作家 | 藤田覚 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社学術文庫 |
販売開始日 | 2021/01/08 |
与力が語る名奉行の真の力量とは? 将軍吉宗の肉声から超高利貸しの実態まで、第一人者が贈る、もっと江戸が好きになる名短編集!
価格 | 935円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 9ポイント(1%) |
対応端末 |
|
販売開始日 | 2015/08/28 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
天保の改革で幕府最後の改革に挑んだ老中・水野忠邦。歌舞伎三座の移転から庶民の娯楽・寄席の撤廃まで風俗取締で断行しようとしたが、町人の実情を理解し、抵抗したのが町奉行・遠山金四郎だった。仮設店舗や屋台店など「床見世」の撤去や、江戸に流入した人口を農村へ強制的に返そうとした「人返しの法」に、江戸の内情を考慮して反対したのも遠山だった。名奉行の見識と行政手腕を、江戸町奉行所の史料から実証した名著。(講談社学術文庫)
作家 | 藤田覚 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社学術文庫 |
販売開始日 | 2021/01/08 |
与力が語る名奉行の真の力量とは? 将軍吉宗の肉声から超高利貸しの実態まで、第一人者が贈る、もっと江戸が好きになる名短編集!
作家 | 藤田覚 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公新書 |
販売開始日 | 2013/11/08 |
貨幣経済を刺激した田沼時代は商業の活性化に貢献したが、農村、都市双方に疲弊を招き、しかも浅間山爆発や大洪水という自然の脅威によりその政策は破綻、各地で百姓一揆や打ちこわしが続出、ついには定信の登...
作家 | 大日本人名辭書刊行会 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社学術文庫 |
販売開始日 | 2017/01/01 |
本書は明治十九年に初版刊行以来、学者や専門家だけでなく、広く一般教養人に支持されて多くの版を重ね、更に増訂を繰り返し、不朽の名辞典として定評を得た。遠く記紀神話の神々から昭和初年の重要人物まで、...
作家 | 大日本人名辭書刊行会 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社学術文庫 |
販売開始日 | 2017/01/01 |
「大日本人名辞書は、国史大系と共に、故田口博士が我学界に遺される二大偉業たり。想うに本書は、単に本邦人名辞書の嚆矢たるのみならず、その代表的のものとして殆ど唯一のものたり。その博綜網羅、殆ど遺す...
作家 | 大日本人名辭書刊行会 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社学術文庫 |
販売開始日 | 2017/01/01 |
「明治十七年十二月、田口先生年歯三十歳にして大日本人名辞書の編集に着手し、同十九年四月、その刊行を見たものである。この独創的一大人名辞書が、当時なお幼稚であった我が学界に与えたる衝撃と利便とは、...
作家 | 大日本人名辭書刊行会 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社学術文庫 |
販売開始日 | 2017/01/01 |
本書は、明治十九年初版発行、昭和十一年新訂版発行、昭和四十九年に小社より復刻版を刊行した『大日本人名辞書』(全五巻)をそのままの内容で縮刷し、学術文庫に収録するものである。本書はもと田口卯吉の編...
作家 | 徳富蘇峰・平泉澄 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社学術文庫 |
販売開始日 | 2016/10/01 |
百世子孫を魅了する英雄秀吉の天下経営への序幕篇。秀吉、本能寺変知るや疾風迅雷、中国攻めより返して光秀を討つ。時に勝家は越中上杉攻めより兵を率いて上洛途次、家康は堺より間道を逃れ岡崎にて陣容整え光...
作家 | こちゃ 野中信行 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
こんなにわかりやすい「はじめての担任」のための本はなかった! 春休みにどんなことをしておくといいのか、新学期最初の1週間はどうしたらいいのか。これだけは最低押さえねば! という必須の情報をマンガ...
作家 | 学研プラス |
---|---|
出版社 | 学研 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
小学校で習う全漢字、1026字の書き順がわかり、正しく書けるようになる。新指導要領対応。6年間使える。
作家 | 石井大裕 |
---|---|
出版社 | IT創研 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
高校数学2の演習問題集。数学2の「式と証明」(1.式と証明)と「複素数と方程式」(2.整数の性質)の基本事項38項目ごとに問題出題。理解度の自己判断で次ステップを選択可能。
作家 | 石井大裕 |
---|---|
出版社 | IT創研 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
高校数学2の演習問題集。数学2の「微分」(7.微分)、「積分」(8.積分)の基本事項21項目ごとに問題出題。理解度の自己判断で次ステップを選択可能。
作家 | 石井大裕 |
---|---|
出版社 | IT創研 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
高校数学2の演習問題集。数学2の「三角関数」(4.三角関数)、「指数関数」(5.指数関数)、「対数関数」(6.対数関数)の基本事項36項目ごとに問題出題。理解度の自己判断で次ステップを選択可能。
作家 | 石井大裕 |
---|---|
出版社 | IT創研 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
高校数学2の演習問題集。数学2の「図形と方程式」(3.図形と方程式)の基本事項35項目ごとに問題出題。理解度の自己判断で次ステップを選択可能。
作家 | 田中博之 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
タブレットやパソコンといった端末を活用した、「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業のつくりかたがわかる!小学校1年生国語、小学校4年生社会、中学校2年生技術・家庭科など、それぞれの学年や教科...
作家 | 榎本博明 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
なぜ、子どもに怒りを抱いてしまうのか? 「怒りのスイッチ」の消し方、性格心理学に基づいたイライラ解消法、自己コントロールのコツ等をわかりやすく解説しています。
作家 | 榎本博明 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
子育てをしていると、つい感情的になって叱りすぎてしまったりすることもあるものです。本書では、子どもの叱り方について不安を感じたり悩んだりしているお母さんたちの気持ちを軽くするとともに、遠慮なく叱...
作家 | 肘井学 |
---|---|
出版社 | かんき出版 |
販売開始日 | 2021/04/07 |
高校レベルの英文法と語法がきちんと身につく! 接続詞や前置詞などの重要文法項目だけでなく、 語法(単語の使い方や使い分け)も理解できて、 どんどん英文が読めるようになります。 『高校の英文法が1...
作家 | エスター・ウォジスキー 関美和 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春e-book |
販売開始日 | 2021/04/07 |
スティーブ・ジョブズを教えた、アメリカ教育界のスーパースターによる 変化の激しい時代を幸せに生き抜くための最高の教育書! 著者・エスター先生は、シリコンバレーで最も有名な教師であり グーグルは...