作家 | 澤田瞳子 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP文芸文庫 |
販売開始日 | 2020/11/27 |
天然痘が蔓延する平城京で、感染を食い止めんとする医師と、混乱に乗じる者は――。直木賞・吉川英治文学新人賞ダブルノミネート作品。
価格 | 1870円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 18ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2019/04/26 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
将門という男は、なぜかくも激しく不器用なのだ!
音楽に取り憑かれ、「至誠の声」を求め旅に出た仁和寺の僧・寛朝。
荒ぶる坂東の地で出会ったのは、古き法に背き、ならず者と謗られる人物だった――。
土豪、傀儡女、群盗......やがて来たる武士の世を前に、混迷を生きる東国の人々。
その野卑にして不羈な生き様に接し、都人はどんな音を見出すのか。
父に疎まれ、梵唄の才で見返そうとする寛朝
逆賊と呼ばれても、配下を守ろうとする将門
下人の身にして、幻の琵琶を手にせんと策略を巡らす千歳
「至誠の楽人」の名声を捨て、都から突然姿を消した是緒
己の道を貫かんともがく男たちの衝突、東西の邂逅を、
『若冲』『火定』の俊英が壮大なスケールで描き出す!
作家 | 澤田瞳子 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
販売開始日 | 2019/06/10 |
「全き天皇」であること――その何人にも推し量れぬ孤独を、聖武帝の生涯を通じてあぶり出す野心作! 時は756年、大仏を建立した首太上天皇が崩御する。やがてゆかりの人々が語り出したのは、死してなお謎...
作家 | 澤田瞳子 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
レーベル | 徳間文庫 |
販売開始日 | 2018/05/02 |
幕府直轄の薬草園で働く女薬師・元岡真葛が、持ち前の聡明さと豊富な知識で心身の悩みを解きほぐす。シリーズ第二弾。
作家 | 池澤夏樹 鷲尾和彦 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫 |
販売開始日 | 2021/03/03 |
〈あの時に感じたこと〉が本物なのだ。記憶を、感覚を、薄れさせてはいけない。 東日本大震災発生後間もなく、自ら車を駆って被災した各地をめぐり、見て、語らい、思考した、唯一無二のリポート。
作家 | 中央公論新社 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公ムック |
販売開始日 | 2021/02/26 |
2025年、認知症患者は700万人を超えると予想。最新の予防法で対策をしつつ、万一病を得たらどう生きるかまで考える1冊に
作家 | 宮本顕二 宮本礼子 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
「自分はどのような最期を迎えたいかを、今こそ真剣に考える時です」――。高齢者の延命治療について大反響を呼んだ告発の書から5年がたった現在、新型コロナ禍によって大きく死生観も揺らぐなかで、われわれ...
作家 | 坂口安紀 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公選書 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
世界最大の石油埋蔵量を誇る産油国ベネズエラ。だが、戦争や自然災害とは無関係に経済が縮小を続けている。その間、治安は悪化、食料供給や医療制度も崩壊の危機にある。四〇〇万人以上が陸路国外に脱出し、シ...
作家 | 佐藤利行 越智光夫 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
すっかり生活に浸透した感のある中国故事。コロナで混沌とする時代だからこそ、磨き抜かれた“間違いない”古典にあらためて学べ!
作家 | 井上靖 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
天正十年(一五八二)、武田が滅び、信長は本能寺で倒れ、それに代わった光秀が討たれ、天下は秀吉の手中へと動き出す――。桶狭間の戦い(一五六〇)から天目山の戦い、利休の死(九一)まで戦国乱世の三十年...
作家 | 泉ゆたか |
---|---|
出版社 | 実業之日本社 |
レーベル | 実業之日本社文庫 |
販売開始日 | 2021/02/19 |
心と体がほっこりする養生所、始めました! (眠り猫もいるよ!) 明日のために眠りませう―― 江戸っ子のお悩み承ります! 茶問屋の娘として育った藍は、両親を相次いで亡くし、不安で眠れぬ日々が続...
作家 | 岡本さとる |
---|---|
出版社 | 角川春樹事務所 |
レーベル | 時代小説文庫 |
販売開始日 | 2021/02/15 |
直心影流の継承者を決める大仕合から四年。三田に剣術道場を構える峡竜蔵は幼馴染である綾を妻に迎え、その翌年には長男・鹿之助を授かっていた。順調に門弟も増え、賑わいを見せる峡道場。そんなある日、綾は...
作家 | 新美 健 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
レーベル | ハヤカワ文庫JA |
販売開始日 | 2021/02/10 |
『東海道中膝栗毛』を気取って旅に出た葛木家の六ツ子たちは、謎の追手に追われる二人の美少年を助けたことで陰謀に巻き込まれ......
作家 | 松本 匡代 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
レーベル | ハヤカワ文庫JA |
販売開始日 | 2021/02/10 |
黒船騒ぎに大地震、騒動絶えない江戸の町。神田明神近くにある瓦版屋〈早耳屋〉の娘・お花が見聞きする、耳寄りネタの真相とは!?
作家 | 倉阪鬼一郎 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
レーベル | 徳間文庫 |
販売開始日 | 2021/02/10 |
各地で起こる異変や悪事に対応するため、将軍家斉に諸国悪党取締出役を任ぜられた飛川角之進。 じつは彼は将軍の御落胤。 「能登の沖に暗雲あり」との託宣が出たと、幕府の影御用を務める宮司の大鳥居大乗か...