作家 | 鵜飼哲夫 |
---|---|
出版社 | 春陽堂書店 |
販売開始日 | 2020/12/04 |
昭和の文豪がスカウトした平成の新人作家たち
作家 | 小田実 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 小田実全集 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
地球上の秩序からはみだし、「らしさ」からはみだす心優しき世界中の「途中者」たちのタメ息と感動が鳴り響く私小説。
作家 | 小田実 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 小田実全集 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
近代国家成立以来、多くの点で相似する日独両国の歩みを、暮らしの目線から分析し弱者のための新たな方向性を示す。
作家 | 小田実 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 小田実全集 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
ソクラテスを裁いた古代アテナイの市民。無罪から一転して死刑判決へと心変りした80人の陪審員たちがこの小説の主人公。民主制度のもとでソクラテスの考えを押し進めると全体主義を孕む危険性があった。彼を...
作家 | 小田実 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 小田実全集 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
1945年、一人一人の文学者がどのように8月15日を迎えたか、で始まる本書は、著者がベトナム反戦運動に深く関与する思想的根拠を示した文集だ。「難死」の思想を源泉にたくわえた鋭利な眼は、国家と人間...
作家 | 小田実 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 小田実全集 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
「ベ平連」とは何か? 全国津々浦々に広まったこの運動の代表者自らが省察した思想的・哲学的言説が、重く眩しい。
作家 | 小田実 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 小田実全集 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
一九七四年から八〇年にかけて著者が「知る」という意味をめぐり、人びと、世界、ギリシャ古典と文学について考察。
作家 | 小田実 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 小田実全集 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
漱石からジョン・オカダまでの小説を著者が一人の読者としてたっぷりと愉しみ、含味した文学論。
作家 | 小田実 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 小田実全集 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
「よりよい明日」のため、社会の問題を解決しようと互いを支え合う自立した市民の繋がりを平易な言葉で説く市民の哲学。
作家 | 小田実 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 小田実全集 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
「軍」=「国家」の論理の壁の前で、「民」=「市民」の論理が恢復するには市民の「自立」と「自律」が肝要という政治学。
作家 | 小田実 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 小田実全集 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
中国の歴史を変えた毛沢東の矛盾と実践を、少数民族や第三世界を含め、普通の人々の眼で考えた「人びとの毛沢東」論。
作家 | 小田実 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 小田実全集 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
ベトナム戦争終結後、約十年目にベトナムを歩いた。東西冷戦中、「惨勝」した国の抱える辛い戦後期を広く深く省察。
作家 | 小田実 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 小田実全集 |
販売開始日 | 2019/07/12 |
フルブライト留学生が、欧米・アジア22ヵ国を貧乏旅行した現代のオデュッセイア。本物の知性と勇気のベストセラー。
作家 | 小田実 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 小田実全集 |
販売開始日 | 2019/07/12 |
1962年から64年にかけて、日本が国際化に向けて外へ開こうとする時に多大な影響を与えた国際関係論。
作家 | 小田実 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 小田実全集 |
販売開始日 | 2019/07/12 |
敗戦後の占領期、嵐の時代に遭遇した20歳の著者が、当時の若者たちの魂の彷徨と愛、闘いを描いた。青春の墓碑銘。
作家 | 小田実 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 小田実全集 |
販売開始日 | 2019/07/12 |
日本人自身が現代の日本をどう考えるかを書いた自己認識の書。他に類を見ない厚みと深みをもつ「日本論」。
作家 | 小田実 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 小田実全集 |
販売開始日 | 2019/07/12 |
『何でも見てやろう』の姉妹編として書かれたフィクションの巨編。人間の性と人種差別問題とは何かを深く考えた作品。
作家 | 小田実 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 小田実全集 |
販売開始日 | 2019/07/12 |
傷ついた魂の高校生群像を描いた、小田実17歳の処女作と、敗戦を抱きしめムーサ(詩の女神)に贈った「難死の思想」の短編小説。
作家 | 小田実 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 小田実全集 |
販売開始日 | 2019/07/12 |
本書にある「難死の思想」は、戦争を体験・体感していない人にも戦争の本質を想像力によって思想的に体験させてくれる。
作家 | 河出書房新社編集部 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
販売開始日 | 2017/11/03 |
史上初の全巻個人編集「世界」「日本」文学全集の楽しみ方とは。 ダイジェスト版では、紙書籍版の一部を抜粋して収録。池澤夏樹ロングインタビューや、石牟礼道子、大江健三郎との対談、その他、世界文学全集...
作家 | 伊藤比呂美 福永武彦 町田康 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
販売開始日 | 2017/08/11 |
※特別試し読み版では、町田康訳『宇治拾遺物語』より、「こぶとり爺さん」として知られる「奇怪な鬼に瘤を除去される」を丸ごとお楽しみいただけます。
作家 | 山本周五郎 竹添敦子 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
販売開始日 | 2015/05/15 |
「待つ」とは未来を信じること、あるいは明日へ向かう強い意志。ひたむきに人を待つ美しさ、ひたすらに期(とき)を待つ凄まじさ...生に期する力を捉えた充実の名作群。『柳橋物語』『こんち午の日』他11...