作家 | 橋下徹 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2021/04/13 |
橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■黒岩知事の「爆弾証言」をどう聞くか? ■テレビが取り上げた飲食店のリア...
価格 | 330円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 3ポイント(1%) |
対応端末 |
|
販売開始日 | 2021/02/09 |
橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。
<今号の内容>
■菅政権における「権力行使」:国の省庁に加え知事・市長を動かせ!
■全権限・全責任を自治体の首長に持たせ、政府の役割は「お金」に徹すべき
■なぜ誰も「感染ステージ」を明示しないのか? 勘で運営される国家の悲劇
■緊急事態宣言は「遅かった」か? 急かしたのは不利益のないコメンテーターだけ
■自治体に権限を渡す仕組みづくりと強制検査の断行で支持回復を!
■安倍さんが迎えたピンチ! 桜を見る会問題では何が問題なのか
■安倍さんの“罪”は政治資金規正法違反ではなく、国会の信頼度を損ねたこと
■なぜ僕は「安倍さんは議員辞職もやむなし」と訴えたか
■持ち味の「品の良さ」を生かし、国会重視を根付かせるため引退すべきだ
<橋下徹メッセージ>
『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
作家 | 橋下徹 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2021/04/13 |
橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■黒岩知事の「爆弾証言」をどう聞くか? ■テレビが取り上げた飲食店のリア...
作家 | 橋下徹 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2021/04/06 |
橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■同じように見える現象を「戦略・目的」から区別する ■パンデミック初期に...
作家 | 橋下徹 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2021/03/30 |
橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■橋下徹の提言で動いた? 尖閣問題 ■ワクチン接種計画は「紙ベース・手入...
作家 | 橋下徹 堀江貴文 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
販売開始日 | 2021/03/27 |
イノベーター2人の「知」と「ノウハウ」がここに凝縮! 〈働き方〉〈組織〉〈お金〉〈学び〉〈情報収集〉 〈教育〉〈都会生活〉〈地方生活〉〈自己実現〉 生き方、働き方を変えるのは今だ あなたらし...
作家 | 橋下徹 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2021/03/23 |
橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■海保長官に続いて政治家の口から「武器使用」の意志と能力を示すべきだ ■...
作家 | 橋下徹 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2021/03/16 |
橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■なぜ「川渕会長・森相談役」の人事で収まらなかったか ■本番直前! 組織...
作家 | 飯田結太 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2021/04/13 |
【内容紹介】 効率度外視の「売らない」経営が廃業寸前の老舗を人気店に変えた! ノルマなし。売上目標なし。営業方針はまさかの「売るな」‐‐型破りの経営で店舗の売上は急拡大、ECサイトもアマゾンを...
作家 | プレジデント社 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2021/04/05 |
【内容紹介】 おかずとおつまみ69皿。 【目次抜粋】 日本一の定食屋!「菱田屋」の生姜焼きとシュウマイ/菱田アキラ 「菱田屋」主人 とんかつの名店中の名店「すぎ田」のとんかつとポークソーテ/佐...
作家 | プレジデント社 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2021/04/05 |
【内容紹介】 家で料理をするのが、楽しみになる本 【目次抜粋】 私にちょうどいい和のお惣菜 小堀紀代美 季節の野菜料理 植松良枝 基本のおかずと副菜1品アドバイス 大庭英子 春の週末わが家へよ...
作家 | 小田切弓子 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2021/03/30 |
【内容紹介】 会社をもっと成長させたい。 自分の思うままに経営したい。 そのどちらも叶えるのが、TOKYO PRO Marketへの上場です。 「上場に興味はない」「上場は考えていない」中堅・...
作家 | 井上礼之 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2021/03/30 |
【内容紹介】 全リーダー必読! 150カ国以上に事業展開し、8万人を率いる世界に通じるリーダーシップとは。 私も悩んだ、そして気付いた! 成果の出ないメンバーを、あなたは待ってやれるか? 【...
作家 | 矢吹晋 |
---|---|
出版社 | 白水社 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
樺美智子、西部邁、石橋湛山、大内力、東畑精一......60年安保から2020年の米中衝突まで、戦後中国はいかに捉えられたか?
作家 | 中西嘉宏 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公新書 |
販売開始日 | 2021/03/31 |
2017年の武力衝突以降、100万超の難民が流出。アジア最大の人道問題を、歴史的背景やミャンマーをめぐる国内・国際政治で詳説
作家 | 佐藤千登勢 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公新書 |
販売開始日 | 2021/03/31 |
大恐慌と第二次世界大戦という未曾有の危機をいかに乗り越えたか。家族との人間模様も含め、史上唯一4選された大統領の実像を描く。
作家 | 南学 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2021/03/26 |
コロナ禍で3密を避け利用されなかった公共施設、災害時の避難所として十分確保できなかった施設のあり方を検証し、限られた財源でもできる学校施設の複合化・多機能化など施設を更新し、住民の命と財産を守る...
作家 | 川口マーン惠美 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP新書 |
販売開始日 | 2021/03/26 |
コロナ対応の二転三転、移民による治安の悪化、イギリスのEU離脱。保守主義者から社会主義者へ転向した政治家の足取りを完全追跡。
作家 | 釘山健一 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2021/03/26 |
「全員発言で、時間内に合意が得られる会議」「組織を元気にする会議」を実現する、日本型ファシリテーションを紹介! まちづくり会議から庁内の会議までを会議別に網羅! WEB会議やリアル会議の感染症対...
作家 | 横江公美 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP新書 |
販売開始日 | 2021/03/19 |
アメリカの有権者はいかに政治参加しているか。良質の民主主義を目指す有権者教育から〈自分で考え、判断するコツ〉の磨き方を考察。
作家 | デイヴィッド・ランシマン 若林茂樹 |
---|---|
出版社 | 白水社 |
販売開始日 | 2021/03/19 |
デモクラシーの終焉はいかに起こる? ケンブリッジ大教授がクーデタ・大惨事・テクノロジーという観点からリアルな姿を見詰め直す。
作家 | 田中拓道 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公新書 |
販売開始日 | 2021/03/12 |
個人が自由に生き方を選択できるよう国家が支援すべきと考える「リベラル」。歴史的な変遷と現代の可能性から日本の状況まで論じる。