作家 | 地域批評シリーズ編集部 伊藤圭介 橋本玉泉 佐藤圭亮 |
---|---|
出版社 | マイクロマガジン社 |
レーベル | 地域批評シリーズ |
販売開始日 | 2016/01/15 |
政令指定都市になって見えてきたその野望とは?
価格 | 838円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 8ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2014/07/04 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
2008年発刊の『日本の特別地域 特別編集 東京都杉並区』では、
中央線沿線をモデルケースとして、杉並区に対するイメージは本当なのか、というか、
そもそもイメージばらばらじゃないか?といったあたりを考察した。
まあざっくりと要約してしまえば「駅ごとに人種が違う」。
さらに言えば、同じ駅を利用する人間たちの中にも絵に書いたようなブルジョワもいれば、
良くわからない自由人もいる。
これが杉並区に対する印象のバラつきの原因だった。
「駅ごとの違い」について考えるうちに、
駅と言っても中央線と井の頭線、西武新宿線でもずいぶん違うよね、
という杉並区民なら当然な結論にブチ当たる。
野蛮でガサツでそれが魅力なのが中央線なら、
ハイソで瀟洒でステータスになるのが井の頭線沿線。
西武新宿線は、杉並がどうこうというより「西武」の支配地域でまた別世界。
同じ杉並区内でも随分と違う、路線別、エリア別住民傾向もそれぞれ違う。
「貴族」と「素浪人」が杉並区というフィールドの中に同居しているのでは?
これが杉並本2冊目となる本書のテーマだ。
永福あたりに住んでいる住民は、高円寺の端に住む筆者から見れば、まるで貴族である。
じゃあ俺らは素浪人か? 蛮族か? 善福寺川はルビコン川か!?
そして、抱かれる「イメージ」が本当かどうか、
実際にデータと取材、自分の目と足で確かめるのが、本シリーズの持ち味でもある。
1冊分の紙幅を用いて、杉並区の人種クラスタをチェックしていこう。
作家 | 地域批評シリーズ編集部 伊藤圭介 橋本玉泉 佐藤圭亮 |
---|---|
出版社 | マイクロマガジン社 |
レーベル | 地域批評シリーズ |
販売開始日 | 2016/01/15 |
政令指定都市になって見えてきたその野望とは?
作家 | 鈴木士郎 佐藤圭亮 |
---|---|
出版社 | マイクロマガジン社 |
レーベル | 日本の特別地域 |
販売開始日 | 2015/05/15 |
どマイナー佐賀の売りはズバリ素朴な「田舎」 地方創生で佐賀人はどう動く!?
作家 | 鈴木士郎 佐藤圭亮 |
---|---|
出版社 | マイクロマガジン社 |
レーベル | 日本の特別地域 |
販売開始日 | 2014/12/12 |
海賊県えひめは四国の中では意外とほのぼの!? 中予・東予・南予の深刻な格差事情
作家 | 鈴木士郎 佐藤圭亮 |
---|---|
出版社 | マイクロマガジン社 |
レーベル | 日本の特別地域 |
販売開始日 | 2014/10/24 |
津軽VS南部で青森県は真っ二つ!? 下北はほぼ国有化で特殊 生き残りを賭けた県民の非情な選択とは!?
作家 | 鈴木士郎 佐藤圭亮 |
---|---|
出版社 | マイクロマガジン社 |
レーベル | 日本の特別地域 |
販売開始日 | 2014/08/01 |
密国・鹿児島の全貌を暴く! 薩摩隼人でも止められない急激な過疎化
作家 | 佐藤圭亮 川口有紀 |
---|---|
出版社 | マイクロマガジン社 |
レーベル | 日本の特別地域 |
販売開始日 | 2014/07/04 |
再開発はことごとく難航!古き良き名店とチェーン店が繰り広げる中野駅前大乱打戦!! ...などなど単なるイメージだけじゃ片付かないややこしそうな事ばかり。
作家 | 地域批評シリーズ編集部 昼間たかし 伊藤圭介 |
---|---|
出版社 | マイクロマガジン社 |
レーベル | 地域批評シリーズ |
販売開始日 | 2016/05/13 |
ゆったり楽しいビンボースタイル日本一の格差社会
作家 | 地域批評シリーズ編集部 伊藤圭介 昼間たかし |
---|---|
出版社 | マイクロマガジン社 |
レーベル | 地域批評シリーズ |
販売開始日 | 2015/09/11 |
隣駅はすでに異国の中央線4駅 多民族地域杉並を徹底分析!
作家 | 岡島慎二 伊藤圭介 |
---|---|
出版社 | マイクロマガジン社 |
レーベル | 日本の特別地域 |
販売開始日 | 2014/07/04 |
近代都市のようだがゴチャゴチャしている。場末の飲み屋でオッチャンが飲んだくれている。 そんな光もあれば影もある立川の未来をこれから探っていこう。
作家 | 昼間たかし 伊藤圭介 |
---|---|
出版社 | マイクロマガジン社 |
レーベル | 日本の特別地域 |
販売開始日 | 2014/07/04 |
「蒲田行進曲」なんて超有名!でも・・・なんかズレてます。 映画の街なのに映画館が少なかったり・・・JRの主要路線も集まっているのに通過したり・・・。数え上げればキリが無い。
作家 | 伊藤圭介 昼間たかし |
---|---|
出版社 | マイクロマガジン社 |
レーベル | 日本の特別地域 |
販売開始日 | 2014/07/04 |
やっぱ杉並区ってへん!何かしらあるはずの『区』のイメージがばらばら...。 駅ごとにイメージ・人種・生き方が変わる「杉並区」を豊富なデータと徹底取材で駅別人種分析!
作家 | 地域批評シリーズ編集部 岡島慎二 土屋コージン |
---|---|
出版社 | マイクロマガジン社 |
レーベル | 日本の特別地域 |
販売開始日 | 2017/02/24 |
隣人と対抗意識を燃やす静岡県民
作家 | 地域批評シリーズ編集部 岡島慎二 土屋コージン |
---|---|
出版社 | マイクロマガジン社 |
レーベル | 日本の特別地域 |
販売開始日 | 2017/02/24 |
なんにもないのにいごこちがいい富山の謎
作家 | 地域批評シリーズ編集部 岡島慎二 土屋コージン |
---|---|
出版社 | マイクロマガジン社 |
レーベル | 日本の特別地域 |
販売開始日 | 2016/10/07 |
実力がないのに気位だけは高い!?
作家 | 地域批評シリーズ編集部 岡島慎二 土屋コージン |
---|---|
出版社 | マイクロマガジン社 |
レーベル | 日本の特別地域 |
販売開始日 | 2016/06/17 |
意地の張り合い!?でも、いざとなると団結する福岡県民 筑前、筑後、豊前、筑豊 いまだに、プライド合戦中!
作家 | 地域批評シリーズ編集部 岡島慎二 土屋コージン |
---|---|
出版社 | マイクロマガジン社 |
レーベル | 日本の特別地域 |
販売開始日 | 2016/03/18 |
仙台以外ピンとこない宮城県の実態
作家 | 地域批評シリーズ編集部 岡島慎二 土屋コージン |
---|---|
出版社 | マイクロマガジン社 |
レーベル | 日本の特別地域 |
販売開始日 | 2015/09/18 |
素朴で我慢強い岩手民 南部VS伊達のプライド対決勃発中!