作家 | コンテンツ企画編集部 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2020/11/06 |
ギタリストの相棒で在り続ける ロック・ギターの魅力を徹底解説 ギブソン・レス・ポール・カスタム、ES-335、フェンダー・ジャズマスターに続く丸ごと1冊ギター特集本のSG編。1961年の登場以...
作家 | コンテンツ企画編集部 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2020/11/06 |
ギタリストの相棒で在り続ける ロック・ギターの魅力を徹底解説 ギブソン・レス・ポール・カスタム、ES-335、フェンダー・ジャズマスターに続く丸ごと1冊ギター特集本のSG編。1961年の登場以...
作家 | 井戸沼尚也 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2020/10/30 |
これでギターの音は変わるのか......?? 誰もが抱く“音の謎”を徹底検証! 「ギターの音は変わるのか?」を大命題に、井戸沼室長があらゆることに体当たりで実験する、楽器情報サイト・デジマート...
作家 | 西尾知矢 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2020/09/25 |
押さえるのが大変なFやB♭とは別の難しさ! ふいに登場するニクいコードを克服しましょう 「難コード」とは? それは皆さんが難しいと感じるコードすべて。 では Fコードが難コードと...
作家 | ギター・マガジン・レイドバック編集部 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2020/09/18 |
*紙版に掲載した記事『「ワンダフル・トゥナイト」を歌おう!』、『「オーバー・ザ・レインボー」を弾こう!』は著作権の都合上、本電子版には収録しておりません。 あの頃、ギター・ヒーローになりたかっ...
作家 | 竹内一弘 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2020/07/24 |
R&Bギター奏法の本格解説書! ブラック・ミュージックにおける ブルースやファンクとは異なるエッセンスが学べる、 「R&Bギターの教科書」がついに登場しました。 著者の長年のR&B研究によって...
作家 | 宮下智 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2020/04/24 |
指を自由自在に動かし、 持久力と安定感を身につける全185本のエクササイズ! ベース初級者から上級者まで、毎日取り組むべき基礎トレーニング集の登場です。全185の運指パターンにより、“弦をしっ...
作家 | ギター・マガジン・レイドバック編集部 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2020/03/20 |
*紙版に掲載した記事「ジェフ・ベック「哀しみの恋人達」」と「かじってみたいジャズ・ギター」は著作権の都合上、本電子版には収録しておりません。 あの頃、ギター・ヒーローになりたかった すべての大...
作家 | ギター・マガジン・レイドバック編集部 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2020/03/20 |
*紙版に掲載した記事「ラリー・カールトン「ルーム335」」と「かじってみたいジャズ・ギター」は著作権の都合上、本電子版には収録しておりません。 あの頃、ギター・ヒーローになりたかった すべての...
作家 | 佐々木秀尚 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2020/01/31 |
「音程感覚」を育てたいギタリストのための1冊 ギタリストが音程感覚をきちんと養うためのエクササイズを初歩からまとめた1冊です。 著者の佐々木秀尚さんはギター・マガジンのコンテスト...
作家 | 夏林一彰 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2019/12/20 |
YouTubeのギター動画が大人気! natsubayashiさんの「読むギター教室」 YouTubeのチャンネル登録者数13万9千人(2019年12月現在)、動画の総再生回数は4500万回を...
作家 | 小宮勝昭 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2019/09/20 |
元リズム&ドラム・マガジンの編集長がこっそり教えるドラム論。 演奏法から楽器の知識まで、ドラムを“楽しむ”ための“コツ”がこの一冊に。 ドラマーだけが持っている“脳”=ドラム脳。両手両足、四肢...
作家 | 永井義朗 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2019/08/23 |
「ドミソ」や「レファラ」などの基本的な和音を知ればジャズ・アドリブが弾ける! 「ドミソ」や「レファラ」など、3種類の音から成り立つコードは「トライアド」と呼ばれ、「ドミソ」ならC、「レファラ」...
作家 | 遠藤康之 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2019/06/28 |
簡単に押さえてカッコ良く弾ける! コード・ブックには載っていないコード選びのコツ コード・ブックに載っている基本的なオープン・コードやバレー・コードを一通り覚えて弾けるようになっても、市販のC...
作家 | 山口タケシ |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2019/05/31 |
本格派を目指すベーシスト必携の総合解説書 ベースを始めたい方、既にベースを演奏していて、もっと上達したい方に向けた総合解説書です。楽譜の読み方やフォームなどの基礎知識から、実践的なリズム・トレ...
作家 | 長野祐亮 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2019/05/31 |
本格派を目指すドラマー必携の総合解説書 ドラムを始めたい方、既にドラムを演奏していて、もっと上達したい方に向けた総合解説書です。楽器の基礎知識から実践的なトレーニングまで、幅広い知識やノウハウ...
作家 | 竹田豊 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2019/05/10 |
エレクトリック・ベースの構造と仕組みが、この1冊ですべてわかる! 1992年に登場しロングセラーを続ける『エレクトリック・ギター・メカニズム』の竹田豊が書き下ろす、ベース・プレイヤー/ベース製...
作家 | ギター・マガジン編集部 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2019/04/26 |
歪みエフェクター97モデルを同フレーズの音源で比較できる! ギタリストにとっての超定番アンプ、ローランドのジャズ・コーラスJC-120、通称【ジャズコ】。そのジャズコを使って歪みエフェクター9...
作家 | 佐々木秀尚 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2019/04/26 |
ギター・マガジン主催コンテストの覇者に学ぶ本番攻略方法 ライブ、コンテスト、発表会、レコーディングなどなど、人前で演奏をしたときに本来の実力が発揮できず、“家ではもっとちゃんと弾けてたんだけど...
作家 | 安東滋 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2019/04/05 |
目で見て納得! 図解式でわかるブルース・ギターの極意。 全109の常套句をYouTubeで絶賛実演中! ブルース小僧のバイブルとして親しまれた伝説の教則本『図解 ブルース・ギターの常套句』が、...
作家 | 加茂フミヨシ |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2019/04/05 |
“速弾き=メタル系”という概念を砕く“オールジャンルな光速弾き”! アウト感満点の刺激的プレイ! 初級~上級者まで“超絶”を体得!! 速弾きだけをレクチャーした超絶系教則本は多数あります。しか...
作家 | 中村隆道 |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2019/04/05 |
脱 “ストロークオンリー!” アコギの魅力が引き立つアプローチ、教えます! 弾き語りやアコースティック系のバンドでアコースティック・ギターを弾くときのアレンジ的なアイディアと実際の奏法テクニッ...
作家 | 加茂フミヨシ |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2019/04/05 |
「歌うように弾くための方法論」を完全解説! ひたすら弾いて完全体得!! リックを覚えてそのまま弾いたり、ペンタでなんとなく弾くことをブルースだと思っていませんか? 本書はスケールなどの理論的解...
作家 | 加茂フミヨシ |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2019/04/05 |
速く弾けない理由は、弦抵抗による動作の妨げだった! 本書を読むだけで、ピッキングの秘密の全貌が明らかに! 本書は、“ピッキング時におけるさまざまな問題を極限まで排除する”ことを目的としています...
作家 | 加茂フミヨシ |
---|---|
出版社 | リットーミュージック |
販売開始日 | 2019/04/05 |
アコギでもジャズが弾ける! もちろん、王道アコギ・フレーズも満載! “圧倒的なわかりやすさ”と“音楽的な美しさ”を兼ね備えた教則作品 かつて、わかりやすさと、音楽的な美しさを兼ね備えた教則作品...