作家 | 石上智康 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
思いもよらぬ新たな時代へ。精いっぱい生きて、死ぬときは「そのままで いい」。浄土真宗本願寺派総長がコロナ禍の今こそ伝えたいこと。現代の事象に重ね合わせ、平易な言葉で「安心」について語る。
作家 | 石上智康 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
思いもよらぬ新たな時代へ。精いっぱい生きて、死ぬときは「そのままで いい」。浄土真宗本願寺派総長がコロナ禍の今こそ伝えたいこと。現代の事象に重ね合わせ、平易な言葉で「安心」について語る。
作家 | 釈徹宗 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春新書 |
販売開始日 | 2020/10/20 |
コロナで逼塞する現代人に必読の書! 現代人が読んで心を打たれる、それが『歎異抄』。金言・箴言に満ちたこの書は、思想的には難しい。平易な解説で深みまで導きます。 <目次> 【はじめに】 『歎異抄...
作家 | 大愚元勝 |
---|---|
出版社 | 飛鳥新社 |
販売開始日 | 2020/10/07 |
「心が軽くなった」「生きるのがラクになった」と大評判の 超人気YouTube人生相談「大愚和尚の一問一答」が初の書籍化! 全450動画から60本を厳選して収録したベスト版です。 ●嫌なあ...
作家 | 大愚元勝 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS |
販売開始日 | 2020/09/25 |
「もうダメだ」と思ったとき、開くとそこに答えがある。大愚和尚が今、届けたい心に寄り添う救いのメッセージ
作家 | 枡野俊明 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2020/09/25 |
1年365日を禅語で表現した画期的な書。単純で簡単で深く、現代の生活に寄り添って何年も読み続けられる、特別な一冊。
作家 | 吉田道雪 |
---|---|
出版社 | ブイツーソリューション |
販売開始日 | 2020/09/04 |
【日本で最も分かりやすい仏教入門書】 仏教は確かに釈尊が創唱したものですが、その教えは釈尊以前のインド亜大陸の宗教伝統や諸思想がその土台になっています。そこで、本書では前半で、インダス文明、イン...
作家 | 吉田道雪 |
---|---|
出版社 | ブイツーソリューション |
販売開始日 | 2020/09/04 |
心を強くしたかった。著者はそれを宗教(仏教)に求めました。宗教は打ち出の小づちではありません。精神(心)強化の妙薬などどこにもありません。学べば学ぶほど落ち込んでいきました。そして、ある種の心的...
作家 | 山折哲雄 いとうみつる |
---|---|
出版社 | すばる舎 |
販売開始日 | 2020/08/25 |
本書では、怖くておもしろい地獄について、怖カワいいイラストをふんだんに使いながら徹底解説します。 この1冊で、地獄がどんなところか丸ワカリになります。イラストがカワイイので、恐ろしい設定もそんな...
作家 | 宮坂宥洪 |
---|---|
出版社 | 日本文芸社 |
販売開始日 | 2020/07/02 |
【読むほどに 唱えるほどに...心が洗われ、新しい発見が!】 今、人気の空海(真言宗)をはじめ、最澄の天台宗、臨済宗、曹洞宗で読まれている「般若心経」。写経を中心に長く人気を博している般若心経だ...
作家 | 山下良道 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
レーベル | 河出文庫 |
販売開始日 | 2020/06/26 |
あなたの心に次々と湧く怒り、悲しみ、不安...。その苦しみから自由になり、「本当の自分」と出会うための瞑想法。自分の能力を最大限に発揮するために、瞑想ほど力になるものはありません。過去や未来へ飛...
作家 | 枡野俊明 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
販売開始日 | 2020/06/19 |
大丈夫、四苦八苦、自由、道具、どっこいしょ......。私達の暮らしに溶け込んだ、数多くの意外な仏教由来の言葉を解説。人気の禅僧による豊かに生きる智慧も学べる。80語収録。
作家 | 渋谷申博 |
---|---|
出版社 | 日本文芸社 |
販売開始日 | 2020/05/28 |
「お経を読むとき、なんで木魚を叩くの?」 「なんで怒っている仏像があるの?」「釈迦が悟りを開いたのは、なぜ?」 私たちの日常生活に深く関わっている仏教。仏教の誕生から、日本仏教の歴史、お寺と仏像...
作家 | 玉置妙憂 |
---|---|
出版社 | 大和書房 |
販売開始日 | 2020/05/22 |
看護師&僧侶という2つの肩書きをもつ著者と、「生きること」「死ぬこと」について考えよう。
作家 | イマイカツミ |
---|---|
出版社 | 寿郎社 |
販売開始日 | 2020/05/01 |
体力自慢の富良野の絵描きが野宿しながら八十八ヶ所をひと寺1時間で描いて廻った前人未踏の歩き遍路。各寺の御朱印も絵とともに収録。北大路公子さん(人気エッセイスト)も絶賛する、これまでにない寺めぐり...
作家 | 松島龍戒 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
販売開始日 | 2020/03/18 |
お釈迦様が説いた教えを就寝前に音読して、仕事や人付き合い、将来のことなど、さまざまな不安や嫌なことをスッキリ解消!
作家 | 廣瀬郁実 |
---|---|
出版社 | 山と溪谷社 |
販売開始日 | 2020/02/21 |
仏像ブームを切り拓いた伝説のあの人気本が、手のひら版で復活! 感じて楽しむ仏像の世界! 仏像は難しいとか、どう見たらいいかわからない、と思ってしまいがちですが、仏像は「見るもの」ではなく、「出...
作家 | 本田不二雄 武藤郁子 |
---|---|
出版社 | 天夢人 |
販売開始日 | 2020/02/07 |
秘められた教えに迫る現代人のための新しい心の参考書。日本人が培ってきた叡智を識り、力強く生きていくためのヒントをつかむ一冊!
作家 | 公益財団法人仏教伝道協会 |
---|---|
出版社 | 仏教伝道協会 |
販売開始日 | 2020/01/31 |
日本人の生活に深く関わっている仏教について、やさしく解説する入門書。【内容】お釈迦さまって誰?今さら聞けない仏教Q&A、仏像ガイド 仏教ライフのすすめ 他
作家 | 公益財団法人仏教伝道協会 |
---|---|
出版社 | 仏教伝道協会 |
販売開始日 | 2020/01/31 |
Whats os BUDDHISM? Buddhism has spread all overJapan since it came to Japan over 1500 years ago....