作家 | 佐藤優 |
---|---|
出版社 | 新星出版社 |
販売開始日 | 2020/12/25 |
歴史上の人物を知ることで「知識」「教養」と明日から使える「生き方」が学べる一冊。世界情勢に強い「知の巨人」佐藤優が推薦する、歴史をより深い知識として身につけるための書籍も紹介!
価格 | 1100円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 11ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/12/03 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
月平均300冊読む著者が伝授。
何を、どう読むべきか。
一生ものの読書法。
並行読みで
質とスピードを
上げる!!
●『鬼滅の刃』を読んだら『約束のネバーランド』『鬼の研究』を読むといい。
●歴史書を読むことで人生に役立つ物の見方を身につけることができる。
●歴史小説を読んでおくとビジネスに役立つ。
●社会を知るためには、現場をよく知る人物が書いた本を読むべき。
●マルクス読みというジャンルを追いかける醍醐味。
●小説を通じてしか知りうることのできない未知の世界がある。
<本書で取り上げる書籍一覧>
『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』
『地中海世界』
『シリーズ近現代ヨーロッパ200年史 地獄の淵から』
『東ドイツ史』
『トランプ時代の日米新ルール』
『金正恩』
『習近平の敗北』
『スターリン批判』
『「北洋」の誕生』
『プーチンの世界』
『ゴルバチョフ』
『エンゲルス』
『キム・フィルビー』
『汝の名はスパイ、裏切り者、あるいは詐欺師』
『狼の義』
『サリン事件死刑囚』
『コロナショック・サバイバル』
『官邸コロナ敗戦』
『テロリズムとは何か』
『日本の大課題 子どもの貧困』
『「なんとかする」子どもの貧困』
『この国の冷たさの正体』
『老前破産』
『督促O L 指導日記』
『シリコンバレーで起きている本当のこと』
『「他者」の倫理学』
『武器としての「資本論」』
『他者という病』
『発達障害』
『インターネット・ゲーム依存症』
『モンテッソーリ流「自分でできる子」の育て方』
『読書という荒野』
『手のひらの京』
『終点のあの子』
『わたしの神様』
『ブラック オア ホワイト』
『崩壊の森』
『あなた』
『キリスト教史』
『プロテスタンティズム』
『バルト自伝』
『わたしの信仰』
『備中高梁におけるキリスト教会の成立』
『アメリカ映画とキリスト教』
『世界史の実験』
『経済原論』
『千夜千冊エディション 本から本へ・デザイン知』
『井上ひさしベスト・エッセイ』
『試験に出る哲学』
『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか』
『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』
作家 | 佐藤優 |
---|---|
出版社 | 新星出版社 |
販売開始日 | 2020/12/25 |
歴史上の人物を知ることで「知識」「教養」と明日から使える「生き方」が学べる一冊。世界情勢に強い「知の巨人」佐藤優が推薦する、歴史をより深い知識として身につけるための書籍も紹介!
作家 | 副島隆彦 佐藤優 |
---|---|
出版社 | 日本文芸社 |
販売開始日 | 2020/12/19 |
人類は新たなステージに入った! 新型コロナウイルスのパンデミックで世界は一変した。いま、世界と日本で何が起きているのか。アメリカの勝利した中国の全体主義、コロナ後の金融危機、アメリカの「国教」ユ...
作家 | 手嶋龍一 佐藤優 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公新書ラクレ |
販売開始日 | 2020/12/11 |
菅新政権の外交マシーンが動き出した。烈しい米大統領選を経て米国の対中姿勢は、一段と厳しさを増している。菅政権は、日米同盟を基軸に据えて、「習近平の中国」と対話をと目論んでいる。だが、北京は安倍政...
大正12年の創刊以来、「文藝春秋」の時流におもねらない柔軟な編集方針は、地域、年代、活躍する分野を超えて多くの人々に支持されています。掲載された記事が世の中に大きなインパクトを与えた例は数多くあ...
作家 | 佐藤優 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2020/10/30 |
世帯数827万の会員を擁する創価学会はなぜ国内政治に強い影響力を持つようになったのか。特に、第3代会長・池田大作(現・名誉会長)はなぜ会員の心をとらえ続けるのか。キリスト教徒であり元外務省主任分...
作家 | クウネル編集部 |
---|---|
出版社 | マガジンハウス |
販売開始日 | 2021/01/20 |
5人の女性に学ぶ、パリ・テイストの暮らし。 これからのおしゃれをパワーアップ!10年先も「マイ定番」 小林麻美『伝説のおしゃれミューズ』 パリのおしゃれは、マダムの着こなしから。 パリのエスプ...
作家 | アンドプレミアム編集部 |
---|---|
出版社 | マガジンハウス |
販売開始日 | 2021/01/20 |
【特集】<br>“Go on a trip”<br>旅をしたくなる。<br><br>・「旅をしたくなる」言葉。<br>・あの人は、どんな旅をしたのか。7人の旅の話。<br> シャルロット・ペリア...
作家 | ポパイ編集部 |
---|---|
出版社 | マガジンハウス |
販売開始日 | 2021/01/09 |
BURGER ISSUE ハンバーガーと一緒に......。 国内外のバーガーショップ100軒! ハワイ、函館、九州。ハンバーガーと一緒に西へ東へどこまでも。 ●まずはクラッシック・バーガー...
作家 | 蒼井優 |
---|---|
出版社 | マガジンハウス |
販売開始日 | 2020/12/17 |
『今日もかき氷』(2011年7月発売) 『今日もかき氷【完全版】』(2013年7月)と版を重ねてきた、 かき氷家元・蒼井優シリーズに、最新の【進化版】が登場! 東京、京都、名古屋、沖繩、長瀞、...
作家 | 坪内祐三 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春新書 |
販売開始日 | 2021/01/20 |
「天声」にはパブリックなイメージがあり、ある種の客観をよそおっている。それに対して「人声」はプライベートであり、あくまで個人的な声。だから「人声天語」とは、要するに、反射神経による思考(発言)の...
作家 | 雑学の森探険隊 |
---|---|
出版社 | 青春出版社 |
販売開始日 | 2021/01/18 |
雑学=とりとめのない雑多な知識とあなどるなかれ。本書は、誰もが疑問に思い、誰もが知りたいと思いながら、どう調べたら良いかわからない広漠たる“雑学の森”に分け入り、その謎の一つひとつに答えを出した...
作家 | 毎日新聞夕刊編集部 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
毎日新聞夕刊で連載された人気コーナーから面白いものを厳選。「東京に美人が多いというのは本当か」など、楽しみながら勉強になる。
作家 | 千田琢哉 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
本当に頭がいいとはどういうことか? 変化に動じない柔軟性と発想力を持つためにやっておくべきこと!
作家 | 新美敬子 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
世界中を旅して猫のベストショットを追い求めている著者のフォトエッセイ。何かに夢中になっている猫たちの仕草がもう、たまらない!
作家 | 木皿泉 |
---|---|
出版社 | 双葉社 |
レーベル | 双葉文庫 |
販売開始日 | 2021/01/13 |
伝説のドラマ『すいか』以降、その作品世界が熱く支持されている夫婦脚本家・木皿泉。何気ない日常が愛おしくなるエッセイや、創作への熱い情熱が伝わる羽海野チカとの対談をはじめ、貴重なロングインタビュー...