作家 | 会社四季報編集部 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2020/12/16 |
会社の業績予想を中心に、所在地や財務情報や株主など、会社を知るうえで欠かせない重要な情報をコンパクトにまとめたハンドブック。国内の全上場企業を網羅、株式投資、ビジネス、就職には必携。
価格 | 1980円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 19ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2015/10/02 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【ご注意ください!】
・本コンテンツは冊子版の約2000ページを電子化した、約500MBの大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。
・本コンテンツに証券コードや社名での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページから各社の証券コードあるいは掲載ページをお調べになるか、証券コードをご存じの場合は目次からのリンク(証券コード1000番単位)をご利用ください。
■■特典■■
電子版限定!「会社四季報オンライン」2週間無料IDつき!
(登録は2014年11月27日までとなります)
■■概要■■
「会社四季報」が3つのポイントで易しく・使いやすくなりました!
1つ目は【比較会社】欄の新設です。当該会社と同業あるいは類似業態の上場会社を編集部が選択・掲載しました。同業態でも証券コードがバラバラになっている企業を探しやすくなりました。
2つ目は【仕入先】【販売先】欄の新設です。ある新商品が大ヒットしたときに、その部品を生産・納入している会社を探すヒントとして活用できます。
3つ目は、四季報独自予想マークです。四季報予想が会社予想より強気(弱気)な会社が一目瞭然になりました。会社が発表する「今期業績予想」には各社の個性=クセが反映されています。四季報では、業界担当記者が取材に基づいて、企業のクセを読み解き、四季報「独自」に業績予想を立てているのです。四季報独自予想が、会社の業績修正を先取りすることが多々あります。
わずか9行のコンパクトな解説記事で、全上場企業の最新事情をお伝えしています。株式投資にはもちろん、営業先開拓などのビジネスユース、就職研究などにお役立てください。
★巻頭ランキング ~まずはランキング上位銘柄を読んでみよう~
【01】四半期 高進捗率ランキング
【02】夏号予想比増額率ランキング
【03】営業増益率ランキング
【04】低PERランキング
【05】低PBRランキング
【06】月別予想配当利回り
【07】実質配当利回り
★巻末特集
・独自調査「行った人にしかわからない株主総会のお土産」2014年版
・5年前と比較して1人当たり売上高が増えた会社、減った会社
作家 | 会社四季報編集部 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2020/12/16 |
会社の業績予想を中心に、所在地や財務情報や株主など、会社を知るうえで欠かせない重要な情報をコンパクトにまとめたハンドブック。国内の全上場企業を網羅、株式投資、ビジネス、就職には必携。
作家 | 会社四季報編集部 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2020/06/12 |
投資家のバイブル『会社四季報』公式ガイドブックが、四季報オンラインの実践的活用法を加えてバージョンアップ!
作家 | 会社四季報編集部 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2020/03/13 |
●目次 01 【『四季報』は株価10倍銘柄(テンバガー)の宝庫】 最大の強みは「網羅性」と「継続性」 02 【成長性はココに現れる】 「売上高」は利益の源、新興企業はとくに大切 03 【好業績...
作家 | 会社四季報編集部 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2017/03/17 |
業界担当記者が独自取材・独自分析で業績変化を先取り。 2016年夏に創刊80周年記念を迎え、新たなスタートをきった「会社四季報」で、好調会社や有望銘柄を探そう!
作家 | 会社四季報編集部 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2017/03/10 |
投資家のバイブル『会社四季報』による、“株主優待”電子書籍の2017年版! 1325社の株主優待の内容を、最低投資金額や優待利回りなどの参考情報とともに収録。優待内容のカラー写真も多数掲載。さ...
作家 | 週刊東洋経済編集部 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
レーベル | 週刊東洋経済 |
販売開始日 | 2021/01/12 |
【第1特集】ニッポンの生命線が危ない 船・港 海の経済学 [図解]海運と港湾をめぐる大激変 Part1 クルーズ船 コロナ直撃、ブームの行方 現役世代の支持集めるクルーズベンチャー プロがイチ押...
