作家 | 蘇耀国 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | 囲碁人ブックス |
販売開始日 | 2019/01/11 |
変幻自在! 序盤で差をつける布石作戦! 「楽に勝ちたい。でも、自分も知らない布石は打ちたくない。」 おなじみの布石は自分もよく知っている安心感がある一方、相手も熟知しており、いい勝負で中盤を...
作家 | 蘇耀国 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | 囲碁人ブックス |
販売開始日 | 2019/01/11 |
変幻自在! 序盤で差をつける布石作戦! 「楽に勝ちたい。でも、自分も知らない布石は打ちたくない。」 おなじみの布石は自分もよく知っている安心感がある一方、相手も熟知しており、いい勝負で中盤を...
作家 | 蘇耀国 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | 囲碁人ブックス |
販売開始日 | 2016/10/14 |
形から入るのが一番の近道 本書は形と感覚でヨセを上達することを目指しています。「布石」や「定石」などの分野と比べ、「ヨセ」の勉強は気が進まない、と感じる方が多いようです。それは、計算のイメージ...
作家 | 蘇耀国 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | 囲碁人ブックス |
販売開始日 | 2015/12/18 |
知らなければ損をし、知っていれば得する最新布石事情! 少し前まで大流行していた布石が、今ではほとんど打たれなくなっています。プロの間では日々布石の研究がされており、流行布石への対策が進められて...
作家 | 蘇耀国 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | 囲碁人文庫シリーズ |
販売開始日 | 2015/06/19 |
囲碁の上達には詰碁が一番です。囲碁ファンの皆さんなら何度も聞かされてきた言葉でしょう。しかし、いざ詰碁の問題集を手に取ってみたものの、問題図を見ても初手すら思い浮かばず、苦しくて投げ出してしまう...
作家 | 蘇耀国 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | 囲碁人ブックス |
販売開始日 | 2014/02/14 |
積極的に仕掛けて主導権をつかめ!プロ・アマ問わず昔から現在に至るまで数多く打たれている「星と小ゲイマ」の布石。最近では研究が進み、新しい「ワリウチへのツメ方」や「カカリ方」が開発され、主流になっ...
作家 | 蘇耀国 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | 囲碁人ブックス |
販売開始日 | 2014/02/14 |
強くなるコツ教えます!囲碁には「読み」が必要なのはわかっているけれどなかなか読めない、という方はいませんか? 実は、先を読むことができなくても、「感覚」と「コツ」を身につければある程度打てるよう...