作家 | 鴨頭嘉人 |
---|---|
出版社 | 宝島社 |
販売開始日 | 2021/03/12 |
「モノが売れない」「...利益が出せない」 切実に困っている読者のみなさまに向け、「稼げる話術」の極意を伝授する決定版書籍です。 著者はチャンネル登録者数100万人を超える日本一の「YouTu...
価格 | 1320円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 13ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/09/08 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
本書でみなさんにお伝えしたいことは、単なる読書法ではありません。
一言でいうと『多読』です。
「1冊の本をじっくり読んでる暇はない! 」声を大にして言いたいです。
読書の目的を取り違えていると、「1冊の本をじっくり読む」という誤った行動を取ってしまいます。
本書で伝えている読書の目的とはズバリ、『情報判断するときの軸となる、基準を見極めるためのベース作り』です。インターネットの出現によって、世の中に溢れかえっている莫大な情報を使いこなす、そのために読書をするんです。
1冊をじっくり読んでいると、その本に書かれていることが全てである、と勘違いしがちです。視野が狭くなってしまうのです。
そうならないために、多読するんです。自分の中に判断基準となる軸を作るために、たくさんの本に触れる必要があるんです。
小説や文学作品をじっくり味わうことは、全く別の話です。
本書が対象にしているのは、『ビジネスの読書法』です。
ビジネス書を、『自分のビジネス力をあげるためのツール』とすることが目的です。
本書で語るビジネス読書法は、購入法・速読法・保管法の3部構成になっています。
どんな本を購入して、その本をどうやって読んで、本から得た情報をどうやって使える形にするのか。その全てをお伝えします。
コンテンツの例
ネット時代だからこそ、読書をしないと取り残される!?
「いずれ読むかも...」があなたの財産! 積読のススメ
読書は本との戦い! 本を全部読んではいけない!?
本は本棚に置くな! ナポレオン方式の保存法とは!?
読書量が10倍に!?トップ5%のビジネスマンになれ!
全く知らない分野の本を読め!
脳の活性化による多面的な効果とは!?
作家 | 鴨頭嘉人 |
---|---|
出版社 | サンクチュアリ出版 |
販売開始日 | 2021/02/23 |
マクドナルドが積み重ねた人材育成術の秘密とは!?指示待ちスタッフが主体的に動き出す、驚きの仕組みとは!?
作家 | 鴨頭嘉人 |
---|---|
出版社 | サンクチュアリ出版 |
販売開始日 | 2020/09/08 |
リーダーシップを取るために必要なことは、ブレない心と向上心。 マネジメントに必要なことは、愛とお節介。 本当に良いリーダーは、「リーダーシップ」と「マネジメント」の違いを理解しています。 ブレ...
作家 | 鴨頭嘉人 |
---|---|
出版社 | サンクチュアリ出版 |
販売開始日 | 2020/09/08 |
もしあなたが、「成功できない。稼げない。」と悩んでいるのであれば、その理由はシンプル。 成功の習慣を「学ぶ機会がなかった」から。 ただ、それだけです。 そして、「成功できない悪習慣」を続け...
作家 | 鴨頭嘉人 |
---|---|
出版社 | サンクチュアリ出版 |
販売開始日 | 2020/06/12 |
Youtube ブログ メルマガ セミナーなど 自分の強みを見つけて、ビジネスとして育てるには! ? ビジネスの成功と心の豊かさを手に入れるコツを大公開 本当に良いものだけが存続し続ける【本質...
作家 | 鴨頭嘉人 |
---|---|
出版社 | サンクチュアリ出版 |
販売開始日 | 2020/06/12 |
1日500時間以上動画が再生される、日本で唯一の講演家があなたの「話し方の悩み」を解決します!人前で緊張しない秘訣。目上の方に話すときに、心を掴むコツ。会場の雰囲気を作るコツ。結婚式のスピーチで...
作家 | 尾形圭子 |
---|---|
出版社 | サンクチュアリ出版 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
上司はあなたのそこにイラッとしている!<br>300人の管理職が若手社員に求める仕事以前のマナーと常識 完全網羅<br>自分で考えようとしない、競争意識がない、文章力がない、相手の目を見て話さな...
作家 | 坂本よしたか |
---|---|
出版社 | サンクチュアリ出版 |
販売開始日 | 2020/12/04 |
将来のお金の不安がなくなる! 富裕層へのカギは他力思考だった! ! 他の人の力をかりて成功しよう! 人生100年時代を豊かに生き抜く、お金の流儀を学べる指南書!! 本書では、ビジネスコミュニ...
