作家 | 吉田研作 春日聡子 |
---|---|
出版社 | アルク |
販売開始日 | 2020/06/05 |
赤ちゃん~幼稚園の子どもと一緒にはじめるやさしい英語生活
価格 | 1320円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 13ポイント(1%) |
対応端末 |
|
販売開始日 | 2015/01/30 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
●ネイティブの子供の言語習得から導きだされた学習法
英会話は相手がいないと上達しないなんてウソ! 朝起きてから夜寝るまでの一日の「体の動き」や「心のつぶやき」を全部英語で口にすることで、スピーキング力をアップさせる、というのが本書です。
この学習法は、ネイティブの子供が自分の行動や心情をひとりごと・つぶやきとして発することから導き出された、心理的方法論に基づいています。
●大ベストセラー、進化の中身とは?
今から20年前、この理論に沿った英語教材『起きてから寝るまで表現 550』が誕生しました。「つぶやき練習法」は広く世に受け入れられ、大ベストセラーとなって今に至りましたが、この度、時代の変化に応じて、内容を全面的に見直すこととなりました。ほぼ全フレーズを刷新し、現代社会で必要とされる表現を数多く取り入れ、その数も550から700に増やしています。
●“起きてから寝るまで”の生活シーンを「単語」→「体の動き」→「心のつぶやき」で網羅
本書では、一日の一般的な生活シーンを「朝」「通勤」「家事」「オフィスで仕事」「ITライフ」「家でくつろぐ」「休日の外出」「外食」「健康・ダイエット」「夜」の10章に分けました。各章は、日常英単語をイラストで示した「単語編」、「体の動き表現」「心のつぶやき表現」に分かれています。
「二度寝する」「トイレで水を流す」「衣替えをする」「ザッピングする」など、日常的なのに英語で言いにくい行動表現、「PCの立ち上がりが遅くてイライラする」「デザートは別腹だよ」といった、やはり英語にしにくい、自分の内面世界を言語化したフレーズが満載。まさに“起きている間すべてのこと”を、通り一遍でない豊かな英語で表現できるようになること請け合いです。
また各章には、フレーズを使った会話形式のストーリー「Skit」や、クイズ「Quick Check」がついています。繰り返し練習し、知識を確認することで、記憶の定着も図れるのです。
●音声はすべて無料でダウンロードできます
本書に掲載しているフレーズはすべて無料でダウンロードができます。日本語と英語が音声収録されていますから、ひととおり本書を学習したら、日本語をすぐに英語に言い換える練習にもぜひトライしてください。通勤・通学、家事や仕事の合間に音声だけで学習することも可能ですよ!
※学習に使用する音声は無料でダウンロードできます。音声ダウンロードはPCのみの対応です。PC用メールアドレスとPCをご用意ください。
対象レベル:初級から(英検3級/TOEIC350~)
無料ダウンロード音声:30ファイル。合計約74分(収録言語:英語・日本語)
■著者プロフィール
【監修】
吉田研作(よしだけんさく):
上智大学言語教育センター長。専門は応用言語学。文部科学省中央教育審議会外国語専門部会委員。J-SHINE理事・認定委員長。『起きてから寝るまで』シリーズや『小学校英語はじめてセット』(アルク)などの監修を務めるほか、著書多数。
【執筆・解説】
荒井貴和(あらいきわ):
上智大学非常勤講師、元東洋学園大学助教授。専門は英語教育・応用言語学。著書に『TOEFLグラマー』(荒竹出版)、『起きてから寝るまで英語表現700 完全改訂版』『起きてから寝るまで英語表現700 オフィス編 完全改訂版』(両書とも共著、アルク)、『英語科教育法 新版‐小中高の連携‐』(共著、学文社)など。
武藤克彦(むとうかつひこ):
東洋英和女学院大学専任講師。専門は応用言語学、英語教育。現在は博士課程に所属、児童英語教育に関する研究を行っている。著書に『起きてから寝るまで英語表現700 完全改訂版』『起きてから寝るまで英語表現700 オフィス編 完全改訂版』(両書とも共著、アルク)、『やさしくまるごと中学英語』(学研)、『上級時事英文法』(三修社)など。
作家 | 吉田研作 春日聡子 |
---|---|
出版社 | アルク |
販売開始日 | 2020/06/05 |
赤ちゃん~幼稚園の子どもと一緒にはじめるやさしい英語生活
作家 | 吉田研作 荒井貴和 武藤克彦 |
---|---|
出版社 | アルク |
販売開始日 | 2019/12/13 |
準備・出発から帰国まで 旅行で使える英会話力が身に付く!