作家 | 週刊東洋経済編集部 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
レーベル | 週刊東洋経済 |
販売開始日 | 2020/10/26 |
生命保険、損害保険など、保険にかかわるすべての方に必見の一冊。
作家 | 週刊東洋経済編集部 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
レーベル | 週刊東洋経済 |
販売開始日 | 2020/02/11 |
【第1特集】信じてはいけない クスリ・医療 受けたくないムダな医療50 抗菌剤が効かない耐性菌の脅威 Part1 クスリの罠 飲んではいけない薬 高齢者への安易な処方で認知症患者が数十万人 薬害...
作家 | 週刊東洋経済編集部 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
レーベル | 週刊東洋経済 |
販売開始日 | 2020/02/04 |
【第1特集】税金対策 トクする人 ソンする人 Part1 逃れられない税 富裕層vs. 国税 攻防の手筋 国税庁が問題視 節税保険の今 それでも選択肢はある 今どき富裕層の節税術 法人税で10万...
作家 | 週刊東洋経済編集部 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
レーベル | 週刊東洋経済 |
販売開始日 | 2020/01/28 |
【第1特集】衝撃! 住めない街 災害対策や人口減で進む「住めないエリアの拡大」 Part1 災害編 [水害]台風19号が残した爪痕 追いつかない水害対策 商業施設で浸水被害が相次ぐ必然 [地震]...
作家 | 週刊東洋経済編集部 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
レーベル | 週刊東洋経済 |
販売開始日 | 2020/01/21 |
【第1特集】どこまで進む? 就労支援 「氷河期」を救え! [図解]これが就職氷河期世代の全貌だ 10年間でフリーター減少・ニート増加/正社員年収は他世代より不利/潜在的生活保護受給者 ほか [ル...
作家 | キャシー・リーエン 深美智彦 |
---|---|
出版社 | 株式会社FPO |
販売開始日 | 2021/01/29 |
<b>【世界的ベストセラーFX本が、ついに日本上陸!】</b><br><br><b>■テクニカルで攻める! ファンダでも稼ぐ!! この1冊すべてが「武器」になる! 超絶な分かりやすさで、スーッと...
作家 | すぽ 平松裕将 Akito DAIBOUCHOU DUKE。 www9945 Yoshi |
---|---|
出版社 | 宝島社 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
株式運用にあたって、個人投資家においては「ネットでスクリーニングして銘柄を探す」のは今や常識。特に四季報オンラインや無料で使い勝手の良い「株探」に人気が集まっています。本書は四季報+株探を駆使し...
作家 | ダイム編集室 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | DIME MONEY |
販売開始日 | 2021/01/15 |
絶好調「米国株」の波に乗るために......経済の本質を見抜き、自分に合った銘柄を選んで資産形成力を身につける!
作家 | 週刊東洋経済編集部 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
レーベル | 週刊東洋経済eビジネス新書 |
掲載誌 | 週刊東洋経済 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
コロナ禍はホテルや都市型商業施設をが直撃した。だが、他の不動産業界では、その深刻度は資産タイプによって異なっている。翻弄される不動産、建設業への影響からアフターコロナへ向けた展望までを総点検する。
作家 | かぶ1000 |
---|---|
出版社 | ダイヤモンド社 |
販売開始日 | 2021/01/13 |
Twitterフォロワー11万人突破! 就職せず30年以上株一筋の専業投資家が 徹底的に手の内を明かす!
作家 | 園原新矢 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2021/01/08 |
不労所得で暮らす夢を叶えるためには自分を資産化する、「自分資産化計画」を今から始めよう。
作家 | たぱぞう |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | きずな出版 |
販売開始日 | 2021/01/08 |
日本でいちばんカンタンな「米国株投資」の入門書! サラリーマンから投資で資産を億超えにした月間100万PVの人気ブロガーが、これ以上カンタンにできないくらいカンタンに「米国株投資」の始め方をお届け!