作家 | Jam 名越康文 |
---|---|
出版社 | サンクチュアリ出版 |
販売開始日 | 2020/12/03 |
「友達がいるのに寂しい...」 「どこにも居場所がない...」 「オンラインが苦手...」 「この状況で将来が不安...」 孤独を感じすぎず、不安な気持ちと上手に付き合う68の考え方。 ベスト...
作家 | ビル・コッター |
---|---|
出版社 | サンクチュアリ出版 |
販売開始日 | 2020/10/30 |
この絵本にはたった1つだけルールがあります。 それは「このボタンを押しちゃダメ」ということ。 でも、不思議なモンスターが「おしたらどうなるんだろう?」「おしちゃおうか?」としつこく誘惑してくる。...
作家 | 安藤義人 |
---|---|
出版社 | サンクチュアリ出版 |
販売開始日 | 2020/10/30 |
本書は「ワクワク生きよう! 人生を楽しもう! お金がすべてではない! 」がテーマです。 ただ、お金があればできることが増えるのは間違いありません。 最低限、お金で不自由するようなことがなくなれば...
作家 | ビル・コッター |
---|---|
出版社 | サンクチュアリ出版 |
販売開始日 | 2020/10/30 |
大人気のいたずらモンスター、ラリーがどうぶつの森に帰ってきた! この絵本にはたった1つだけルールがあります。 それは「このボタンを押しちゃダメ!」ということ。 押したらどうなるのか、誰にもわか...
作家 | 松下佳樹 |
---|---|
出版社 | 彩図社 |
販売開始日 | 2021/03/27 |
時間がなくても結果は出せる! ビジネスでも日常でも活用できる41の方法
作家 | 斉藤英治 |
---|---|
出版社 | 三笠書房 |
販売開始日 | 2021/03/19 |
32万部突破!ベストセラーの待望の音声ダウンロード版!名著『自助論』(抜粋)が教材に。楽しみながら、7日間で速読が身につく!
作家 | 山中恵美子 |
---|---|
出版社 | ダイヤモンド社 |
販売開始日 | 2021/03/10 |
勉強前のたった1分の瞬読トレで成績があがる! 右脳のはたらきが覚醒、イメージ力とアウトプット力を磨けば勉強効率が変わる
作家 | 長内厚 |
---|---|
出版社 | 宝島社 |
レーベル | TJMOOK |
販売開始日 | 2021/02/19 |
本誌は、経営学の先生が全編講義形式で教えてくれる、「誌上ビジネススクール本」です。 ビジネススクールで教わる経営学の基礎がわかります。 一番の特長は、多忙で時間のないビジネスパーソンに嬉しい作...
作家 | 井口晃 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | きずな出版 |
販売開始日 | 2021/02/05 |
学び方を学べば、誰でもどんな分野でも短時間で効率の良い学習ができる! 「マインド」「記憶」「読書」「英語」「集中力」「オンライン」といったテーマごとに、学習するうえで必要なことを完全網羅!
作家 | アバタロー |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2021/01/29 |
コロナ禍で先行きが不透明になり、大不況の足音が聞こえてくる。ただ、そんな時にも勇気を持って、一歩踏み出そう。本書は、そんなあなたの第一歩を「読書×行動」、つまりOUTPUT読書術によって踏み出す...
作家 | 加来耕三 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2021/01/22 |
日本史に名を残す成功者は皆、超がつくほどの勉強家です。勉強によって道を開き、大きな成功をつかみました。政治家・田中角栄、軍師・竹中半兵衛、起業家・岩崎弥太郎......その成功人生は「学び」とと...
作家 | 石井貴士 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | きずな出版 |
販売開始日 | 2020/12/04 |
累計20万人の学び方を変えた「やってはいけない勉強法」シリーズ4作品を1冊に集約! 大判&ビジュアル図解でさらにわかりやすい、一家に一冊は常備しておきたい完全保存版。
作家 | 齋藤孝 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2020/12/04 |
頭の中に“知性の地図”を描いてから2冊目、3冊目に進みたい!「筋トレ」に鍛え方の順番があるように、「読書」にも読む力をつけるための正しい順番があります。本を読んでも身につかない、十分に理解できな...
作家 | 佐々木京聖 |
---|---|
出版社 | 学研 |
販売開始日 | 2020/11/27 |
受験にも仕事にも役立つ高速インプット術!大学入試の最難関・東大理三のカリスマ学生が教える「速く、深い理解法」