作家 | 桜井進 |
---|---|
出版社 | 日東書院本社 |
販売開始日 | 2021/03/26 |
数の問題 幾何の問題 論理の問題 迷路の問題 をランダムに収録! ゲーム感覚で楽しく算数の力が身につく!
価格 | 858円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 8ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2021/02/12 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
地球の大きさはどうやって測った? そもそも「小数点」とは? 「集合」が現代に欠かせない理由とは? ......素朴な問いから、知られざる女性数学者の生き様まで、驚きに満ちた数学の世界へ案内します。
作家 | 桜井進 |
---|---|
出版社 | 日東書院本社 |
販売開始日 | 2021/03/26 |
数の問題 幾何の問題 論理の問題 迷路の問題 をランダムに収録! ゲーム感覚で楽しく算数の力が身につく!
作家 | 桜井進 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2019/03/01 |
古代ギリシャのアルキメデスから現代のコンピューターまで。2000年に及ぶ方程式の旅が、人類の歴史を変えた――。
作家 | 桜井進 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2016/06/24 |
本書は、ベストセラー『面白くて眠れなくなる数学』のパズル版。思わず解きたくなる数学の問題・パズルの数々を収録した一冊。
作家 | 桜井進 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2016/04/29 |
分数のかけ算・わり算、図形の体積・面積、割合、比など、算数が苦手な子どもが脱落しがちなポイントと「理解するコツ」がわかる一冊。
作家 | 桜井進 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP文庫 |
販売開始日 | 2015/09/18 |
数式で誕生日を当てる! 負けないギャンブルの方法とは? デートや飲み会で思わず話したくなる数学ネタを紹介。計算が苦手な人にも絶対ウケる!
作家 | 桜井進 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2015/07/03 |
読みだしたらとまらない、とっておきの数学エンターテインメント。数学の驚きと感動を伝えるベストセラーシリーズ第5弾!
作家 | 成実弘至 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
レーベル | 河出文庫 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
20世紀、ファッションは何をなし遂げたのか。どう発展し、社会や身体とかかわってきたのか、その創造性を問う、まったく新しいファッション文化史。ポワレからマルジェラまで10人を取り上げ考察する。
作家 | 柳田国男 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
レーベル | 河出文庫 |
販売開始日 | 2021/04/02 |
「忌む」とはどういう感情か。ここに死穢と差別の根原がある。日本各地からタブーに関する不気味な言葉、恐ろしい言葉、不思議な言葉、奇妙な言葉を集め、解説した読める民俗事典。全集未収録。
作家 | 山田風太郎 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
レーベル | 河出文庫 |
販売開始日 | 2021/04/02 |
足利将軍家の姫・香具耶を手中にした者に南蛮銃三百挺を与えよう。飯綱使いの妖女・玉藻の企みに応じるは信長、謙信、信玄、松永弾正。日吉丸、光秀、山本勘介らも絡み、痛快活劇の幕が開く!
作家 | アランナ・コリン 矢野真千子 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
レーベル | 河出文庫 |
販売開始日 | 2021/03/19 |
ヒトの腸内には100兆個もの微生物がいる! 体内微生物の生態系が破壊されると、さまざまな問題が発生する。肥満・アレルギー・うつ病など、微生物とあなたの健康の関係を解き明かす!
作家 | 緒方正人 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
レーベル | 河出文庫 |
販売開始日 | 2021/03/12 |
水俣病患者認定運動の最前線で闘った緒方は、なぜ、認定申請を取り下げ、加害者を赦したのか? 水俣病を「文明の罪」として背負い直した先に浮かび上がる真の救済を描いた伝説的名著。
作家 | 鈴木貫太郎 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2021/04/14 |
π>3.05を証明せよ。古今の大学入試数学の出題から100の名問を厳選。楽しく腕試ししながら数学の奥深さと面白さを実感できる
作家 | 松下哲 |
---|---|
出版社 | 日本文芸社 |
販売開始日 | 2021/03/27 |
「数列」とは、ある一定の規則に従って順に並べられた数の列のこと。銀行の金利や保険料の計算に用いられ、また花の花弁やひまわりの種、台風などもともと自然界に存在していたりと、身近なところに隠されてい...
作家 | 和久井道久 |
---|---|
出版社 | 近代科学社Digital |
販売開始日 | 2021/03/19 |
本書は、トポロジー(位相幾何学)の入門書です。位相空間の復習を含め、基本群とホモロジー群の初歩を解説します。内容を初等的な事柄に絞ることで、初学者が、学ぶべきトポロジーのエッセンスを短期間に修得...
作家 | 山本俊郎 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2021/03/19 |
高校で学んだけれど忘れてしまった懐かしい数学。あるいは苦手だった数学。基礎から講義してくれるので、1週間でわかった気になれる!
作家 | 今野紀雄 |
---|---|
出版社 | 近代科学社 |
販売開始日 | 2021/03/19 |
本書は量子ウォークを用いる探索問題について、基礎的事項から具体的計算まで丁寧に解説する。量子ウォークとは確率論におけるランダムウォークの量子版である.従来のランダムウォークでは見られない特異な挙...
作家 | 林賢一 下平英寿 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | データサイエンス入門シリーズ |
販売開始日 | 2021/03/05 |
初学者が無理なく読み進められるように、ていねいに解説。まずはRでデータ解析を実践し、Rの操作を習熟したら、数理的側面を学ぶ。
作家 | 鈴木良雄 廣津信義 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 栄養科学シリーズNEXT |
販売開始日 | 2021/02/26 |
栄養学研究に必要な統計学の考え方が,抵抗なく身につく!データの扱い方から,多重比較などの実践に必要な手法をわかりやすく解説.
作家 | 桂利行 |
---|---|
出版社 | 東京大学出版会 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
ベクトル空間の一般化である環上の加群は、数学を学ぶ学生にとって必ず身につけておくべき基礎知識である。本書は、その理論について、具体例を交えていねいに解説。理解を確実にし、さらに進んだ内容を学びた...
作家 | 高橋陽一郎 |
---|---|
出版社 | 東京大学出版会 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
多様な数理現象の解明のための基礎としての常微分方程式を中心とする本書は、微積分と線型代数を修了した学生を対象に書かれたものであるが、理工系の学部学生・院生・研究者にも利用できるよう、例題や索引を...
作家 | 齋藤正彦 |
---|---|
出版社 | 東京大学出版会 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
『線型代数入門』の姉妹編としての総合演習書。基本事項に続き、各節ごとに基礎的な練習問題、各章ごとに多数の演習問題を配した。その一部は『入門』の不足分を補う形で、数値処理法の準備にもなる。全問解答...
作家 | 今野宏 |
---|---|
出版社 | 東京大学出版会 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
自然界を記述する言葉を与え、リーマン幾何学やアインシュタイン多様体、ゲージ理論、シンプレクティック幾何学など、さまざまな分野との関係も深い微分幾何学。本書は、東京大学で行われた講義をもとに基礎概...