作家 | 織田朝日 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
あまりにも非人道的な入管の実態を、マンガでリアルに描く!!
作家 | 谷浩明 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
自治体の様々な部署が行う情報発信について、伝えたい相手にしっかりと届け、意図する行動を促すコツを伝える本。チラシ・広報紙・SNS等を使い、住民に「自分ゴト化」してもらうための考え方、デザインのポ...
作家 | 百地章 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
七十年以上放置された憲法の欠陥とは?今を生きる私たちは将来の日本人にどんな憲法を残したいのか? 本来あるべき憲法の姿を考える!
作家 | 久田則夫 |
---|---|
出版社 | 中央法規出版 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
ストレスを抱えたり、不適切な接遇になってしまう「悪しき習慣」「心のクセ」とどうすれば決別できるか。本書は、ネガティブな感情に支配されず穏やかに働くための「心の整え方」を解説。利用者・同僚から信頼...
作家 | 稲沢克祐 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
自治体職員、地方議員、住民にとって、生活をおくっていく上でも仕事を進めていく上でも重要なのが、財政、おカネの話です。財政を必要最低限の指標や推計を使って分析し、現状と将来の見通しがわかるようにな...
作家 | 島田正樹 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
公務員の方の「自分らしく主体的な働き方」を叶えるための本です。仕事術・人間関係・心・プライベート・キャリアの面から、自分や組織の制約がある中でも、現状を打破してイキイキ楽しく働くヒントをお伝えします。
作家 | 長谷川和夫 南高まり |
---|---|
出版社 | 中央法規出版 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
自らも認知症になった専門医が家族に望んだケアとは。それに家族はどう応えたか。父の日記や写真を元に60年の歩みを長女の視点でつづるフォトダイアリー。不安を乗り越え、認知症とともに日々を豊かに過ごす...
作家 | 橋下徹 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2021/03/02 |
橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■日本は尖閣諸島を「実効支配」しているといえるのか? ■世界を油断させ力...
作家 | 高山正之 馬渕睦夫 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
販売開始日 | 2021/02/27 |
マスメディアの報道しない自由、恣意的な偏向報道に惑わされず 激動の2021年、世界のリアルと思惑を理解するために、 ふたりの論客が「リアル」を突きつける。 今を生きる日本人、必読の書。
作家 | 坂口安紀 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公選書 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
世界最大の石油埋蔵量を誇る産油国ベネズエラ。だが、戦争や自然災害とは無関係に経済が縮小を続けている。その間、治安は悪化、食料供給や医療制度も崩壊の危機にある。四〇〇万人以上が陸路国外に脱出し、シ...
作家 | 適菜収 |
---|---|
出版社 | ベストセラーズ |
レーベル | ワニの本 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
そうだったのか! 歴史の見方ががらりと変わる! 偽装保守・安倍晋三が日本を滅ぼす55の理由 バーク、福田恆存、オークショット、三島由紀夫、ニーチェ...... 総理に噛んで含めて教えたい ...
作家 | 適菜収 |
---|---|
出版社 | ベストセラーズ |
レーベル | ワニの本 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
そうだったのか! 政治の見方ががらりと変わる! 総理と一緒に学ぶ66の基礎知識 笑うに笑えない! 安倍政権の残酷すぎる真実 はじめに 政治家の条件 政治とはなにか? それは国を治める...
作家 | 竹内誠也 |
---|---|
出版社 | 近代科学社Digital |
販売開始日 | 2021/02/26 |
欧州において発展した「標準必須特許(Standard Essential Patents:SEP)」法政策に係る不可欠施設法理の法令、ガイドラインと諸判例を紹介するとともに、欧州の同法理をもとに...
作家 | 適菜収 |
---|---|
出版社 | ベストセラーズ |
レーベル | ワニの本 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
「小池百合子」という女性政治家を 拡大鏡にしてみれば、実におぞましい 近代大衆社会の病巣が見えてくる。 「希望」という名の絶望を読み解く。 或る女性がどんなふうに、 またどんなときに笑うかは、...
作家 | 適菜収 |
---|---|
出版社 | ベストセラーズ |
レーベル | ワニの本 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
結局、バカがバカを支持するから、バカな国になる。 本文でも述べたように、世界経済フォーラム年次会議(ダボス会議)の冒頭演説で、 安倍は徹底的に日本の権益を破壊すると宣言。電力市場の完全自由化、医...
作家 | サンドラ・ヘフェリン |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
美容・髪型・服装から性愛・避妊・結婚出産まで、日独ハーフが驚く女性にまつわるあんなこと、こんなこと
作家 | 根本匠 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
自民党憲法改正推進本部事務総長として、自衛隊、緊急事態条項、合区解消、教育の充実の四項目をまとめた筆者が改憲への実践的な方法論を示す。気鋭の法学者3人との対談も収録。