修 田中由花 古堂あゆ美 緑間なつみ |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | Compass Booksシリーズ |
販売開始日 | 2021/04/02 |
■Adobe XDとは Adobe XD(以下、XD)は「DESIGN AT THE SPEED OF THOUGHT(思考の速度でデザインする)」を開発理念に、2016年にベータ版、そして20...
作家 | 杨保华 陈昌 篠田ヒロシ 姜武 潘莉 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | Compass Booksシリーズ |
販売開始日 | 2021/03/26 |
【本書の構成】 理論編 Chapter 1 ブロックチェーン構想の誕生 Chapter 2 ブロックチェーン技術の概要 Chapter 3 代表的なアプリケーションシナリオ Chapter 4 ...
作家 | 内田公太 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | Compass Booksシリーズ |
販売開始日 | 2021/03/26 |
[OSを手づくりするワクワクを体験!] “知識ゼロ”からはじめて、本書オリジナルOS「MikanOS」を手づくりする本です。 パソコンの電源を入れOS本体を呼び出すところから様々なアプリを動か...
作家 | 水上浩一 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | Compass Booksシリーズ |
販売開始日 | 2021/03/05 |
ランチェスター戦略6つの視点とは「一点集中」「差別化」「一騎打ち」「局地戦」「接近戦」「陽動戦」を指します。 本書ではこれらの視点をネットショップに適用し、売上を伸ばし、成果を得るためのノウハウ...
作家 | 岩下真也 中村謙弘 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | Compass Booksシリーズ |
販売開始日 | 2021/03/05 |
■アルゴリズム実技検定(PAST)とは アルゴリズム実技検定(PAST)とは、IT人材のプログラミングスキルを可視化することを目的としたAtCoder株式会社が主催する検定試験です。 ■アル...
作家 | 上野裕和 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | マイナビ将棋BOOKS |
販売開始日 | 2021/04/23 |
定跡はしっかり覚えたけれど、最後に相手を寄せきるところは、何をしていいかわからない―<br>そんな方は多いのではないでしょうか。終盤戦では、つねに自分で正解の道を探していかなければなりません。<...
作家 | 谷川浩司 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
販売開始日 | 2021/04/23 |
谷川浩司九段による図式全集シリーズの第3弾は、久留島喜内が残した「将棋妙案 橘仙貼壁」!<br>将棋無双、将棋図巧は家元による詰将棋作品集でしたが、江戸時代は在野の作家によっても優れた作品が生み...
作家 | 西川和宏 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | マイナビ将棋BOOKS |
販売開始日 | 2021/04/23 |
本書は「1手ずつ解説する○○」シリーズの第3弾です。三間飛車で勝つために必要な知識を、西川和宏六段が丁寧に教えてくれます。<br><br>従来の定跡書は1で何手も指し手が進むことがありました。有...
作家 | ダテナオト |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
販売開始日 | 2021/04/23 |
あの『イラスト解体新書』のダテナオト氏が贈るイラスト技法書の決定版!<br><br>***<br><br>約90日間のプログラムに沿って人物イラストの描き方を学んでいく<br>ステップアップ式の...
作家 | 石川優太 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | マイナビ将棋BOOKS |
販売開始日 | 2021/04/23 |
本書は三間飛車を得意とする石川優太四段が解説したトマホークの戦術書です。<br>トマホークは一直線穴熊に対して非常に有力な戦法で、プロの間でもよく指されています。<br>トマホークを指しこなすコ...
作家 | 石井健太郎 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | マイナビ将棋BOOKS |
販売開始日 | 2021/04/23 |
矢倉は昔から数多の棋士に愛用されている戦法です。<br>しかし、数年前に流行した後手の急戦策によって先手矢倉が下火になった時期もありました。<br>それでも現在は対策が進んで、矢倉は復調傾向にあ...
作家 | 多田憲孝 |
---|---|
出版社 | インプレスR&D |
レーベル | OnDeck Books(NextPublishing) |
販売開始日 | 2021/04/23 |
ARアプリを開発したいと考えているUnityユーザーのための解説書
作家 | 竹本雄貴 |
---|---|
出版社 | インプレスR&D |
レーベル | 技術の泉シリーズ(NextPublishing) |
販売開始日 | 2021/04/02 |
Gatsby v3対応!ウェブサイト・ブログを作りながらモダンフロントエンド入門!
作家 | 廣瀬豪 |
---|---|
出版社 | インプレス |
販売開始日 | 2021/03/26 |
Pythonを用い、ITエンジニアが身につけたい王道アルゴリズムを手を動かしながら学べる入門書です。スタック、キュー、リスト、木、グラフなどのデータ構造から、サーチ、ソート、ハッシュといった王道...
作家 | 渡辺宙志 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS情報科学専門書 |
販売開始日 | 2021/03/24 |
プログラミングにはじめて触れる読者を、数値シミュレーションや機械学習まで導く。環境構築もらくらくで、教科書として最適な一冊!
作家 | 新納浩幸 |
---|---|
出版社 | インプレス |
レーベル | impress top gear |
販売開始日 | 2021/03/19 |
ディープラーニング技術を使った自然言語処理においてword2vec、LSTM、seq2seq、BERTは、重要な技術です。本書では、機械学習フレームワークのPyTorchを利用することで、それら...
作家 | FORTE |
---|---|
出版社 | インプレスR&D |
レーベル | 技術の泉シリーズ(NextPublishing) |
販売開始日 | 2021/03/12 |
Kotlinのバックエンド開発をいろいろ深堀り!
作家 | 亀田健司 |
---|---|
出版社 | インプレス |
販売開始日 | 2021/03/12 |
プログラミング初体験のあなたでも、1週間でC++がちょっとだけ使えるようになれる!C++でプログラミングを始めてみたいのだけど、どんな本を読んで勉強しても分からない...理解できない...。そん...
作家 | 相田哲宏 南光和洋 |
---|---|
出版社 | インプレスR&D |
レーベル | 技術の泉シリーズ(NextPublishing) |
販売開始日 | 2021/03/05 |
iOS/Androidエンジニアに向けたクロスプラットフォームアプリ開発入門!
作家 | 吉田節 |
---|---|
出版社 | インプレスR&D |
レーベル | OnDeck Books(NextPublishing) |
販売開始日 | 2021/02/26 |
Pythonフルスクラッチでインタプリタを作る初の解説書
作家 | 川畑真一 |
---|---|
出版社 | インプレスR&D |
レーベル | 技術の泉シリーズ(NextPublishing) |
販売開始日 | 2021/02/26 |
オープンソースの流体解析ツールボックス!
作家 | 小高知宏 |
---|---|
出版社 | 近代科学社Digital |
販売開始日 | 2021/02/26 |
本書は、工学系基礎教育としてのコンピュータ教育およびプログラミング教育を実現するための教科書です。工学的問題の解決に対するコンピュータやプログラムの利用に抵抗感をなくし、スムーズにコンピュータを...