作家 | 加納寛子 内藤朝雄 西川純 藤川大祐 |
---|---|
出版社 | 金子書房 |
販売開始日 | 2020/10/23 |
ソーシャルメディアの普及とともに蔓延するネットいじめの理論的背景と構造を,心理学・教育学・社会学の視点から明らかにし,対処と予防の方策を提案する。
価格 | 1650円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 16ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2019/06/21 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
現場教師の修士論文作成に携わってきた著者が、彼らが最もつまずくのは、「研究のとっかかり」、「データの定義」、「具体的な論文の記述」の3つについてであるとの認識から、院生のための論文の書き方について解説。
作家 | 西川純 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2020/07/17 |
コロナの第2波、第3波に備えオンライン授業をと文科省も強く後押しするいま、子どもが主体的に学び合えるオンライン授業はどうしたらつくれるか、その方法がわかる1冊!
作家 | 名木田薫 |
---|---|
出版社 | 大学教育出版 |
販売開始日 | 2020/07/10 |
宗教は各々固有の宗我を有し、背後には自我が控えているので、人は全宇宙と互いに包み合っている。そしてイエスの許に立ち返り、天の人として生まれる。教育では良心を最優先課題とし、良心に基づく国造りが必...
作家 | 名木田薫 |
---|---|
出版社 | 大学教育出版 |
販売開始日 | 2020/07/10 |
良心に基づく判断を重視し、全体を考え直す。現憲法改正の目指すべき方向は、戦争放棄、地方自治等が要点となる。平和と戦争なしとは別で、人は命より自我を大切にするので、命を捨てて、小国が戦いに出るかも...
作家 | 名木田薫 |
---|---|
出版社 | 大学教育出版 |
販売開始日 | 2020/07/10 |
人には良心こそ要であるが、自我と社会との関わりから重荷が生じる。良心はこの重荷を負荷として受ける。人の社会とはイエス信が関わりを有しているので、イエス信の内実は無碍即良心故に人の生を無碍の方向へ...
作家 | 名木田薫 |
---|---|
出版社 | 大学教育出版 |
販売開始日 | 2020/07/10 |
公務員を任期制で全国民へ開放し、国会での政党結成は禁止。議員は任期制とし、特定の人々への権力集中を排する。良心は全宗教の上にあり、イエス信では自我を逆転する。こうして天地一体となった地に人は生きる。
作家 | 千葉祗暉 |
---|---|
出版社 | 大学教育出版 |
販売開始日 | 2018/08/10 |
国内外で経験した様々なことを活字にして伝え、さらに車いすから見た日本社会の実態を明らかにする。そしてボランティア・バリアフリーとは何なのか!障がい当事者と政策を決めている人のベクトルのズレや、本...
作家 | 江藤敏治 |
---|---|
出版社 | 大学教育出版 |
販売開始日 | 2018/08/10 |
究極の医療とは、「病気にならないためにはどうしたらよいのか」ということである。本書では、日常の生活の中で役立つ事柄を紹介し、身体全体を1つのものとして見渡すことができる「予防医学」の立場を紹介する。
作家 | 大豆生田啓友 おおえだけいこ |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 教育技術 |
販売開始日 | 2020/10/07 |
写真つきエピソード記録で保育を楽しもう。
作家 | 坂本良晶 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2020/09/18 |
さる先生の仕事術が図解でわかる! 動画で見られる! 膨大な仕事の中で、いったい教師は何に力を集中すべきなのかが一目でわかる! 仕事の生産性を上げ、子どもに向き合う時間を生み出せる驚嘆のワザがこの...
作家 | 平松義樹 |
---|---|
出版社 | 東京書籍 |
販売開始日 | 2020/08/28 |
『知』の術を探り、『情』の心を磨き、『意』の道を歩む教師論。理論と実践が往還する教育実践学が、ここにあります。
作家 | 福井らしさを探る会 千々布敏弥 |
---|---|
出版社 | 学研 |
販売開始日 | 2020/08/14 |
学力・体力ともに全国トップクラスの福井県。その教育力の秘密を、県外から派遣された教員という外部の専門家の目で明らかにする。
作家 | 平良優 直山木綿子 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 教育技術 |
販売開始日 | 2020/07/16 |
文部科学省配付教材の授業アイディア。
作家 | 田村学 アクティブ・ラーニング連絡協議会 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 教育技術 |
販売開始日 | 2020/07/15 |
「深い学び」の具体がわかる中学校改革の本。
作家 | 原雅裕 |
---|---|
出版社 | ダイヤモンド社 |
レーベル | 地球の歩き方BOOKS |
販売開始日 | 2020/07/02 |
西アフリカの最貧国「ニジェール」。就学率56%のこの国で、地元住民と共に教育水準の向上に取り組んだJICAの活動を追う。
作家 | 中山芳一 |
---|---|
出版社 | 東京書籍 |
販売開始日 | 2020/06/26 |
先が見えない時代を生き抜く非認知能力は、子どもだけでなく大人も伸ばせる! その伸ばし方を具体的に伝授する本。
作家 | 米崎里 |
---|---|
出版社 | 亜紀書房 |
販売開始日 | 2020/06/05 |
教育関係者、必読 “英語教育改革”を乗り切るヒントがここに! 多くの人々がふつうに英語を話すフィンランド。 それを支えるのは、独自の学校教育の在り方だ。
作家 | 世界思想社編集部 |
---|---|
出版社 | 世界思想社 |
販売開始日 | 2020/05/22 |
ノートのとり方、レポートの書き方など、大学での学びに必要なスキルを、イラストで具体例を示して解説。初年次教育の人気テキスト。2色刷。
作家 | ダイアン・タヴァナー |
---|---|
出版社 | 飛鳥新社 |
販売開始日 | 2020/04/03 |
「驚いた。こんな学校、見たことない」 ビル・ゲイツが激賞する 「全米トップの教育」とは? 人生に必要な力がすべて身につく常識破りの方法!