作家 | 小沢章友 十々夜 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社青い鳥文庫 |
販売開始日 | 2020/11/25 |
徳川慶喜のブレーンから新政府の官僚、そして実業家へ転身した渋沢栄一。生涯500もの会社を設立した近代日本資本主義の生みの親。
作家 | 小沢章友 十々夜 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社青い鳥文庫 |
販売開始日 | 2020/11/25 |
徳川慶喜のブレーンから新政府の官僚、そして実業家へ転身した渋沢栄一。生涯500もの会社を設立した近代日本資本主義の生みの親。
作家 | 小沢章友 藤原カムイ |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社 火の鳥伝記文庫 |
販売開始日 | 2020/03/31 |
世界三大宗教のひとつ、仏教。現代日本の日常生活のなかには、その考え方が生きている場面があります。仏教を開いたブッダの生涯。
作家 | 小沢章友 kaworu |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社青い鳥文庫 |
販売開始日 | 2019/11/13 |
戦国武将シリーズ第10巻は戦国を駆け抜けた知将・明智光秀。なぜ主君の織田信長を討たねばならなかったか、その秘密に迫る人物伝。
作家 | 小沢章友 棚橋なもしろ |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社青い鳥文庫 |
販売開始日 | 2019/07/16 |
「ここではない、どこかへ...」貧しい少年時代から本当の自分を探す夢を持ち続け、身一つで世の中に飛び出した豊臣秀吉の生涯!
作家 | 小沢章友 棚橋なもしろ |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社青い鳥文庫 |
販売開始日 | 2019/07/16 |
戦国武将を代表する織田信長の「天下布武」。「ヒーロー役」が似合う「炎のような英雄」信長の物語。
作家 | 小沢章友 棚橋なもしろ |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社青い鳥文庫 |
販売開始日 | 2019/07/16 |
「がまんしていれば、道はひらける。」の信念のもと、長く続いた戦国時代を終わらせ260年続く太平の時代を作った家康の生涯とは!
作家 | 小沢章友 棚橋なもしろ |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社青い鳥文庫 |
販売開始日 | 2019/07/16 |
「わたしはなにものなのか?なにをなすべきなのか?」武士の身分で殿上人となり、武家社会、貴族社会両方の頂点にたった清盛の生涯。
作家 | 小沢章友 山田章博 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社青い鳥文庫 |
販売開始日 | 2019/07/16 |
「三国志」が山田章博の魅力的なイラストと共に、血湧き肉躍る物語として登場!全7巻の本格的な大河ドラマの誕生!
作家 | 小沢章友 流石景 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社青い鳥文庫 |
販売開始日 | 2019/07/16 |
新時代の扉をひらいたヒーロー。歴史上の人物の中でも人気の高い坂本龍馬。その生涯と魅力を1冊に。
作家 | 小沢章友 流石景 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社青い鳥文庫 |
販売開始日 | 2019/07/15 |
家康を一番苦しめたともいわれ、戦国時代最強の武将との呼び声も高い、真田幸村の生涯を描く物語。2016年、大河ドラマの主人公。
作家 | 小沢章友 甘塩コメコ |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社青い鳥文庫 |
販売開始日 | 2019/07/14 |
家康を支え続け、ついには徳川に天下をとらせた、徳川四天王―。酒井忠次、本多忠勝、榊原康政、井伊直政。忠臣たちの生き様を描く!
作家 | 小沢章友 流石景 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社青い鳥文庫 |
販売開始日 | 2019/07/14 |
天下を目指すにふさわしい主君に仕え、天下を取らせることが自分の人生の本分......。信長・秀吉・家康に仕えた天才軍師の生涯。
作家 | 小沢章友 甘塩コメコ |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社青い鳥文庫 |
販売開始日 | 2019/07/14 |
風林火山で有名な戦国時代屈指の戦上手「甲斐の虎・武田信玄」と戦の神・毘沙門天の生まれ変わりと自称する、「越後の龍・上杉謙信」
作家 | 小沢章友 甘塩コメコ |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社青い鳥文庫 |
販売開始日 | 2019/07/14 |
石田三成率いる西軍の五人。徳川家康率いる東軍の四人。それぞれ武将が自分の信念に導かれて戦いにのぞむ--天下分け目の大決戦!
作家 | 小沢章友 山田一喜 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社青い鳥文庫 |
販売開始日 | 2019/07/13 |
下級武士の家に生まれ、役人として民のために尽くし、やがて藩だけでなく、日本のため働いた西郷さん。2018年の大河の主人公。
作家 | 小沢章友 山田一喜 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社青い鳥文庫 |
販売開始日 | 2019/07/13 |
読みやすくて、大人気! <戦国武将物語>シリーズの第9弾は、奥羽の王、伊達政宗が登場!
作家 | 小沢章友 |
---|---|
出版社 | 双葉社 |
レーベル | 双葉文庫 |
販売開始日 | 2018/01/17 |
貧乏御家人の次男、衣笠半次郎は「厄介」といわれる冷や飯食いの身。家督を継ぐこともできず、いろいろな奉公に出るが、直情径行な性格が災いし、すぐに職をしくじっては口入屋に泣きつくことを繰り返していた...
作家 | 小沢章友 マツオヒロミ |
---|---|
出版社 | 実業之日本社 |
レーベル | じっぴコンパクト新書 |
販売開始日 | 2017/04/14 |
収録された詩は、動乱の時代を生き、歓喜も絶望も味わった偉人たちそれぞれの思索の結晶だ。読めば知性と感性が刺激され、じわじわ心に沁み込んでくる。わかりやすい解説つき。カバー、本文カットは人気イラス...
作家 | 小沢章友 小澤直子 |
---|---|
出版社 | CCCメディアハウス |
販売開始日 | 2014/08/21 |
「貼るカイロ」であたため、「左右の腰運動」(これが肝)、「足の裏」を押すことで、ぎっくり腰・慢性腰痛を自分で改善できる。 両膝をゆする運動を伝授したところ、あまりの簡単さに激怒したミュージシャン...
作家 | 小沢章友 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 小学館文庫 |
販売開始日 | 2014/04/11 |
奇怪な美を愛する高等遊民、北川爺さん奮起す! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルに...
作家 | 桟敷美和 小沢章友 |
---|---|
出版社 | 秋田書店 |
掲載誌 | プリンセスGOLD |
販売開始日 | 2013/10/11 |
天才陰陽師・安倍狼蘭が斬る!! 京の都に跳梁跋扈する“魔”が狼蘭に襲いかかる!! 平安ゴシックロマンの傑作!!