作家 | 吉田研作 |
---|---|
出版社 | アルク |
販売開始日 | 2019/11/08 |
Input から Output へ 4つのトレーニングで会話力を伸ばす
作家 | 荒井貴和 武藤克彦 |
---|---|
出版社 | アルク |
販売開始日 | 2018/10/12 |
「起きてから寝るまで」に使う英語表現をまとめた200万部突破の人気シリーズ、単語編の決定版
作家 | 吉田研作 武藤克彦 荒井貴和 |
---|---|
出版社 | アルク |
販売開始日 | 2014/12/26 |
オフィスでよく使う英語表現を完全網羅した英語表現集
作家 | 高橋基治 武藤克彦 早川幸治 |
---|---|
出版社 | コスモピア |
販売開始日 | 2021/02/26 |
■500の最重要フレーズを試験直前に急速チャージ! TOEICテストの最近の傾向として、ビジネス現場に密着した題材が増えているということがいえます。より実用的な英語コミュニケーション力を測定する...
作家 | 武藤克彦 |
---|---|
出版社 | アルク |
レーベル | アルク ソクデジBOOKS |
販売開始日 | 2019/10/08 |
魔法のような便利表現を、厳選してご紹介
作家 | 米山明日香 川合亮平 |
---|---|
出版社 | コスモピア |
販売開始日 | 2021/02/26 |
●手加減なし! すべて現地生録音のリアルなイギリス英語第2弾!! THE RED BOOKに次ぐ第2弾も、イギリスのさまざまな観光スポットで取材したリアルな生英語満載。20代から80代まで、幅広...
作家 | 聖路加国際病院 |
---|---|
出版社 | アルク |
販売開始日 | 2020/10/02 |
病気・けが・救助の状況で使える英語と中国語の会話表現集
作家 | 麗澤大学「学び伝えよう日本」プロジェクト 中山理 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS |
販売開始日 | 2020/06/19 |
日本の歴史はもちろん、文化や特色など111項目を英語対訳した「極上の書籍」
作家 | 牧野高吉 |
---|---|
出版社 | 辰巳出版 |
販売開始日 | 2020/05/22 |
「日本人」でも説明できない!? 「外国人」ならなおさらわかない!! ニッポンと日本人の不思議。 そうだったのか!日本の“謎”が目からウロコでわかります。今どき、慣習、しきたり、社会、伝統、言い伝...
作家 | 荒井弥栄 |
---|---|
出版社 | 二見書房 |
販売開始日 | 2019/12/11 |
箸の使い方、日本食の基本、神社の参拝......「おもてなし英会話」の第一人者が日本のマナーやしきたり、日本文化を英語で紹介!
作家 | ロックリートーマス |
---|---|
出版社 | 東京書籍 |
販売開始日 | 2019/11/29 |
日本人よりも日本に詳しいイギリス人が作った、英語で伝える日本の雑学! 高校生でも読める英語と対訳で外国人との会話が広がる。
作家 | 長井千枝子 |
---|---|
出版社 | ベレ出版 |
販売開始日 | 2019/11/22 |
アメリカ暮らしに必要な生活情報と、日常生活で使うあらゆる英語表現がこの一冊に!
作家 | 野村祐三 講談社(北京)文化有限公司 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2019/07/14 |
寿司ネタ58種類の魚介の味の特徴からこだわりの調理法を日本語と中国語の両方で記載。寿司好きなら知っておきたい知識がよくわかる
作家 | 野村祐三 サターホワイト,ロブ |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2019/07/14 |
寿司ネタ58種類の魚介の味の特徴からこだわりの調理法を日本語と英語の両方で記載。寿司好きなら知っておきたい知識がよくわかる。
作家 | 島崎秀定 英語でニッポン案内ハンドブック製作委員会 |
---|---|
出版社 | アルク |
販売開始日 | 2019/02/08 |
経験不問! すぐ使える! 現場でつかんだガイドのコツを大公開!
作家 | ロイ・ヒギンズ 小川・ヒギンズ・美穂子 臼井俊雄 |
---|---|
出版社 | ベレ出版 |
販売開始日 | 2018/09/14 |
ロンドンの街を巡りながらイギリス英語をじっくり味わう